Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
ごあいさつ
このたびはヤマハポータトーンEZ-J23をお買いもとめいただき、
まことにありがとうございます。EZ-J23 のさまざまな機能を十分に活用するために、
この取扱説明書をよくお読みになってからご使用ください。なお、読み終わったあとも、
保証書とともに大切に保管して、操作のしかたがわからないときにお読みください。
安全上のご注意
ご使用の前に、必ずこの「安全上のご注意」をよくお読みください。
ここに示した注意事項は、製品を安全に正しくご使用いただき、お客様や他の方々への危害や財
産への損害を未然に防止するためのものです。必ずお守りください。
お子様がご使用になる場合は、保護者の方が以下の内容をお子様にご徹底くださいますようお願
いいたします。
お読みになったあとは、使用される方がいつでも見られる所に必ず保管してください。
I
記号表示について
この製品や取扱説明書に表示されている記号には、次のような意味があります。
「ご注意ください」という注意喚起を示します。
~しないでくださいという「禁止」を示します。
「必ず実行」してくださいという強制を示します。
I 「警告」と「注意」について
以下、誤った取り扱いをすると生じることが想定される内容を、危害や損害の大きさと切迫の程
度を明示するために、「警告」と「注意」に区分して掲載しています。
この表示の欄は、「傷害を
負う可能性または物的損
害が発生する可能性が想
定される」内容です。
この表示の欄は、「死亡す
る可能性または重傷を負
う可能性が想定される」
内容です。
警告
注意
(4)-8 1/4
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
2
警告
電源 / 電源アダプター
水に注意
電源は必ず交流100V を使用する。
本体の上に花瓶や薬品など液体の入ったものを置か
エアコンの電源など交流 2 0 0 V のものがあります。
誤って接続すると、感電や火災のおそれがあります。
ない。また、浴室や雨天時の屋外など湿気の多いと
ころで使用しない。
感電や火災、または故障の原因になります。
必ず実行
必ず実行
必ず実行
禁止
禁止
電源アダプターを使用する場合は、必ず指定のもの
(PA -3C )を使用する。
濡れた手で電源プラグを抜き差ししない。
感電のおそれがあります。
(異なった電源アダプターを使用すると)故障、発
熱、火災などの原因になります。
禁止
電源プラグにほこりが付着している場合は、ほこり
をきれいに拭き取る。
火に注意
感電やショートのおそれがあります。
本体の上にろうそくなど火気のあるものを置かな
い。
電源アダプターコードをストーブなどの熱器具に近
づけたり、無理に曲げたり、傷つけたりしない。ま
た、電源コードに重いものをのせない。
電源アダプターコードが破損し、感電や火災の原因
になります。
ろうそくなどが倒れたりして、火災の原因になりま
す。
禁止
異常に気づいたら
電源アダプターコード/プラグがいたんだ場合、ま
分解禁止
たは、使用中に音が出なくなったり異常なにおいや
煙が出たりした場合は、すぐに電源スイッチを切り、
電源プラグをコンセントから抜く。(乾電池を使用し
ている場合は、乾電池を本体から抜く。)
この製品の内部を開けたり、内部の部品を分解した
必ず実行
り改造したりしない。
感電や火災、けが、または故障の原因になります。
異常を感じた場合など、点検や修理は、必ずお買い
上げの楽器店または巻末のヤマハ電気音響製品サー
ビス拠点にご依頼ください。
感電や火災、または故障のおそれがあります。至急、
お買い上げの楽器店または巻末のヤマハ電気音響製
品サービス拠点に点検をご依頼ください。
禁止
(4)-8 2/4
3
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
注意
電源 / 電源アダプター
使い切りタイプの乾電池は、充電しない。
充電すると液漏れや破裂の原因になります。
電源プラグを抜くときは、電源アダプターコードを
持たずに、必ず電源プラグを持って引き抜く。
電源アダプターコードが破損して、感電や火災の原
因になることがあります。
禁止
必ず実行
長時間使用しない場合や乾電池を使い切った場合
は、乾電池を本体から抜いておく。
乾電池が消耗し、乾電池から液漏れが発生し、本体
を損傷するおそれがあります。
必ず実行
乾電池は子供の手の届くところに置かない。
お子様が誤って飲み込むおそれがあります。また、
電池の液漏れなどにより炎症を起こすおそれがあり
ます。
禁止
長期間使用しないときや落雷のおそれがあるとき
は、必ずコンセントから電源プラグを抜く。
感電や火災、故障の原因になることがあります。
乾電池が液漏れした場合は、漏れた液に触れない。
万一液が目や口に入ったり皮膚に付いたりした場合
は、すぐに水で洗い流し、医師に相談する。
失明や化学やけどなどのおそれがあります。
必ず実行
禁止
たこ足配線をしない。
音質が劣化したり、コンセント部が異常発熱して火
災の原因になることがあります。
設置
禁止
直射日光のあたる場所(日中の車内など)やストー
ブの近くなど極端に温度が高くなるところ、逆に温
度が極端に低いところ、また、ほこりや振動の多い
ところで使用しない。
禁止
本体のパネルが変形したり、内部の部品が故障した
りする原因になります。
テレビやラジオ、ステレオ、携帯電話など他の電気
製品の近くで使用しない。
楽器本体またはテレビやラジオなどに雑音が生じる
場合があります。
乾電池
禁止
乾電池はすべて+/ -の極性表示どおりに正しく入
れる。
正しく入れていない場合、発熱、火災、液漏れのお
それがあります。
必ず実行
乾電池は一度に全部を交換する。乾電池は新しいも
のと古いものを一緒に使用しない。また、種類の異
なったもの(アルカリとマンガン、メーカーの異な
るもの、メーカーは同じでも商品の異なるものなど)
を一緒に使用しない。
不安定な場所に置かない。
必ず実行
本体が転倒して故障したり、お客様や他の方々がけ
がをしたりする原因になります。
発熱、火災、液漏れの原因になります。
禁止
乾電池を分解したり、火の中に入れたりしない。
乾電池の中のものが目に入ると危険です。また、火
の中に入れると破裂するおそれがあります。
禁止
(4)-8 3/4
4
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
使用時の注意
本体を移動するときは、必ず電源アダプターコード
などの接続ケーブルをすべて外した上で行なう。
コードをいためたり、お客様や他の方々が転倒した
りするおそれがあります。
本体のすき間に手や指を入れない。
お客様がけがをするおそれがあります。
必ず実行
ご注意
ください
指定のスタンドを使用する。また、付属のネジがあ
る場合は必ずそれを使用する。
本体が転倒し破損したり、内部の部品を傷つけたり
する原因になります。
パネル、鍵盤のすき間から金属や紙片などの異物を
入れない。
必ず実行
感電、ショート、火災や故障の原因になることがあ
ります。入った場合は、すぐに電源スイッチを切り、
電源プラグをコンセントから抜いた上で、お買い上
げの楽器店または巻末のヤマハ電気音響製品サービ
ス拠点に点検をご依頼ください。
禁止
接続
他の機器と接続する場合は、すべての機器の電源を
切った上で行なう。また、電源を入れたり切ったり
する前に、必ず機器のボリュームを最小にする。さ
らに、演奏を始める場合も必ず両機器のボリューム
を最小にし、演奏しながら徐々にボリュームを上げ
ていき適切な音量にする。
本体上にビニール製品やプラスチック製品、ゴム製
品などを置かない。
必ず実行
本体のパネルや鍵盤が変色 / 変質する原因になりま
す。
禁止
禁止
感電または機器の損傷の原因になることがありま
す。
本体の上にのったり重いものをのせたりしない。ま
た、ボタンやスイッチ、入出力端子などに無理な力
を加えない。
本体が破損したり、お客様や他の方々がけがをした
りする原因になります。
大きな音量で長時間ヘッドフォンを使用しない。
聴覚障害の原因になります。
禁止
手入れ
本体を手入れするときは、ベンジンやシンナー、洗
剤、化学ぞうきんなどは使用しない。
本体のパネルや鍵盤が変色 / 変質する原因になりま
す。お手入れは、柔らかい布で乾拭きしてください。
禁止
不適切な使用や改造により故障した場合の保証はいたしかねます。また、データが破損したり失われたりした場合の補償はいたしか
ねますので、ご了承ください。
使用後は、必ず電源スイッチを切りましょう。
電源アダプターをご使用の場合、電源スイッチを切った状態(電源スイッチが「切」の状態)でも微電流が流れています。スタンバイ時の
消費電力は、最小限の値で設計されています。この製品を長時間使用しないときは必ず電源アダプターのプラグをコンセントから抜いてく
ださい。
使用済みの乾電池は、各自治体で決められたルールに従って廃棄しましょう。
この製品は、ヤマハ ( 株 ) が著作権を有する著作物やヤマハ ( 株) が第三者から使用許諾を受けている著作物を内蔵または同梱しています。
その著作物とは、すべてのコンピュータープログラムや、伴奏スタイルデータ、M ID I データ、W A V E データ、音声記録データなどのコ
ンテンツを含みます。ヤマハ( 株) の許諾を受けることなく、個人的な使用の範囲を越えて上記プログラムやコンテンツを使用することに
ついては、著作権法等に基づき、許されていません。
(4)-8 4/4
5
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
E Z -J 2 3 の特長
ハ長調またはイ短調で「ドレミ」と歌う
ハ長調またはイ短調のソングを選んでいるとき、ソングのメロディを「ド・レ・ミ...」で歌ってくれま
す。また、鍵盤(白鍵)を弾くと、「ド・レ・ミ...」と歌います。
※「ドレミ」はハ長調またはイ短調(自然短音階)で歌います。
ライトガイド
ソングレッスンを使うとき、次にどの鍵盤を弾けばいいのか、鍵盤が光って教えてくれます。
ソング再生時にも、どの鍵盤が鳴っているかを確認することができます。
おしゃべりガイド
各機能のボタンを押したときに、次の操作や状態を人の声でわかりやすく教えてくれます。
レッスン機能
1 2 8 曲のソングの中から好みのソングを練習するための機能です。
1 -2 -3 と3 段階のレッスン機能により、自分のレベルや自分のペースで気軽に練習し、ステップアップ
することができます。さらに左手のコード(和音)の練習もできます。
グランドピアノボタン
ボタン1 つでピアノ練習に最適な設定に切り替わる機能です。
その他の特長
● ヒットソングから定番曲まで、1 2 8 曲のソング
を内蔵。
● ソングブックには、歌詞付きソングもあるので
弾きながら歌うこともできます。
● 高音質でバラエティ豊かな1 0 0 の楽器音。
最大同時発音数は1 6 音。
● マルチパッド機能により、さまざまな効果音が
楽しめます。
● パネルの設定状況や、コード(和音)、ゆびづか
いガイドを一目で確認できる大型ディスプレ
イ。
● E Z -J2 3 と外部M ID I機器を接続し、データの送
受信ができます。
楽しい音楽も時と場所によってはたいへん気になるものです。隣近所への配慮を充
分にいたしましょう。静かな夜間には小さな音でもよく通り、特に低音は床や壁な
どを伝わりやすく、思わぬところで迷惑をかけてしまうことがあります。適度な音
量を心がけ、窓を閉めたりヘッドフォンをご使用になるのも一つの方法です。音楽
はみんなで楽しむもの、お互いに心を配り快適な生活環境を守りましょう。
音楽を楽しむエチケット
これは日本電子機械工業会
「音のエチケット」キャンペー
ンのシンボルマークです。
● ヘッドフォンをご使用になる場合には、耳をあまり刺激しないよう適度な音量でお楽しみください。
6
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
もくじ
演奏の準備
8
・乾電池を使うときは........................................ 8
M ID I端子について............................................... 9
電源の切/入..........................................................9
音量の調節............................................................ 9
3 4
各部の名称
1 0
フロントパネル ................................................. 1 0
リアパネル......................................................... 1 0
伴奏の弾き方 ............................................................3 8
ディクショナリーでコードを調べる......................4 0
はじめましょう!
1 2
チューニング ............................................................4 4
1 音を出して遊びましょう..................................... 1 2
「ドレミ」で弾いてみましょう............................... 1 2
好きな楽器で弾いてみましょう............................. 1 3
2 ソングを聞いてみましょう................................. 1 4
好きなソングを聞いてみましょう.......................... 1 4
3 ソングを弾いてみましょう(ソングレッスン).. 1 6
ソングレッスンをするときの便利な機能................ 1 6
レッスン1 :タイミング........................................ 1 8
レッスン2 :マイペース........................................ 2 0
レッスン 3 :カラオケ .......................................... 2 2
M ID I(ミディ)について
M ID Iって何? ...........................................................4 6
基本的な操作方法
2 6
伴奏リスト.......................................................................4 7
楽器音リスト................................................................... 4 7
ソングリスト................................................................... 5 0
オプション(別売り)商品のご紹介 ................................5 4
さくいん...........................................................................5 5
保証とアフターサービス................................................5 6
楽器を選んで演奏するには
テンポの調整............................................................ 2 9
グランドピアノ........................................................ 2 9
タッチレスポンスの入/切...................................... 3 0
この取扱説明書に掲載されているイラストや画
て操作説明のためのものです。従って実際の仕様と異
場合があります。
面
は、すべ
なる
電源切り忘れ防止のために!
電源が「入」の状態で、3 分間楽器に触れないでいると、「やってみよう!」と楽器がしゃべり、鍵盤のライトガイドがはたらき
ます。
電源を切り忘れている場合は、電源を「切」にしてください。
[ライトガイド 入/切]ボタンおよび全体設定の「おしゃべり 入/切」で、この機能をオフにすることもできます。
7
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
演奏の準備
電源の準備
乾電池はお早めにお取りかえいただくことをおすすめします。
電池が少なくなると、音量が小さくなったり、音質が劣化した
り、ディスプレイの表示が消えたりします。このようなとき
は、以下のことに注意して乾電池を交換してください。
E Z -J2 3 は、電源として、電源アダプターか乾電池を
ご使用になれますが、基本的には付属の電源アダプ
ター P A -3 C をご使用になることをおすすめします。
● 電源アダプターを使うときは
・ 乾電池はすべて+/-の極性表示どおりに正しく入れ
てください。正しく入れていない場合、発熱、発火、
液漏れのおそれがあります。
本体の[電源 切/入]スイッチが「切」になっている
ことを確認してください。
q
w
e
・ 乾電池は一度に全部を交換してください。乾電池は
新しいものと古いものを一緒に使用しないでくださ
アダプターのプラグをリアパネルのD C IN 1 2 V (電
源アダプター )端子へ差し込みます。
アダプターの電源プラグを家庭用(1 0 0 V )コンセン
トに差し込みます。
い。また、種類の異
ン、メーカーの異なるもの、メーカーは同じでも商
品が異なるものなど)を一緒に使用しないでくださ
い。発熱、発火、液漏れの原因になります。
なったもの(アルカリとマンガ
e
・ 長時間使用しない場合は、乾電池を本体から抜いて
ください。乾電池が消耗し、乾電池から液漏れが発
生し、本体を損傷するおそれがあります。
コンセント
w
・ 乾電池が入っていても、電源アダプターが接続され
ると、自動的に電源アダプターから電源が供給され
るようになります。
・ 乾電池が入っている状態で、電源アダプターを差し
込んだり抜いたりすると、EZ-J23は、電源を入れ直
・電源
アダプターをご使用になる場合は、必ず付属の
した状態になります。
専用アダプター PA-3Cをご使用ください。他の電源
アダプターの使用は、故障、発熱、発火などの原
因
になります。このような場合は、保証期間内でも保
証いたしかねる場合がございますので、十分にご注
意ください。
・使用しないときや落雷の恐れがあるときは、必ずコ
ヘッドフォン/外部出力端子について
ンセントから電源
プラグを抜いてください。
● 乾電池を使うときは
q E Z -J2 3 を、柔らかい布などの上で裏返します。電
池ブタをはずします。
w
市販の単1 乾電池を6 本入れます。イラストに合わせ
て、+/-の向きを間違えないように入れてください。
e 電池ブタを閉めます。
この端子にヘッドフォン(別売り)を接続すると、E Z -
J2 3 のスピーカーから音を出さずに練習することがで
きます。
また、この端子とキーボードアンプ、ステレオ、ミキ
シングコンソール、テープレコーダーなどの入力端子
を接続すれば、E Z -J2 3 の演奏を外部機器で鳴らすこ
とができます。このときE Z -J2 3 のスピーカーから音
は出ません。
・ 大きな音量で長時間ヘッドフォンを使用しないでく
ださい。聴覚障害の原因になります。
・ EZ-J23を外部機器と接続する場合は、すべての機器
の電源を切った上で接続してください。感電、また
は機器損傷のおそれがあります。また、再生するス
ピーカーなどの損傷を防ぐため、電源を切る前や入
れる前に外部機器の音量を最小にしてください。
8
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
演奏の準備
サステイン端子について
電源の切/入
[電源 切/入]スイッチを「入」にすると、電源が入り
ます。「切」にすると、電源が切れます。
・ 電源
スイッチが「切」の状態でも、微電流が流れて
います。EZ-J23を長時間使用しないときは必ず電源
アダプターを抜いてください。また、乾電池を使用
している場合は、乾電池を本体から抜いてください。
サステインとは、弾いた音に余韻を付け加える機能で
す。サステイン(S U S T A IN )端子にフットスイッチ
(FC 4 またはFC 5 :別売)を接続すると、サステインの
オン/オフ操作をフットスイッチで行なえます。
音量の調節
・サステイン(SUSTAIN)端子にフットスイッチを接続
してから電源を入れてください。
フットスイッチを踏みながら電源を入れないでくだ
さい。踏みながら電源を入れるとオン/オフが逆にな
ります。
[全体音量]コントロールを回します。
左に回すと音量が
小さくなります。
右に回すと音量が
大きくなります。
M ID I端子について
M ID Iケーブルを使って外部機器と接続することによ
り、M ID Iデータを送受信することができます。詳細は
4 6 ページを参照してください。
「MIDI」は社団法人音楽電子事業協会(AMEI)の登録商標です。
◆ 付属品について
◆ 譜面立ての取り付け方
E Z -J2 3 の付属品を確認してください。
スロットに差し込んで
ください。
● 電源アダプター P A -3 C
● 譜面立て
● 取扱説明書
● ソングブック
● 保証書
9
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
各部の名称
●フロントパネル
楽器音リスト
伴奏リスト
ソングリスト
!
r
w
q
!
!
!
001
002
!e-*7e-K
!
!
!
e
t
y u i o ! !
q
w
e
r
t
y
u
i
o
!
!
!
!
!
!
!
!
!
!
@
@
@
@
@
[全体音量]コントロール................................9 ページ
[電源切/入]スイッチ ....................................9 ページ
[グランドピアノ]ボタン.............................2 9 ページ
[メトロノーム]ボタン.................................2 8 ページ
[タッチレスポンス入/切]ボタン..............3 0 ページ
[繰り返し練習]ボタン.................................3 3 ページ
[一時停止]ボタン.........................................3 3 ページ
[スタート/ストップ]ボタン.......................3 3 ページ
[巻戻し]ボタン.............................................3 3 ページ
[早送り]ボタン.............................................3 3 ページ
[テンポ/タップ]ボタン.......................2 9 , 3 3 ページ
全体設定[▼]ボタン.....................................4 2 ページ
[ソング]ボタン.................................... 2 4 , 3 1 ページ
[楽器]ボタン.................................................1 3 ページ
[伴奏]ボタン........................................ 2 4 , 3 6 ページ
[D ict.](ディクショナリー )ボタン.............4 0 ページ
ソングレッスン[L], [R]ボタン...................1 9 ページ
数字[0]~[9], [+], [-]ボタン ...............2 4 ページ
[1 タイミング]ボタン .................................1 8 ページ
[2 マイペース]ボタン .................................2 0 ページ
[3 カラオケ]ボタン.....................................2 2 ページ
[ドレミ]ボタン.................................... 2 5 , 2 6 ページ
[ライトガイド入/切]ボタン.............1 2 , 2 5 ページ
[デモ演奏]ボタン.........................................3 1 ページ
●リアパネル
@
@
@
@
@ 電源アダプター(D C IN 12V)端子 .............8 ページ
@サステイン(SU STA IN )端子 ........................ 9 ページ
@M ID IIN /O U T端子 ................................ 9 , 4 6 ページ
@ ヘッドフォン/外部出力
(PH O N ES/O U TPU T)端子..........................8 ページ
10
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
各部の名称
●ディスプレイ
数字表示
文字表示
おんぷガイド
楽器の番号やソングの番号、各機
能の設定値 などを表示します。
楽器名やソング名、設定中
の機能名などを表示します。
ガイドのメロディ、コード、弾いている
音程などを表示します。オクターブ上や
下の音を表示する場合は、五線譜の上下
に「8va」を表示します。
SG 表示
ソングを選んで[楽器]ボタンを押し
SG
たとき、「 」が表示されます。
001
!e-*7e-K
002
コード表示
楽器
右手/左手/両手ガイド
ソングで使われているコードや、
鍵盤で押さえたコード名を表示し
ます。
[楽器]ボタンを押したときに点灯
します。
ソングレッスン時、レッスンに選
ばれている手を表示します。
伴奏
[伴奏]ボタンを押したときに点灯
します。
ソング
ゆびづかいガイド
[ソング]ボタンを押したときに点
灯します。
鍵盤を弾くときの指使い例を表示
します。指くぐりも矢印によって
表示します。
テンポ/小節表示
伴奏のときはテンポを、ソングの
ときは再生中のソングの小節番号
を表示します。
ドレミ
[ドレミ]ボタンを押したときに点
灯します。
124 001
メトロノーム表示
ソング/伴奏の演奏中は、設定され
たテンポに合わせてメトロノーム
のアイコンが点滅します。
11
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
はじめましょう!
ようこそいらっしゃいました!
これからあなたをE Z -J2 3 の音の世
界にご案内いたします。
さあ、[電源 切/入]スイッチを「入」
にして出発しましょう。
1 音を出して遊びましょう
まず、鍵盤を弾いて音を出して遊びましょう。
E Z -J2 3 には、いろいろな音が1 0 0 種類も入っています。
最初は、とてもゆかいな「ドレミ」の声で弾いてみましょう。
「ドレミ」で弾いてみましょう
[ドレミ]ボタンを押します。
1
おしゃべりガイドが、「ドレミで歌います」と機能を教えてく
れます。
おしゃべりガイドとは、ボタンを
押したときに「その機能」や「次
に何をすればいいのか」を教えて
くれる機能なんだよ。
くわしくは4 3 ページを見てね。
ハ長調またはイ短調のソングが選ばれているとき、鍵盤(白鍵)を弾くと、
「ド・レ・ミ...」で歌ってくれます 。
黒鍵を弾くとオーボエの音で鳴ります。
※「ドレミ」はハ長調またはイ短調(自然短音階)で歌います。
鍵盤を押さえましょう。
2
人の声で「ド・レ・ミ...」と歌ってくれます。黒鍵を弾いた
場合はオーボエの音で鳴ります。
それと同時に、押した鍵盤が光ります。(ライトガイド機能)
ディスプレイの五線譜にも、押した鍵盤の音程が表示されま
す。(おんぷガイド機能)
音量は[全体音量]コントロール
で調節します。
ライトガイドとは、弾いた鍵盤を光で教えて
くれる機能だよ。
[ライトガイド 入/切]ボタンを押すと、ライ
トガイドを「切」にすることができるよ。
健康上の注意
長時間光を直
視して演奏し続けると、目の疲労、肩こりなどの原因にな
る場合があります。健康のため、1時間に10分程度の休憩を取ることを
おすすめします。
また鍵盤のライトガイドを下から直
接見ると、強い(あるいは明るい)光
が見える場合がありますので、この角度で直視するのは避けてください。
12
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
1 音を出して遊びましょう
好きな楽器で弾いてみましょう
1 0 0 種類のいろいろな楽器の中から、自分の好きな楽器を選んで弾いてみましょう。
[楽器]ボタンを押します。
おしゃべりガイドが、「数字ボタンで選んでね」と次の操作
を教えてくれます。
1
好きな楽器の番号を[数字ボタン]を使って選
2
びます。
例) 楽器番号「3 9 」番の「アルトサックス」を選ぶには、
「3 」→「9 」と押します。
楽器の選びかたはこのほかに、
数字ボタンの[+]/[-]ボタンを押して
選ぶ方法があるよ。
くわしくは2 4 ページを見てね。
039
1l$3Fsd
「1」~「1 0 」の楽器を選ぶときは、
数字ボタンを押すと、しばらく点滅し
てから楽器が決まるよ。
があります。
このボタンを押すと、ピアノの練習にピッタリな設定になってくれるよ。
くわしくは2 9 ページを見てね。
13
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
2 ソングを聞いてみましょう
E Z -J2 3 には、ヒットソングから定番曲までいろいろなソングが1 2 8 曲入って
います。1 2 8 曲のうち1 1 3 曲はより弾きやすくするため、ハ長調またはイ短調
になっています。残り1 5 曲はハ長調(イ短調)以外の曲です。好きなソングを選
んで聞いてみましょう。
E Z -J2 3 には、ソングブックが
あるんだよ。
歌詞付きの曲もあるので、みんな
で一緒に歌ってみてね。
好きなソングを聞いてみましょう
1 2 8 曲のいろいろなソングの中から、自分の好きなソングを選んで聞いてみましょう。
[ソング]ボタンを押します。
1
おしゃべりガイドが、「数字ボタンで選んでね」と次の操作
を教えてくれます。
好きなソングの番号を[数字ボタン]を使って
2
選びます。
例) ソング番号「2 9 」番の「げんこつやまのたぬきさん」
を選ぶには「2 」→「9 」と押します。
ソングの選びかたはこのほかに、
数字ボタンの[+]/[-]ボタンを押して
選ぶ方法があるよ。
029
x-;@f87
くわしくは2 4 ページを見てね。
「1」~「1 2 」のソングを選ぶときは、
数字ボタンを押すと、しばらく点滅し
てからソングが決まるよ。
14
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
2 ソングを聞いてみましょう
[スタート/ストップ]ボタンを押すと、
ソングがスタートします。
3
途中でソングを止める場合は、[スタート/ストップ]ボタンまたは
[一時停止]ボタンを押すんだよ。
[一時停止]ボタンで止めると、止めた位置(小節)で止まっているよ。
もう一度[一時停止]ボタンを押すと、そこからまたスタートするよ。
[デモ演奏]ボタンを押すと、0 0 1 番~0 1 0 番のソングを続け
て聞くことができるよ。
[デモ演奏]ボタンを押したあとで、聞きたいソングの番号を選
ぶと、そのグループのソングを続けて聞くことができるよ。グ
ループとソング番号については5 0 ページの『ソングリスト』を
見てね。
15
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
3 ソングを弾いてみましょう(ソングレッスン)
ソングレッスンをするときの便利な機能
1 2 8 曲の中から好きなソングを選んで練習しましょう。
E Z -J2 3 には、3 段階のレッスン機能が付いています。自分のレベルに合わせて、少しづつ
練習していきましょうね。
テンポ(速さ)/タップ
ソング/伴奏音量
ソングを弾きやすいテンポに設定でき
ます。(→3 3 ページ)
ソング/伴奏の音量を変更して、弾く音と
のバランスを調整します。(→4 5 ページ)
162
v;^[
110
#;s-!;oK
001
!e
-04
繰り返し練習
[巻戻し]、[早送り]ボタン
ソングのある部分だけを指定して、繰
り返し再生します。(→3 3 , 3 4 ページ)
ソングをカセットテープ感覚で操作するこ
とができます。(→3 3 ページ)
A-
so2ze
16
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
3 ソングを弾いてみましょう(ソングレッスン)
レッスン1 :タイミング
「鍵盤を弾くタイミング」を練習しましょう。
ライトガイドが点灯しますが、レッスン1 ではどの
鍵盤を弾いてもかまいません(マルチパッド機能以
外の鍵盤)。
メロディのリズムに合わせて鍵盤を弾きましょう。
好きなソングを選びます。
ソングボタンを押し、数字ボタンで選びます。
(→2 4 ページ)
1
2
例) ここではソング番号2 9 番「げんこつやまのたぬきさ
ん」を選んで、右手でレッスンしてみましょう。
[1 タイミング]ボタンを押します。
ソングがスタートし、鍵盤のライトガイドが点灯します。
18
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
3 ソングを弾いてみましょう(ソングレッスン)
どこでも弾きやすい場所の鍵盤を弾きます
3
(マルチパッド機能以外の鍵盤)。
演奏するタイミングでライトガイドが点灯します。鍵盤を
弾いてみましょう。
マルチパッド機能鍵盤(→3 2 ページ)
・レッスンを止めるときは[スタート/ストップ]ボタンを押します。
・[一時停止]ボタンを押すと、その位置で一時停止します。もう一
度[一時停止]ボタンを押すと、そこからまたスタートします。
・レッスンの途中で[1 タイミング]ボタンを押すと、レッスンを終
了して通常のソング再生になります。
右手/左手/両手を練習する場合
ソングレッスン[L]、[R]ボタンで、練習したいほうの手または両手を選びます。
・左手のレッスンをする場合
[L](左手)ボタンを押します。
ソングには左手の演奏がコードタイプのソングとメロディタイプのソングがあります。
5 0 ページの『ソングリスト』を参照してください。
コードタイプのソング(マルチパッド対応ソング)は、左手レッスンではコードをガイドします。
・右手のレッスンをする場合
[R](右手)ボタンを押します。
右手ではメロディをレッスンします。
・両手のレッスンをする場合
[L], [R](両手)ボタンをいっしょに押します。
右手、左手で弾けるようになったら、両手でレッスンしてみましょう。
001
!e-*7e-K
-04
ソングのテンポどおりに鍵盤を弾けるようになったら、次のレッスン2に進みましょう!
19
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
3 ソングを弾いてみましょう(ソングレッスン)
レッスン2 :マイペース
レッスン2 では、正しい鍵盤が押されるまで、伴奏が待ってくれます。
音符表示のとおりに正しく鍵盤を弾く練習をしましょう。
ライトガイドとディスプレイのゆびづかいガイドを見ながら、自分の弾ける速さで弾きましょう。
ゆびづかいガイドは、
スムーズに演奏するためのガイドだよ。
好きなソングを選びます。
1
ソングボタンを押し、数字ボタンで選びます。(→2 4 ページ)
[2 マイペース]ボタンを押します。
ソングがスタートすると、最初に弾く鍵盤のライトガイドが点灯
します。あとに続くように弾いてみましょう。
2
ディスプレイには、その鍵盤をどの指で弾くかが表示されます。
r2
7qn[_d
-01
20
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
3 ソングを弾いてみましょう(ソングレッスン)
正しい(音符どおりの)鍵盤を弾きます。
正しい鍵盤を弾くと、次に弾く鍵盤のライトガイドが点灯
3
します。
ライトガイドのとおりに鍵盤を弾いて、ソングを進めてい
きましょう。
r2
7qn[_d
002
・レッスンを止めるときは[スタート/ストップ]ボタンを押します。
[一時停止]ボタンを押すと、その位置で一時停止します。もう一度
[一時停止]ボタンを押す
と、そこからまたスタートします。
・レッスンの途中で[2 マイペース]ボタンを押すと、レッスンを終了して通常のソング再生にな
ります。
同様に両手をレッスンする場合は[L](左手)、[R](右手)ボタンをいっしょに押して、両手ガイ
ドを選びます。(→19ページ)
左手をレッスンする場合、選ぶソングによりコードタイプのソングとメロディタイプのソング
があります。(→50ページ)
コードタイプのソング(マルチパッド対応ソング)は、左手レッスンではコードをガイドしま
す。
・ハ長調またはイ短調のソングが選ばれているとき、[ドレミ]ボタンを押すと「ドレミ」でガイ
ドします。このとき、弾いた音も「ドレミ」で歌います。
レッスン2(マイペース)でガイドを「ドレミ」以外にしたいとき(楽器でガイドしたいとき)は、
全体設定の「ドレミガイド 入/ 切」を「切」にします。この場合でも、弾く音は「ドレミ」で
歌います。
*
*
黒鍵はオーボエの音で鳴ります。
ハ長調(イ短調)以外のソングは、オーボエの音で鳴ります。(どのソングが「ドレミ」で
歌ってくれるかは、50ページの『ソングリスト』を参照してください。)
* 「ドレミ」はハ長調またはイ短調(自然短音階)で歌います。
正しく弾けるようになったら、次のレッスン3に進みましょう。
21
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
3 ソングを弾いてみましょう(ソングレッスン)
鍵盤を弾きます。
レッスン3 では伴奏は待ってくれません。
3
レッスン1 、2 で練習したとおりに、伴奏に合わせて弾
いていきましょう。
・レッスンを止めるときは[スタート/ストップ]ボタンを押しま
す。
r3
29!x
[一時停止]ボタンを押すと、その位置で一時停止します。も
う一度
[一時停止]ボタンを押すと、そこからまたスタートし
ます。
003
・レッスンの途中で[3 カラオケ]ボタンを押すと、レッスンを
終了して通常のソング再生になります。
・左手をレッスンする場合は、ソングレッスン[L](左手)ボタン
を押して左手ガイドを選びます。同様に両手をレッスンする
場合は[L](左手)、[R](右手)ボタンをいっしょに押して、両手
ガイドを選びます。(→19ページ)
● ソングレッスン(1, 2, 3)の変更
曲の途中でも、ソングレッスン(1 , 2 , 3 )を変更することができます。
● ソングレッスンの採点(チャレンジ機能)
1 曲の終わりまでレッスンすると、E Z -J2 3 があなたのレッスン結果を採点します。
その結果は4 段階で表示されます。(→4 3 ページ)
うまく弾けるようになったかな?
まだまだたくさんソングがあるから
チャレンジしてみてね。
23
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
基本的な操作方法
長く押す
楽器やソングの選びかた
この機能の付いたボタンを1 秒以
上押し続けると、そこに書かれた
別機能の設定に移ります。
楽器やソングを選ぶには、次の2 つの方法があります。
数字ボタンで選ぶ
数字ボタン[0]~[9]で、楽器やソングの
番号を指定します。
001
Grndy[1%
-04
モードの選びかた
[ソング]/[伴奏]それぞれのボタ
ンを押して、ソングモード/伴奏
モードに入ります。
伴奏モード
[伴奏]ボタンを押すと伴奏モードになります。2 0 種
類の伴奏から好みの伴奏を選び、伴奏に合わせて右手
でメロディを弾くことができます。
[伴奏]ボタンを押して、左手で伴奏鍵盤を押すと伴奏
がすぐに始まります。
ソングモード
伴奏番号
伴奏名
[ソング]ボタンを押すとソングモードとなり、1 2 8 種
類のソングから好みのソングを選んで、レッスンをし
たり聞いたりすることができます。
01
8y-_$
ソング番号
ソング名
100
001
!e-*7e-K
伴奏アイコン
-04
ソングアイコン
24
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
基本的な操作方法
・「100の位」「10の位」「1の
位」の順 番で、数字ボタン
を続けて3つ押せば、すぐに
番号が確定します。1桁の番
号の場合は先頭に「00」を、
2桁の番号の場合は「0」を
付けます。
例)「5 エレピ3」を選ぶ場合
005
z.y[3
数字ボタンの[5]を押すと、番号が点滅します。しば
らくすると、番号が通常表示に変わり確定されます。
数字ボタンを「0」→「0」→「5」と押すと、すぐに
番号が確定します。
・ 先頭に付く「00」や「0」は
省略できますが、決定する
までに時間がかかる場合が
あります。
[+]/[-]ボタンで選ぶ
現在選ばれている番号の前または後に1 つずつ進み
ます。
[+]ボタンを押すと、番号が1 つ進み、[-]ボタン
で1 つ戻ります。ボタンを押し続けると、連続的に
番号が増減します。
例) 楽器番号「5」番の「エレピ3」が選ばれている状態で、
[-]ボタンを押すと「4」番の「エレピ2」が選ばれます。
[+]ボタンを押すと「6」番の「エレピ4」が選ばれます。
005
z.y[3
004
z.y[2
006
z.y[4
ドレミボタン
ライトガイド 入/切ボタン
ソングモードで[ドレミ]ボタンを押すと、ハ長調また
はイ短調のソングが選ばれているときは、メロディを
ドレミで歌います。また鍵盤(白鍵)を弾いたときに、
ドレミで歌います。
鍵盤のライトガイドをやめたいときは、このボ
タンを押して「切」にします。
伴奏モードで[ドレミ]ボタンを押しドレミアイコンを
表示させると、鍵盤(白鍵)を弾いたときに、ドレミで
歌います。
黒鍵を押した場合は、オーボエの音で鳴ります。
9q$ !h
098
$-.u(Ob)
-04
-04
ドレミアイコン
・ [ドレミ]ボタンを押してドレミアイコンが表示され
ている状態は、[楽器]ボタンで98番の「ドレミ(オー
ボエ)」を選んだときと同じです。
・ ハ長調(イ短調)以外のソングを選んでいる場合は、
オーボエの音で鳴ります。
・「ドレミ」はハ長調またはイ短調(自然短音階)で歌います。
25
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
楽器を選んで演奏するには
ハ長調またはイ短調で「ドレミ」と歌う
ハ長調またはイ短調のソングを選んでいるとき、[ドレミ]ボタンを押してドレミアイコンを表示させ
ると、ソングのメロディを「ド・レ・ミ」で歌ってくれます。また、鍵盤(白鍵)を弾くとハ長調(イ
短調)で「ド・レ・ミ...」と歌ってくれます。
黒鍵を弾いた場合は、「ド・レ・ミ...」と歌わずに、オーボエの音で鳴ります。
098
$-.u(Ob)
-04
ドレミアイコン
・[ドレミ]ボタンを押してドレミアイコンを表示させた状態は、[楽器]ボタンを押して98番「ド
レミ(オーボエ)」を選んだときと同じです。
・ハ長調(イ短調)以外のソングを選んでいる場合は、オーボエの音で鳴ります。
・トランスポーズが「0」以外に設定されている場合は、「ドレミ」でなく「オーボエ」の音で鳴
ります。(表示は「098 (オーボエ)」となります。)
・「ドレミ」はハ長調またはイ短調(自然短音階)で歌います。
楽器を選ぶ
E Z -J2 3 には、先進のA W M (アドバンスト・ウェーブ・メモリー )音源を利用した高品質な1 0 0 種類
の楽器音が入っています。その中には、2 7 ページのように効果付きの音も含まれます。
[楽器]ボタンを押します。
1
楽器アイコンが表示され、楽器音を選べる状態になります。
・このときメロディ音色はソングに設定されている楽器になります。
楽器を選びます。
楽器の選びかたは2 4 ページを参照してください。
2
楽器番号
楽器名
001
Grndy[1%
-04
楽器アイコン
・ソングや伴奏を切り替えると、楽器もそのソングや伴奏に合ったものに自動的に切り替わりま
SG
す。ソングでは、このとき「 」が表示されます。
26
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
楽器を選んで演奏するには
・ ハーモニー(54~63)
・ デュアル(89~97)
演奏した音に加え、1 ~2 音のハーモニー音が自動
的に付きます。
鍵盤を弾くと2 つの楽器音が重なって鳴ります。
・ ドレミ(98)
ハ長調またはイ短調のソングが選ばれている場合、
鍵盤(白鍵)を弾くと「ド・レ・ミ」と歌ってくれま
す。それ以外のソングが選ばれている場合は、オー
ボエで鳴ります。
・ ハーモニーで効果がかかるのは1音だけです。2
つ以上の鍵盤を押さえると、いちばん高い音、
または最後に押さえられた音に対してハーモ
ニー音が付けられます。
黒鍵を弾いた場合は、「ド・レ・ミ...」と歌わずに、
オーボエの音で鳴ります。
・ スプリット(64 ~73)
C 3 (下から3 番目のC の鍵盤)より右の鍵盤で一つの
音色、B 2 より左の鍵盤でもう一つの音色が演奏で
きます。
・ サウンドエフェクト(99)
鍵盤を押すと、ライオン、モンキー、小鳥、いぬ、
ねこの鳴き声や女の人の声が鳴ります。
・ サステイン(74~78)
・ ドラムキット(88, 100)
鍵盤から手を離したとき、余韻が残る音色です。
鍵盤を弾くと、いろいろなドラムサウンドが鳴りま
す。
・ エコー(79~88)
エコー (こだま効果)がかかった音色です。
■ サウンドエフェクトリスト (楽器音番号:9 9 )
た
お
は
よ
う
じ
ょ
う
や
っ
た
ね
む
ず
か
し
か
っ
た
か
な
い に
ち
さ
ん
し は
い
!
い
へ
ん
よ ず
く
に
で
で
き
ま
し
た
き
た
ね
■ ドラムキット (楽器音番号:8 8 、1 0 0 )
・「*」印の付いている楽器音は、同じ数字が付いている楽器音どうし、同時に鳴
らすことはできません。
・「サウンドエフェクト」、「ドラムキット」はトランスポーズできません。
27
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
楽器を選んで演奏するには
メトロノーム
[メトロノーム]ボタンを押すと、メトロノームが鳴りま
す。ピアノやソングの練習に活用してください。
メトロノームは1 拍目に高い音が鳴ります。
もう一度押すと、メトロノームの音が止まります。
・メトロノームの速さは選ばれているソングや伴奏に
合ったテンポになっています。速さを変えるには、
[テンポ/ タップ]ボタンを押し、数字ボタンで調整しま
す。(→29ページ)
・メトロノームの音量は、全体設定の「メトロノーム音
量」で調整します。(→45ページ)
メトロノームの拍子の設定
[メトロノーム]ボタンを1 秒以上押し続けると、メトロ
ノームの拍子設定画面になります。数字ボタン[0]~
[9]、[+]、[-]を押して、拍子を設定します。
2 拍子にしたいときは数字ボタンの[2]を、3 拍子にした
いときは数字ボタンの[3]を押します。
4
yKae
・拍子を[0]に設定すると、高い音が鳴らない状態になります。
数字
ボタン
数字
ボタン
拍子
拍子
・拍子の設定は、メトロノーム機能が「オン」の状態でも行なう
ことができます。
1/4
6
7
8
9
6/4
7/4
8/4
9/4
1
(すべて高い音)
・ソングの再生中は拍子を変更できません。
2
3
4
5
2/4
3/4
4/4
5/4
・ソングを変更すると、自動的にそのソングに合った拍子に切り
替わります。
-(高い音が鳴ら
ない状態)
0
メトロノームの表示について
ソング/伴奏の演奏中は、設定されたテンポに合わせてメトロノームのアイコンが点滅します。
1 拍目
1 拍目
2 拍目
3拍目
4 拍目
4 拍子系
3 拍子系
2 拍目
3拍目
1 拍目
2 拍目
3 拍目
28
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
楽器を選んで演奏するには
テンポの調整
ソング、伴奏、メトロノームのテンポ【 =4 0 ~2 4 0 (1 分間の4 分音符の数)】を調整します。
q
数字ボタン[0]~[9]、[+]、[-]を押して設定します。
現在のテンポ設定値
ソング/伴奏の演奏中は、設定された
162
v;^[
テンポに合わせてメトロノームアイ
コンが点滅します。(→28ページ)
・ソングや伴奏を選ぶと、自動的に最適なテンポに設定されます。
タップ機能
自分の感覚で自由にテンポを設定できます。
4 拍子なら4 回、3 拍子なら3 回、弾きたいテンポで[テンポ/タップ]ボタンを押します。ボタンを押
したタイミングでリズムがスタートします。
現在のテンポ設定値
1
2
3
4
ソング/伴奏の演奏中は、設定された
152
v;^[
テンポに合わせてメトロノームアイ
コンが点滅します。(→28ページ)
・ソングや伴奏の再生中に[テンポ/タップ]ボタンを押してテンポを変えることもできます。
グランドピアノ
E Z -J2 3 はさまざまな機能を持っていますが、「とにかくピアノの練習をした
い」というときには、[グランドピアノ]ボタンを押します。
[グランドピアノ]ボタンを押すと、E Z -J2 3 のすべての設定がピアノ演奏用に
ワンタッチで切り替わります。
001
Grndy[1%
-02
・ソングレッスン中に[グランドピアノ]ボタンを押す
と、ソングレッスンは解除されます。
● グランドピアノで設定される機能
・楽器................1 グランドピアノ
・ソング.......... 7 5 「エリーゼのために」
・伴奏.............. 1 1 コンチェルト
29
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
楽器を選んで演奏するには
タッチレスポンスの入/切
鍵盤を弾く強さで音量を変える機能がタッチレスポンスです。
[タッチレスポンス 入/切]ボタンを押してタッチレスポンスをオンにすると、鍵盤を弾く強弱で微妙
なニュアンスを表現することができます。
[タッチレスポンス 入/切]ボタンを押して、タッチレスポンスをオフにすると、鍵盤を弾く強弱に関
係なく、一定の音量で演奏できます。
タッチレスポンスオン
4Fr !;
-04
タッチ感度の設定
[タッチレスポンス 入/切]ボタンを1 秒以上押し続けると、タッチ感度設定画面になります。
数字ボタン[1]~[3]、[+]、[-]を押して、タッチ感度を設定します。
現在のタッチ感度設定値
2
4Fr2;$-2
-04
・「タッチカンド1」はタッチ感度
が鈍 くタッチの強弱による音量の差はあまりありません。
「タッチカンド2」は感度が中くらい。「タッチカンド3」は感度が鋭く、ダイナミックレンジが
広くなるので豊かな表現ができます。この場合、大きな音量がほしいときに強く弾く必要 があ
ります。
・電源を入れたとき、タッチレスポンスは「オン」、タッチ感度
は「2」になっています。
30
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
ソングを聞くには
ソングを続けて聞くには
[デモ演奏]ボタンを押します。
0 0 1 番のソングが自動的に演奏されます。0 0 1 番が終了すると引き続き0 0 2 ~0 1 0 番のソングが
演奏されます。
また、[デモ演奏]ボタンを押したあとで、聞きたいソングの番号を選ぶと、そのグループのソングが
連続して演奏されます。
ソング番号
ソング名
001
!e-*7e-K
002
・グループとソング番号については、『ソングリスト』(50ページ)を参照してください。
・演奏を途中で止める場合は、[スタート/ ストップ]または[デモ演奏]ボタンを押します。
・128曲のソングのうち、113曲はより弾きやすくするためにハ長調またはイ短調になっていま
す。残りの15曲はハ長調(イ短調)以外の曲です。
好みのソング(1 曲)を選んで聞くには
[ソング]ボタンを押します。
1
ソングアイコンが表示され、ソングモードになります。
ソング番号
ソング名
001
!e-*7e-K
-04
ソングアイコン
ソングを選びます。
2
3
ソングの選びかたは2 4 ページを参照してください。
[スタート/ストップ]ボタンを押しま
す。
演奏がスタートします。
002
e(q@qy-$
・演奏を途中で止める場合は、[スタート/ ストップ]また
は[一時停止]ボタンを押します。
-04
31
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
ソングを聞くには
●ソングのメロディ音色を変えるには
ソングを選んだあとで、[楽器]ボタンを押して楽器を選ぶと、ソングのメロディ音色を
1 0 0 種類の楽器の中から好みの楽器に変えることができます。
楽器の選びかたは2 4 ページを参照してください。
ソングをスタートすると、選んだ楽器でメロディが鳴ります。鍵盤を弾いたときも選ん
だ楽器で鳴ります。
・他のソングを選ぶと、メロディ音色はそのソングに設定されている楽器になりま
す。
・ソング再生中にメロディ音色を変更することもできます。
・ [楽器]ボタンを押すと、いつでもソングに設定されている楽器に戻ります。
・ソングで楽器を変更していない場合は、ディスプレイに「SG」が表示されます。
マルチパッド機能を鳴らすには
1 2 8 曲のソングの中には、下図の鍵盤を弾いたときに効果音や各種フレーズなどを鳴らすことができ
る機能が割り当てられているものがあります。これを「マルチパッド機能」と言います。
マルチパッド機能対応のソングを選び
1
ます。
ソングの選びかたは2 4 ページを参照してください。
・マルチパッド対応ソング(50ページ)が選ばれていて、
レッスン機能オフで再生中や、右手でレッスンしている
とき、マルチパッドが機能します。
[スタート/ストップ]ボタンを押してソ
2
ングを再生します。
#
ソング再生中にC 1 ~F 2 の鍵盤を押
3
します。
フレーズや効果音が鳴ります。
た
い
へ
ん
よ
く
で
き
ま
し
た
パ
ー
カ
ッ
シ
ョ
ン
お
は
よ
う
ド
ラ
ム
こ
ん
に
ち
は
じ
ょ
う
ず
に
で
き
た
ね
ギ
タ
ー
や
っ
た
ね
ピ
ア
ノ
む
ず
か
し
か
っ
た
か
な
ト
ゥ
イ
ン
ク
ル
1
1
2
1
2
3
ト
ゥ
イ
ン
ク
ル
2
1
2
3
4
ト
ゥ
イ
ン
ク
ル
3
1
2
1
2
3
4
は
い
ト
ゥ
イ
ン
ク
ル
4
・マルチパッド機能として鳴るときは、
どのソングでも同じ音です。
・ソング停止中は、マルチパッド機能は
鳴りません。
32
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
ソングを聞くには
ソング再生のコントロール
E Z -J2 3 のソングは下記のボタンを押すことにより、テープレコーダーのように操作することができ
ます。
>
[繰り返し練習]ボタン
/■ [スタート/
[早送り]ボタン
ソングの指定した一部分を、
繰り返し再生します。ソン
グレッスンのときに便利で
す。くわしくは3 4 ページを
参照してください。
ストップ]ボタン
再生中や一時停止中に押す
と、ソングを早送りします。
ボタンを押すと小節番号が
増加します。早送り中、ソ
ングは再生されます。
ソングを再生します。もう
一度押すとストップします。
[一時停止]ボタン
[巻戻し]ボタン
再生中に押すと、その位置(小
節)で停止します。一時停止中
に押すと、その停止位置から
再生を開始します。
再生中や一時停止中に押すと、
ソングを巻き戻します。
ボタンを押すと小節番号が減
少します。巻き戻し中は、ソ
ングは再生されません。
タップスタート
4 拍子なら4 回、3 拍子なら3 回、弾きたいテンポで[テンポ/タップ]ボタンを押します。
ボタンを押したタイミングでリズムがスタートします。
1
2
3
ソング/伴奏の演奏中は、設定
4
されたテンポに合わせてメト
ロノームアイコンが点滅しま
す。(→28ページ)
152
v;^[
・ソングや伴奏の再生中に[テンポ/タップ]ボタンを押してテンポを変えることもできます。
33
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
ソングレッスンをするには
タイミング、マイペース、カラオケの3 つの練習方法から選んで練習をすることができます。
■レッスン1:タイミング
・ ハ長調またはイ短調のソングが
選ばれているときは、[ドレミ]ボ
タンを押すと「ドレミ」でガイ
ドします。このとき弾く音も
「ドレミ」で歌います。
レッスン2( マイペース)でガイド
を「ドレミ」以外にしたいとき
(楽器でガイドしたいとき)は、全
体設定の「ドレミガイド 入/切」
を「切」にします。この場合で
も、弾く音は「ドレミ」で歌い
ます。
鍵盤を弾くタイミングを練習します。
メロディのリズムに合わせてタイミング良く鍵盤を押さえる(
マルチパッド機能が鳴る鍵盤を除く)と、メロディが演奏され
が鳴る鍵盤を除く)かまいません。
操作手順については1 8 ページを参照してください。
■レッスン2:マイペース
音符どおりに鍵盤を弾く練習をします。
レッスン2 では、正しい鍵盤が押されるまで伴奏が待ってく
れます。
・ ハ長調(イ短調)以外のソングを選
んでいる場合、またはトランス
ポーズが「0」以外に設定されて
いる場合はオーボエの音で鳴り
ます。また、ハ長調(イ短調)のソ
ングでも、黒鍵はオーボエの音
で鳴ります。
正しい鍵盤が押されると、次に押さえる鍵盤のライトガイド
自分のペースで練習できます。
・「ドレミ」はハ長調またはイ短調
(自然短音階)で歌います。
操作手順については2 0 ページを参照してください。
■レッスン3:カラオケ
ソングのテンポで音符どおりに鍵盤を弾く練習をします。
ります。伴奏に合わせて自分でメロディパートを弾きます。
操作手順については2 2 ページを参照してください。
繰り返し練習のしかた
練習したいソングの一部分に「A (繰り返しの始まり)」、「B (繰り返しの終わり)」のマークをつけて、
その間の演奏を繰り返し再生させることができます。
繰り返し練習はどのソングレッスン(タイミング、マイペース、
カラオケ)でもできます。また、通常のソングの再生でもでき
ます。
●繰り返しの開始位置(A )
●繰り返しの終了位置(B)
A-
so2ze
A-b
so2ze
A
B
ソングの再生(繰り返し)
練習したいソングを選びます。
1
ソングの選びかたは2 4 ページを参照してください。
34
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
ソングレッスンをするには
ソングを再生し、繰り返しの開始位置(A )にきたら、[繰り返し練習]ボ
タンを押します。
2
3
ディスプレイには「A - クリカエシ」と表示され、繰り返し開始位置A がマークされます。
A-
so2ze
009
繰り返しの終了位置(B )にきたら、[繰り返し練習]ボタンを押します。
ディスプレイには「A -b クリカエシ」と表示され、繰り返しの終了位置B がマークされます。
ソングは、A -B 間で繰り返し再生されます。
A-b
so2ze
011
・A-B繰り返しは、小節単位で繰り返します。
[スタート/ストップ]ボタンを押して、ソングを停止します。
もう1 度押すと、A -B繰り返しを開始します。
4
・停止中でも[巻戻し]/[早送り]ボタンで小節を移動すれば、A-B繰り返しは設定できます。
● A -B 繰り返しの設定を取り消すには
[繰り返し練習]ボタンを押すと、A -B 繰り返
しの設定は取り消され、ディスプレイに
「oFF クリカエシ」が表示されます。
A -B 繰り返し再生中に[繰り返し練習]ボタン
を押すと、そのまま通常の再生を続けます。
oFF
so2ze
・別のソングを選ぶと、A-B繰り返
しの設定は取り消されます。
35
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
自分で伴奏とメロディを弾いてみよう
レッスン(1 , 2 , 3 )で、メロディが弾けるようになったら、こんどは自分で伴奏を付けて弾い
てみましょう。
[伴奏]ボタンを押します。
1
伴奏を選びます。
数字ボタン[0]~[9]、[+]、[-]を押して、伴奏を選びます。
2
01
8y-_$
100
伴奏リスト
伴奏
番号
伴奏
番号
伴奏
番号
伴奏名
伴奏名
伴奏名
001 8ビート
008 6/8マーチ
009 マーチ
010 ワルツ
011 コンチェルト
012 ホンキートンク
013 ラグタイム
014 ストライド
015 8ビート ピアノバラード
016 16ビート ピアノバラード
017 アルペジオ
018 トリプレット アルペジオ
019 ジャズワルツ
002 16ビート バラード
003 ギターロック
004 スローロック
005 ダンス
006 スイング
007 ボサノバ
020 ワルツ
・001~010は基
本的な伴奏
・011~020はピアノ演奏に合った伴奏
伴奏をスタートします。
3
左手で伴奏鍵域の鍵盤を弾くと、伴奏がスタートします。
36
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
自分で伴奏とメロディを弾いてみよう
演奏しましょう。
4
5
伴奏の弾きかたは、3 8 ページを参照してください。
ディスプレイには、左手で押さえたコード名とその音符、右手で押さえたメロディの音符が表示
されます。
伴奏鍵域
メロディ鍵域
01
8y-_$
左手(Am7コード)
100
右手(ド)
伴奏を止めるには
[スタート/ストップ]ボタンを押すと、エンディングを演奏して伴奏が止まります。
・[伴奏]ボタンを押すと、エンディングを演奏しないで伴奏を止めることができます。
・伴奏が止まっている状態で、伴奏鍵域の鍵盤を押すと伴奏が再スタートします。
37
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
自分で伴奏とメロディを弾いてみよう
伴奏の弾き方
伴奏の押さえ方には、シングルフィンガーとフィンガードの2 種類があります。E Z -J2 3 は、どちら
を使用してもコードを自動的に判断するマルチフィンガリングという機能を使用しています。
● シングルフィンガー ....................コードの簡単な押さえ方
● フィンガード ................................通常のコードの押さえ方
「
」より左の鍵盤でコードを弾いてください。
伴奏鍵域
シングルフィンガー
伴奏鍵域で、1 ~3 本の指を使って、メジャー、マイナー、セブンス、マイ
ナーセブンスのコードを演奏することができます。
・ ルートキー (根音)
と押さえる鍵盤
伴奏鍵域
● シングルフィンガーのコードの押さえ方
C
C
7
・ メジャー(M )コード
・ セブンス(7)コード
ルートキー (根音)を押さえ
てください。
ルートキーと、ルートキー
より左側の白鍵を同時に押
さえてください。
Cm
Cm
7
マイナーセブンス(m 7 )コード
・ マイナー(m )コード
・
ルートキーと、ルートキー
ルートキーと、ルートキー
より左側の黒鍵を同時に押
さえてください。
に一番近い左側の黒鍵と白
鍵を同時に押さえてくださ
い。
フィンガード
伴奏鍵域でコードを押さえると、自動的にコード名を検出し伴奏が演奏されます。
● フィンガードで認識されるコードの押さえ方(基本形)
[C の押鍵例]
Cm
Cm
Cm
Cdim
C
C
C
Caug
(dim7)
(7aug)
CM
7
CmM
7
7
7
b5
b5
C
6
C sus
7
4
7
7
Cm
C
(9)
6
カッコ( )で表示される鍵盤は、省略してもかまいません。
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
38
自分で伴奏とメロディを弾いてみよう
■ フィンガードで認識されるコード
コード
ディスプレイ
押 鍵
1 - 3 - 5
コード(C )
表示
メジャー [M]
C
C
アッドナインス[(9)]
1 - 2 - 3 - 5
1 - 3 - 5 - 6
1 - 3 - (5) - 7
C(9)
C(9)
シックス[6]
C6
C6
メジャーセブンス[M7]
オーギュメント[aug]
CM7
Caug
Cm
CM7
Caug
Cm
1 - 3 -
5
#
マイナー [m]
1 - b3 - 5
マイナーシックス[m6]
マイナーセブンス[m7]
マイナーメジャーセブンス[mM7]
マイナーセブンスフラットファイブ [m7b5]
ディミニッシュ [dim]
1 - b3 - 5 - 6
1 - b3 - (5) - b7
1 - b3 - (5) - 7
1 - b3 - b5 - b7
1 - b3 - b5
Cm6
Cm7
CmM7
Cm7b5
Cdim
Cdim7
C7
Cm6
Cm7
CmM7
Cm7b5
Cdim
Cdim7
C7
ディミニッシュセブンス[dim7]
セブンス[7]
1 - b3 - b5 - 6
1 - 3 - (5) - b7
1 - 3 - b5 - b7
1 - 3 - #5 - b7
1 - 4 - 5 - b7
セブンスフラットファイブ [7b5]
セブンスオーギュメント[7aug]
セブンスサスフォー [7sus4]
C7b5
C7aug
C7sus4
C7b5
C7aug
C7sus4
・カッコ( )内の音符は省略してもかまいません。
・コードは転回形も受け付けます、ただし以下を例外とします。
・min6は押された鍵盤の最低音がルート音のときだけmin6になり、その他の転回形はす
b
べてmin7 5になります。
・6コードは押された鍵盤の最低音がルート音のときだけ6になり、その他の転回形はす
べてmin7になります。
・augと dim7は、押された鍵盤の最低音をルート音とします。
b
・7th-5 は、押された鍵盤の最低音をルート音または 7とします。
・aug7は、augと同じコードになります。
・dim7は、dimと同じコードになります。
・B 6、B6、B m6、Bm6は検出できません。
b
b
39
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
自分で伴奏とメロディを弾いてみよう
ディクショナリーでコードを調べる
コード名がわかっていて、鍵盤の押さえ方がわからない場合、ディクショナリー機能で調べることが
できます。
[D ict.](ディクショナリー )ボタンを押します。
1
v-AseK5o
-04
たとえば「G M 7 」の押さえ方を調べましょう。
2
鍵盤の上に書かれた「
」の「C 」~「B 」の中から、「G M 7 」のルート音の「G 」
の鍵盤を押します(音は鳴りません)。
設定されたルート音はディスプレイに表示されます。
v-AseK5o
-04
鍵盤の上に書かれた「
」から、「G M 7 」のコードタイプの「M 7 (メジャーセブン
3
ス)」の鍵盤を押します(音は鳴りません)。
設定されたコード(ルート音+コードタイプ)の押さえ方が、ディスプレイに楽譜表示と鍵盤イラ
ストで表示されます。
v-AseK5o
-04
ディスプレイにしたがって、伴奏鍵域でコードを押さえてみましょう。コードを正しく押さえると、「ピ
ンポン」と鳴り、コード名が点滅します。
[D ict.](ディクショナリー )ボタンを押すと、ディクショナリー機能から抜けます。
・メジャーコードについて
通常メジャーのコード名は、ルート音だけで表記します。
例:Cの表記はCメジャーを意
味します。
メジャーコードを調べる場合、ルート音を押して、次に「M」を押してください。
40
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
自分で伴奏とメロディを弾いてみよう
■ コード(和音)について
音を2 つ以上組み合わせて同時に鳴らしたものを「和音(コード)」と呼びます。
「ド・ミ・ソ」のように、ある音の3 度上の音と、さらにもう3 度上の音を同
時に鳴らすと、良い響きがします。このような形の和音を特に「三和音」と
呼び、確実によく響き、音楽の中で非常に重要な役割を果たします。
3度
3音
上の例で三和音の一番下の音を「根音」と呼びます。これは和音を支える中
心的な存在です。この根音の上に2 つの「3 度の音」が重なりますが、3 度の
音には「長3 度と短3 度」の2 種類があります。
根音
長3度…半音4つの間隔
短3度…半音3つの間隔
その組み合わせは次の4 種類になります。
◆メジャーコード
◆マイナーコード
◆オーギュメントコード
◆ディミニッシュコード
短3度
長3度
長3度
短3度
長3度
長3度
短3度
短3度
和音は、3 つの構成音の順番を入れ替えたり、構成音をオクターブ違いで重ねても、響きの基本的な性格は変
わりません。
種類の違う和音をさまざまな姿に変えながら一定の法則に基づいて連結していくと、美しいハーモニーが生ま
れます。音楽はハーモニーに基づいて成り立っています。
● 和音の表記について
シー マイナー
和音の構成音や、その種類を一目でわかるように工夫したものがコードネー
ムです。コードネームのしくみがわかると、楽譜を見ながら簡単に和音を弾
Cm
けるので大変便利です。
根音(ルート)
和音の種類(タイプ)
● 和音の種類(フィンガードで認識されるものの一部)
C7
Cm7
CM7
CmM7
長7度
マイナー
コード
短7度
メジャー
コード
短7度
マイナー
コード
長7度
メジャー
コード
b
b
C7 5
Cm7 5
C7sus4
減5度
セブンス
コード
減5度
マイナーセブンス
コード
短7度
サスフォー
コード
41
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
全体設定
全体設定では、E Z -J2 3 に関するさまざまな設定を行なうことができます。
全体設定の設定方法
各設定項目は、以下の手順で設定します。
全体設定の[▼]ボタンを押して、設定したい項目の位置にディスプレイ
1
左端のアイコン( )を表示させます。
ディスプレイには現在設定されている「設定項目」とその「設定値」が表示されます。
アイコン
設定値
設定項目
00
$9;d^[_d
-04
数字ボタンや[-]/[+]ボタンを押して、好み
の値に変更します。
2
[-]ボタンを押すと設定値が小さくなります。
[+]ボタンを押すと設定値が大きくなります。
押し続けると、連続して値が変化します。
入/切の設定の場合は、
[+]ボタンを押すと「入」になります。
[-]ボタンを押すと「切」になります。
・[-]/[+]ボタンを同時に押すと、初期設定値に戻ります。
ドレミガイド 入/切
レッスン2 (マイペース)を使用するときに、ガイドを「ドレミ」で歌わせるかどうかを切り替えま
す。ドレミガイド 入/切を「入」にすると、ガイドが「ドレミ」で歌います。
現在の設定
$-.u !h
-04
・黒鍵はオーボエの音で鳴ります。
・ハ長調またはイ短調以外のソングは、オーボエの音で鳴ります。(どのソングが「ドレミ」で
歌ってくれるかは、50ページの『ソングリスト』を参照してください。)
・「ドレミ」はハ長調またはイ短調(自然短音階)で歌います。
42
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
全体設定
チャレンジ 入/切
ソングレッスン終了時に採点結果をお知らせするかどうかを決めます。
1曲終了すると、以下のように採点結果をディスプレイと鍵盤のライトで表示します。また、おしゃ
べりガイドが「入」になっている場合は、音声でもお知らせします。
現在の設定
r*.;e-!;
-04
おしゃべりガイド
ディスプレイ/鍵盤表示
たいへんよくできました
■■■■■■■■
じょうずにできたね
やったね!
■■■■■■
■■■■
■■
むずかしかったかな?
おしゃべり 入/切
おしゃべりガイドを鳴らすか鳴らさないかを決めます。
「入」のとき以下の機能を音声でガイドします。
現在の設定
!e*n-o!;
-04
ソング/楽器/伴奏ボタン
レッスン
数字ボタンで選んでね
グランドピアノ
ピアノになります
レッスンワン
レッスンツー
レッスンスリー
レッスンオフ
右手レッスン
左手レッスン
右手
左手
両手レッスン
両手
ディクショナリー
ドレミ
コードを覚えましょう
ドレミで歌います
声でガイドします
光でガイドします
強弱がつきます
たいへんよくできました
じょうずにできたね
やったね!
採点結果
おしゃべりガイド
ライトガイド
タッチレスポンス
むすかしかったかな?
その他
やってみよう
43
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
全体設定
トランスポーズ
楽器全体の音程を変更します。
-1 2 ~+1 2 (単位:半音)の範囲で変更できます。
現在のトランスポーズ設定値
00
$9;d^[_d
-04
・[-]/[+]ボタンを同時に押すと、初期設定値の「00」に戻ります。
・楽器音「100番ドラムキット」、「88番エコードラムキット」、「99番サウンドエフェクト」は
トランスポーズできません。
・ソング再生中のトランスポーズはできません。
・トランスポーズの変更後、次に弾いた音から新しく設定したトランスポーズの音程で発音しま
す。
・ハ長調またはイ短調のソングでも、トランスポーズが「0」以外に設定されている場合は、
[ドレミ]ボタンが押されていても「ドレミ」でなく「オーボエ」の音が鳴ります。(表示は
「098 (オーボエ)」となります。)
チューニング
楽器全体の音程の微調整(チューニング)をします。
-5 0 ~+5 0 (単位:セント)の範囲で変更できます。
現在のチューニング設定値
00
rI_t;s-
-04
・[-]/[+]ボタンを同時に押すと、初期設定値の「00」に戻ります。
・100セント=半音です。
・A3の音は440Hzです。
44
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
全体設定
ソング/伴奏音量の調整
ソングや伴奏の音量を変更して、鍵盤演奏とソング/伴奏との音量バランスをとります。
音量の設定範囲は0 0 0 ~1 2 7 です。
現在のソング/伴奏音量設定値
110
#;s-!;oK
-04
・ソング音量を調整するときは、最初に[ソング]ボタンを押してから調整してください。
同様に伴奏音量を調整するときは、最初に[伴奏]ボタンを押してください。
・[-]/[+]ボタンを同時に押すと、初期設定値の「110」に戻ります。
メトロノーム音量の調整
メトロノームの音量を0 0 0 ~1 2 7 の範囲で設定できます。
現在のメトロノーム音量設定値
100
m$%j!;oK
-04
・[-]/[+]ボタンを同時に押すと、初期設定値の「100」に戻ります。
45
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
M ID I(ミディ )について
E Z -J2 3 のリアパネルには、M ID I端子(IN /O U T )が付いています。M ID I機能を活用すること
により、E Z -J2 3 の機能を拡張することができます。
※ 伴奏モードのときだけM ID Iを送受信します。
M ID Iって何?
M ID I(ミディ )とは、「M usical Instrum ent D ig ital Interface」の略で、「電子楽器間のデジタル通
信」という意味です。M ID Iは電子楽器どうし、またはコンピューターなどと、演奏情報のやり取りを
行なうために生まれた世界共通の規格です。複数のM ID I楽器(機器)を専用のケーブルで接続すれば、
楽器(機器)間でさまざまな演奏情報の送受信ができ、より高度な演奏が可能になります。
● M ID I IN 端子............. 他のM ID I機器からM ID I情報を受信します。
● M ID I O U T端子......... E Z -J2 3 の演奏情報をM ID I信号とし、他の
M ID I機器に送信します。
・MIDI 機器の接続には専
用のMIDIケーブル(別売)が必要 です。楽器店などでお
買い求めください。
長いケーブルを使用しますと、情
報が正しく送受信できなくなる場合がありま
す。ケーブルは15m以内のものをご使用ください。
M ID Iを使ってできること
q
● EZ-J23の演奏(キーオン/キーオフ)をM ID Iシーケンサーに録音する(下図 )
w
● M ID Iシーケンサーに録音した演奏を、EZ-J23で再生する(下図 )
q
● EZ-J23のパネル設定を送信する(イニシャルセンド)(下図 )
E Z -J2 3 の現在のパネル設定状態を外部機器に送信します。
外部のシーケンサーなどに録音することにより、再生するときに録音したときと同じパネル設定で
再生することができます。
[ソング]ボタンを押して[伴奏]ボタンを押すと、パネル設定状態のデータを送信します。演奏の前
にこのボタンを押してください。
MIDI OUT
MIDI IN
MIDI IN
q
EZ-J23
MIDI OUT
MIDI シーケンサー
w
・EZ-J23は独自の音色配列を採用しています。EZ-J23の演奏をMIDIシーケンサーに録音した場
合、再生時にもEZ-J23を利用することをおすすめします。他の音源などでは正しく再生されな
い場合があります。
・
ソングモードでは、M ID Iデータの送受信はできません。
・外部音源では、オクターブ移動して再生する場合があります。
・デュアル音色は外部音源でデュアルにならない場合があります。
46
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
伴奏リスト
テンポ初期値
(q=)
テンポ初期値
(q=)
伴奏番号
伴奏名
基本リズム
伴奏番号
伴奏名
ピアニスト
001
002
003
004
005
006
007
008
009
010
8ビート
100
60
120
011
012
013
014
015
016
017
018
019
020
コンチェルト
ホンキートンク
ラグタイム
120
208
84
144
68
72
92
86
120
16ビート バラード
ギターロック
スローロック
ダンス
スイング
ボサノバ
6/8マーチ
マーチ
ワルツ
72
ストライド
132
152
132
120
120
120
8ビート ピアノバラード
16ビート ピアノバラード
アルペジオ
トリプレット アルペジオ
ジャズワルツ
ワルツ
120
・001 ~010は基
本的な伴奏
・011 ~020はピアノ演奏に合った伴奏
楽器音リスト
■ 最大同時発音数について
E Z -J2 3 の最大同時発音数は1 6 音ですが、デュアル音色やスプリット音色、伴奏、ソングなどを含めたすべての発
音数の合計が1 6 音ということです。したがって伴奏やソングの再生などで発音している分だけ、鍵盤で演奏できる
発音数は減少します。1 6 音以上になると、新しく押さえた音を優先して発音します。
なお、E Z -J2 3 の楽器音の中には、1 つの音色の中で2 音以上音を重ねて発音しているものがあります。これらの音
色は1 つの鍵盤で2 音以上発音します。各楽器音ごとの使用発音数は、次のリストを参照してください。
(リスト内の発音数は、その楽器音の使用する最大の使用発音数を示していますが、音程によってはこれ以下の発音
数になるものがあります。)
・MIDI を使ってEZ-J23の楽器音を鳴らす場合は、下記のプログラムチェンジナンバーを使用してください。また、
必要 に応じてバンクMSB/LSBを設定してください。ドラムキット以外を選ぶ場合は、「バンクMSB =00H、LSB
=70H」に、ドラムキット(楽器音番号88, 100)を選ぶ場合は「バンクMSB=7FH、LSB=00H」に設定します。
・MIDI を使ってEZ-J23の楽器音を鳴らす場合、ハーモニーやエコー効果がつきません。
楽器音
番号
プログラム
チェンジN o.
楽器音
番号
プログラム
チェンジN o.
楽器音名
ピアノ
楽器音名
ギター
使用発音数
使用発音数
001
002
003
004
005
006
007
008
009
0
1
2
3
4
5
6
7
8
グランドピアノ
2
2
2
2
1
1
2
1
1
016
017
018
019
020
021
022
023
024
15
16
17
18
19
20
21
22
23
ソフトギター
フォークギター
12弦ギター
ジャズギター
エレクトリックギター
ディストーションギター
ウッドベース
フィンガーベース
スラップベース
バイオリン
1
1
2
1
2
2
1
1
1
ホンキートンクピアノ
エレクトリックピアノ 1
エレクトリックピアノ 2
エレクトリックピアノ 3
エレクトリックピアノ 4
ハープシコード
クラビ
チェレスタ
オルガン
010
011
012
013
014
015
9
エレクトリックオルガン 1
エレクトリックオルガン 2
ウェーブオルガン
フルオルガン
アコーディオン
ハーモニカ
2
2
2
2
2
1
025
026
027
028
029
030
24
25
26
27
28
29
ストリングス
バイオリン
チェロ
ハープ
シタール
1
1
1
1
1
1
10
11
12
13
14
バンジョー
47
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
楽器音リスト
楽器音
番号
プログラム
チェンジN o.
楽器音
番号
プログラム
チェンジN o.
楽器音名
使用発音数
楽器音名
使用発音数
ビブラフォン
ビブラフォン
マリンバ
スティールドラム
トランペット
081
082
083
084
085
086
087
088
089
090
091
092
093
094
095
096
097
80
81
82
83
84
85
86
1
88
89
90
91
92
93
94
95
96
エコーハープシコード
エコーチェレスタ
エコーフォークギター
エコーバンジョー
エコービブラフォン
エコーマリンバ
エコースティールドラム
エコードラムキット
ピアノコンチェルト
エレピコンチェルト
フェアリーランド
ムードギター
リッチギター
エクセルバイオリン
クリスタル
スターシップ
ファリーベル
ドレミ(オーボエ)
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
2
2
2
2
2
2
1
031
032
033
30
31
32
1
1
1
034
035
036
037
038
039
040
041
042
043
044
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
トランペット
トロンボーン
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
ミュートトランペット
フレンチホルン
ブラスセクション
アルトサックス
テナーサックス
オーボエ
クラリネット
フルート
パンフルート
シンセサイザー
シックリード
シンプルリード
シックソウトゥース
シンプルソウトゥース
シンセベース
シンセストリングス
シンセブラス
スローストリングス
コーラス
バリエーション
045
046
047
048
049
050
051
052
053
44
45
46
47
48
49
50
51
52
2
1
2
1
1
1
2
1
1
098
099
100
97
98
1
ドレミ(Ob)
1
1
1
サウンドエフェクト
サウンドエフェクト
ドラムキット
ドラムキット
054
055
056
057
058
059
060
061
062
063
064
065
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
ピアノトリオ
3
2
3
3
3
2
2
2
3
2
1
1
ピアノカントリー
エレクトリックピアノトリオ
ハープシコードトリオ
オルガントリオ
ビブラフォンデュエット
トランペットデュエット
ホルンデュエット
クラリネットトリオ
フルートデュエット
ウッドベース/ピアノ
ストリングス/ピアノ
フィンガーベース/
エレクトリックピアノ
スラップベース/クラビ
フィンガーベース/
エレクトリックオルガン
フィンガーベース/
フォークギター
066
067
068
65
66
67
1
1
1
069
68
1
070
071
072
073
074
075
076
077
078
079
080
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
ハープ/バイオリン
フレンチホルン/トランペット
シンセベース /ブラスセクション
ピアノ/フルート
サステインピアノ
サステインエレクトリックピアノ 1
サステインエレクトリックピアノ 2
サステインビブラフォン
サステインストリングス
エコーピアノ
エコーエレクトリックピアノ
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
48
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
楽器音リスト
ソングに使われている楽器音の中には、パネルからは選択できないものがあります。次のリストを参考に、M ID Iを
使ってプログラムチェンジナンバーをE Z -J2 3 に送信すれば、それらの楽器音を鳴らすことができます。このとき、
バンクM S B /LS B は「バンクM S B =0 0 H 、LS B =0 0 H 」に設定します。
プログラム
チェンジN o.
プログラム
チェンジN o.
楽器音名
使用発音数
楽器音名
ミュートトランペット
ホルン
ブラスセクション
使用発音数
0
3
4
5
6
7
8
ピアノ
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
59
60
61
63
65
66
68
71
73
75
80
81
88
89
90
91
92
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
2
2
2
2
2
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
ホンキートンクピアノ
エレクトリックピアノ1
エレクトリックピアノ2
ハープシコード
クラビ
シンセブラス
アルトサックス
テナーサックス
オーボエ
クラリネット
フルート
パンフルート
リード
ソウトゥース
ピアノコンチェルト
エレピコンチェルト
フェアリーランド
ファリーベル
ムードギター
エクセルバイオリン
スターシップ
スローストリングス
クリスタル
シタール
チェレスタ
ビブラフォン
マリンバ
11
12
16
17
19
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
32
33
34
36
38
40
42
46
49
51
52
56
57
エレクトリックオルガン1
エレクトリックオルガン2
フルオルガン
アコーディオン
ハーモニカ
ウェーブオルガン
ソフトギター
フォークギター
ジャズギター
93
94
95
98
エレクトリックギター
12弦ギター
リッチギター
ディストーションギター
ウッドベース
フィンガーベース
ミュートベース
スラップベース
シンセベース
104
105
114
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
バンジョー
スチールドラム
サウンドエフェクト
ウッドベース/ピアノ
ストリングス/ピアノ
ベース/エレピ
スラップベース/クラビ
フィンガーベース/オルガン
フィンガーベース/フォークギター
ハープ/バイオリン
フレンチホルン/トランペット
シンセベース/ブラス
ピアノ/フルート
バイオリン
チェロ
ハープ
ストリングス
シンセストリングス
コーラス
トランペット
トロンボーン
49
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
ソングリスト
ソング
ソング名
番号
マルチパッド
対応ソング
ドレミ
対応ソング
ソング
番号
063
064
065
066
067
068
069
070
071
072
073
074
マルチパッド
対応ソング
○
ドレミ
対応ソング
*
ソング名
お気に入り
荒城の月
早春賦
001
002
DANCE ! おジャ魔女
白い恋人達
○
○
*
*
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
浜辺のうた
ちいさい秋みつけた
赤とんぼ
ハム太郎とっとこうた
つづきでちゅ
003
○
*
004
005
006
007
008
009
010
DEAREST
○
○
○
○
○
○
○
*
*
*
*
*
*
*
故郷
旅愁
いつも何度でも
さんぽ
アイアイ
マイ・ウェイ
エデンの東
オー・シャンゼリゼ
ムーン・リバー
追憶
箱根八里の半次郎
オブラディ・オブラダ
戦場のメリー・クリスマス
アニメ/どうよう
ドラえもんのうた
アンパンマンのマーチ
となりのトトロ
サザエさん
ピアノ曲
011
012
013
014
015
016
017
018
019
020
021
022
023
024
025
026
027
028
029
030
031
032
033
034
035
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
075
076
077
078
079
080
エリーゼのために
バッハのメヌエット
モーツァルトのトルコ行進曲
ベートーベンのトルコ行進曲
小犬のワルツ
*
*
*
おどるポンポコリン
ウルトラマンダイナ
ライダー龍騎
別れの曲
仮面
クラシック/世界の曲
主よ、人の望みの喜びよ
よろこびのうた
ゴセックのガボット
楽しき農夫
バッハのポロネーズ
パッヘルベルのカノン
野ばら
めざせポケモンマスター
The Biggest Dreamer
キミがいれば
081
082
083
084
085
086
087
*
○
*
黙って俺
についてこい
○
○
○
○
詠人
*
*
ミッキーマウス・マーチ
小さな世界
星
に願いを
○
○
*
*
088
089
トロイメライ
新世界より
○
○
コブタヌキツネコ
もりのくまさん
*
*
○
○
○
○
○
○
○
○
○
*
*
*
*
*
*
*
*
*
090
091
092
093
094
095
096
097
098
099
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
春の歌
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
やぎさんゆうびん
げんこつやまのたぬきさん
どんないろがすき
あめふりくまのこ
パンダうさぎコアラ
にじのむこうに
サッちゃん
ぼくのミックスジュース
おめでとう!
愛の夢 第3番
花の歌
花のワルツ(くるみ割り人形より)
G線上のアリア
*
*
ます
行進曲(くるみ割り人形より)
ユーモレスク
シューベルトのアヴェ・マリア
シューベルトの子守歌
ブラームスの子守歌
*
036
037
038
039
040
041
042
ハッピー・バースディ・トゥ・ユー
お正月
○
○
○
○
○
○
○
*
*
*
*
*
*
*
きらきら星
*
*
おもいでのアルバム
大きな古時計
蛍
の光
夢見る君
*
*
*
*
*
*
こいのぼり
ジングル・ベル
きよしこの夜
グリーンスリーブス
オーラ・リー
ケンタッキーのわが家
アロハ・オエ
ローレライ
○
○
○
○
○
ポップス
043
044
045
046
047
048
049
050
051
052
053
054
055
056
057
058
059
○
*
明日があるさ
慎
吾ママのおはロック
ミニモニ。ジャンケンぴょん!
らいおんハート
fragile
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
ロンドンデリーの歌
テキサスの黄
色いバラ
○
○
○
○
○
○
○
○
○
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
ロンドン橋
故郷の人々
さよなら大好きな人
恋愛レボリューション21
Everything
TSUNAMI
First Love
フラワー
桜坂
未来予想図II
energy flow
トップ・オブ・ザ・ワールド
イエスタデイ
レット・イット・ビー
演歌/懐メロ
かわいいオーガスティン
愛しのクレメンタイン
おお、スザンナ
線路は続くよどこまでも
マイ・ボニー
アルプス一万尺
鳥
むすんでひらいて
かっこう
リパブリック讃歌
わらの中の七面
○
○
○
○
草
競馬
○
○
○
○
○
○
愛のロマンス
アメリカン・パトロール
茶色の小瓶
エンターティナー
聖者の行進
060
061
062
川の流れのように
孫
昴
○
○
○
*
*
*
・*印のソングは、ハ長調またはイ短調で歌うドレミ(ガイド)が機能します。
・マルチパッド対応ソングは、左手レッスンのときコードをガイドします。その他のソングは、左手もメロディのソングです。
50
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
故障かな?と思ったら
現 象
原 因
解決方法
音が出ない。
P H O N E S /O U T P U T (ヘッドフォン ヘッドフォン(プラグ)を抜いてくだ
/外部出力)端子に、ヘッドフォンな さい。
どのプラグが接続されています。
ディクショナリーになっています。 [D ict.](ディクショナリー )ボタンを
押してください。(→4 0 ページ)
音が歪んだり、突然出なくなったり
する。電源を入れたときの状態に戻
る。
電池が消耗しています。
電池を交換してください。
[電源 切/入]スイッチを「入」にし
たときに、ポツンという音がする。
本体に電流が流れるためです。
故障ではありません。
E Z -J2 3 から雑音が出る。
E Z -J2 3 の近くで携帯電話を使って E Z -J2 3 の近くでは携帯電話の電源
います。(または呼び出し音が鳴っ
ています)。
を切ってください。
E Z -J2 3 の近くで携帯電話を使った
り、呼び出し音が鳴ったりすると、
雑音が出る場合があります。
「ドレミ」で歌わない。
[ドレミ]ボタンを押していません。 [ドレミ]ボタンを押してください。
黒鍵は「ドレミ」で歌いません。 故障ではありません。
ハ長調またはイ短調以外のソングを ドレミ対応ソングを選んでくださ
選んでいます。
い。(→5 0 ページ)
トランスポーズがゼロ(0 )以外に
なっています。
故障ではありません。
トランスポーズをゼロ(0 )に設定し
てください。(→4 4 ページ)
全体設定の「ドレミガイド 入/切」 「ドレミガイド 入/切」を「入」に
が「切」になっています。
してください。
同時に押さえた鍵盤の音が全部鳴ら
ない。
発音数には制限があります。
E Z -J2 3 の最大同時発音数は1 6 で
す。自動伴奏やソングの演奏なども
含めて最大1 6 音の範囲で鳴らすこ
とができます。(→4 7 ページ)
押さえる鍵盤によって音質や音量が
異なる。
楽器音によっては、リアルな楽器表 故障ではありません。
現を可能にするために、鍵域をいく
つかに分けて楽器音をサンプリング
する「マルチサンプリング」という
方法で作られたものがあります。そ
れらの音色は、音域によって音質や
音量が若干異なる場合があります。
ソングが途中で止まる。
マイペース機能が働いています。
カラオケ機能が働いています。
マイペースをオフにしてください。
(→2 1 ページ)
ソングのメロディが聞こえない。
カラオケをオフにしてください。
(→2 3 ページ)
伴奏鍵盤で、押さえた鍵盤とディス
プレイやライトガイドに表示される
鍵盤が合わない。
ディスプレイやライトガイドには、 故障ではありません。
認識されたコードの情報が表示され 認識されたコードは、常にフィン
ます。
ガードで押さえた場合のコードを表
示します。(→3 8 ページ)
[スタート/ストップ]ボタンを押して エンディングのフレーズを演奏して すぐに止めたい場合は、[伴奏]ボタ
も伴奏が止まらない。 から止まります。 ンを押してください。
51
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
M ID Iインプリメンテーションチャート
※1 送信
く強さが同じでも、選択されている楽器音によっ
て異なります。
するベロシティの値 (音量の値 )は、鍵盤を弾
※2 バンクセレクト
・ ドラムキット以外のとき
MSB=00H,LSB=70H
・ ドラムキットのとき
MSB=7FH, LSB=00H
※3 プログラムチェンジ
・ プログラムチェンジを受信
しても、本体パネル
で選ばれている楽器音(LCD 表示も)は変わりま
せん。
・ プログラムチェンジの値 は楽器音リストを参考
にしてください。
※4 エクスクルーシブ
<GMシステムオン>
F0H, 7EH, 7FH, 09H, 01H, F7H
・ すべてのデータの設定値 を初期設定値 に戻しま
す。
伴奏モード以外の状態では、一切のMIDIメッ
セージの送受信
が行なわれません。
53
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
仕様
キーボード
レギュラーサイズ6 1 鍵
C 1 ~C 6 :タッチレスポンス付
楽器音
A W M 1 0 0 音色(最大同時発音数1 6 )
1 2 8 曲
ソング
ソングレッスン機能
マルチパッド機能
コントロール
1
タイミング、2 マイペース、3 カラオケ
1 9 音色(C 1 ~F #2 )
[全体音量]コントロール、[電源 切/入]スイッチ、[グランドピアノ]ボタン、
[メトロノーム]ボタン、[タッチレスポンス 入/切]ボタン、
[繰り返し練習]ボタン、[一時停止]ボタン、[スタート/ストップ]ボタン、
[巻戻し]ボタン、[早送り]ボタン、[テンポ/タップ]ボタン、
全体設定[▼]ボタン、[ソング]ボタン、[楽器]ボタン、[伴奏]ボタン、
[D ict.](ディクショナリー )ボタン、ソングレッスン[L], [R ]ボタン、
数字[0 ]~[9 ], [+], [-]ボタン、[1 タイミング]ボタン、
[2 マイペース]ボタン、[3 カラオケ]ボタン、[ドレミ]ボタン、
[ライトガイド 入/切]ボタン、[デモ演奏]ボタン
リアパネル端子
電源アダプター (D C IN 1 2 V )端子、
ヘッドフォン/外部出力(P H O N E S /O U T P U T )端子、
サステイン(S U S T A IN )端子、M ID I IN /O U T 端子
アンプ実用
最大出力
電源アダプター使用時
乾電池使用時
2 .4
1 .8
W
W
+ 2 .4
+ 1 .8
W
W
PH O N ES/O U TPU T 出力インピーダンス
1 0 0 Ω ± 5
%
スピーカー
電源
1 2 cm × 2 (ステレオ)
アダプター:P A -3 C
電池:単1 乾電池(1 .5 V ) ×6
電池持続時間(マンガン電池使用時)
マンガン電池で約1 1 .5 時間
(デモ演奏連続使用:全体音量コントロールの位置=最大の7 0 % )
消費電力(電源アダプター使用時)
寸法(幅×奥×高m m )
質量(kg)
1 6 .5 W
9 3 1 × 3 4 9 × 1 2 8
5 .2
付属品
電源アダプター P A -3 C 、譜面立て、取扱説明書、ソングブック、保証書
※仕様および外観は、改良のため、予告無く変更する場合があります。
オプション(別売り)商品のご紹介
● ヘッドフォン
H P E -1 5 0
H P E -3 0
¥ 4 ,0 0 0
¥ 3 ,0 0 0
● M ID Iケーブル
● ソフトケース
M ID I-0 3 (3 m ) ¥ 1 ,1 0 0
S C C -3 2
S C C -3 6
¥ 6 ,0 0 0
¥ 8 ,0 0 0
● キーボードスタンド
● フットスイッチ
L-2 L
L-2 C
¥ 4 ,0 0 0
¥ 6 ,0 0 0
FC 4
FC 5
¥ 3 ,0 0 0
¥ 1 ,5 0 0
※商品の金額には、消費税は含まれておりません。
54
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
さくいん
A
ス
AWM..................................................26
数字表示............................................ 11
ストップ............................................ 33
譜面
立て..............................................9
M
プログラムチェンジナンバー ........... 47
MIDI ...................................................46
MIDIインプリメンテーション
チャート........................................52
セ
MIDI端子........................................9, 46
ヘッドフォン....................................... 8
全体音量コントロール........................ 9
全体設定............................................ 42
イ
一時停止 ............................................33
イニシャルセンド..............................46
ソ
ソング............................................... 31
ソング/伴奏音量 ............................... 45
ソングボタン.............................. 24, 31
ソングレッスン........................... 16, 34
エ
マイペース........................................ 20
巻戻し ............................................... 33
エコー................................................27
演奏の準備...........................................8
オ
タイミング........................................ 18
タッチ感度........................................ 30
タッチレスポンス............................. 30
タップ......................................... 29, 33
おしゃべり 入/切...............................43
オプション商品..................................54
おんぷガイド...............................11, 17
音量の調節...........................................9
右手/左手/両
手ガイド........... 11, 17, 19
メ
メトロノーム音量 ............................. 45
カ
チャレンジ 入/切 .............................. 43
チューニング.................................... 44
外部出力端子....................................... 8
各部の名称.........................................10
楽器ボタン.........................................13
カラオケ ............................................22
乾電池..................................................8
モ
テ
ディクショナリー............................. 40
デモ演奏............................................ 31
デュアル............................................ 27
ゆびづかいガイド ....................... 11, 17
ク
電源
アダプター................................... 8
を入れる...................................... 9
グランドピアノ..................................29
繰り返し練習...............................33, 34
電源
ラ
コ
ト
コード表示.........................................11
故障かな?と思ったら.......................51
ドラムキット.................................... 27
レッスン............................................ 12
サ
最大同
時発音数..................................47
サウンドエフェクト ..........................27
サステイン.........................................27
サステイン端子....................................9
ハ
ハーモニー........................................ 27
伴奏ボタン.................................. 24, 36
シ
仕様....................................................54
小節表示 ............................................11
シングルフィンガー ..........................38
ヒ
拍子................................................... 28
55
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
保証とアフターサービス
サービスのご依頼、お問い合わせは、お買い上げ店、またはお近くのヤマハ電気音響製品サービス拠点にご連絡ください。
● 保証書
消耗部品の例
本機には保証書がついています。
ボリュームコントロール、スイッチ、ランプ、リレー類、
接続端子、鍵盤機構部品、鍵盤接点、フロッピーディスクド
ライブなど
保証書は販売店がお渡ししますので、必ず「販売店印・お買い
上げ日」などの記入をお確かめのうえ、大切に保管してくださ
い。
● 保証期間
● 補修用性能部品の最低保有期間
製品の機能を維持するために必要な部品の最低保有期間は、製
造打切後 8 年です。
お買い上げ日から1 年間です。
● 保証期間中の修理
保証書記載内容に基づいて修理いたします。詳しくは保証書を
ご覧ください。
● 持込み修理のお願い
まず本書の「故障かな?と思ったら」をよくお読みのうえ、も
う一度お調べください。
● 保証期間経過後の修理
修理すれば使用できる場合は、ご希望により有料にて修理させ
ていただきます。
それでも異常があるときは、お買い上げの販売店、または最寄
りのヤマハ電気音響製品サービス拠点へ本機をご持参ください。
下記の部品については、使用時間により劣化しやすいため、消
耗に応じて部品の交換が必要となります。消耗部品の交換は、
お買い上げ店またはヤマハ電気音響製品サービス拠点へご相談
ください。
● 製品の状態は詳しく
修理をご依頼いただくときは、製品名、モデル名などとあわせ
て、故障の状態をできるだけ詳しくお知らせください。
◆ヤマハ電気音響製品サービス拠点 (修理受付および修理品お持込み窓口 )
北海道サービスステーション 〒0 6 4 -8 5 4 3
札幌市中央区南1 0 条西 1 丁目1 -5 0 ヤマハセンター内
仙台市若林区卸町 5 -7 仙台卸商共同配送センター 3 F
T E L (0 1 1 ) 5 1 2 -6 1 0 8
T E L (0 2 2 ) 2 3 6 -0 2 4 9
仙台サービスステーション
首都圏サービスセンター
〒9 8 4 -0 0 1 5
〒1 4 3 -0 0 0 6
東京都大田区平和島2 丁目1 番1 号
京浜トラックターミナル内 1 4 号棟A -5 F
T E L (0 3 ) 5 7 6 2 -2 1 2 1
T E L (0 5 3 ) 4 6 5 -6 7 1 1
浜松サービスステーション
〒4 3 5 -0 0 1 6
浜松市和田町 2 0 0 ヤマハ(株)和田工場内
名古屋市中川区玉川町 2 -1 -2 ヤマハ(株)名古屋流通センター 3 F
吹田市新芦屋下1 -1 6 ヤマハ (株)千里丘センター内
名古屋サービスセンター
大阪サービスセンター
〒4 5 4 -0 0 5 8
〒5 6 5 -0 8 0 3
T E L (0 5 2 ) 6 5 2 -2 2 3 0
T E L (0 6 ) 6 8 7 7 -5 2 6 2
四国サービスステーション
九州サービスステーション
〒7 6 0 -0 0 2 9
〒8 1 2 -8 5 0 8
高松市丸亀町 8 -7 (株)ヤマハミュージック神戸 高松店内
福岡市博多区博多駅前 2 -1 1 -4
T E L (0 8 7 ) 8 2 2 -3 0 4 5
T E L (0 9 2 ) 4 7 2 -2 1 3 4
[本社]C Sセンター
〒4 3 5 -0 0 1 6
浜松市和田町 2 0 0 ヤマハ(株)和田工場内
T E L (0 5 3 ) 4 6 5 -1 1 5 8
◆ポータブル楽器に関するお問い合わせ窓口
クラビノーバ・ポータブル楽器インフォメーションセンター 〒 4 3 0 -8 6 5 0 静岡県浜松市中沢町 1 0 -1 T E L. 0 5 3 -4 6 0 -5 2 7 2
● 受付日 月曜日~金曜日 ( 祝日およびセンターの休業日を除く ) ● 受付時間 1 0 :0 0 ~ 1 2 :0 0 / 1 3 :0 0 ~ 1 7 :0 0
国内楽器営業本部
EM 営業統括部企画推進室 〒1 0 8 -8 5 6 8
東京都港区高輪2 -1 7 -1 1
静岡県浜松市中沢町1 0 -1
T E L (0 3 ) 5 4 8 8 -5 4 7 6
PA ・DM I事業部
EKB営業部 C L・PK営業課 〒4 3 0 -8 6 5 0
T E L (0 5 3 ) 4 6 0 -3 2 7 5
※住所および電話番号は変更になる場合があります。
◆インターネットホームページのご案内
製品等に関する情報をホームページ上でご案内しております。ご参照ください。
・ヤマハ株式会社のホームページ
http://w w w .yam aha.co.jp/
http://w w w .yam aha.co.jp/product/pk/index.htm l
http://w w w 2 .yam aha.co.jp/m anual/japan/
・P K C LU B ( ポータブル楽器ホームページ )
・ヤマハマニュアルライブラリー
・「音楽する人、音楽したい人のための頼れるポータルサイト」
ミュージックイークラブ・ドットコム
http://w w w .m usic-eclub.com
M.D.G., Pro Audio & Digital Musical Instrument Division, Yamaha Corporation
© 2002 Yamaha Corporation
V969310 ???PO????-01A0 Printed in China
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
|
Weed Eater Trimmer 530163444 User Manual
Whirlpool Microwave Oven GH4155XPS2 User Manual
Woodstock Biscuit Joiner W1410 User Manual
Xantrex Technology Portable Generator RC6 User Manual
Zanussi Gas Grill 285773 User Manual
Zanussi Plumbing Product 132455 User Manual
Zanussi Refrigerator HB1P2C12U User Manual
Zanussi Ventilation Hood 642005 User Manual
Zebra Technologies Printer 980293 001 User Manual
Z Microsystems Computer Monitor StarGate 20 User Manual