M40
M46
もくじ ページ
ご使用の前
に .................................................................2
何ができるの?.......................................................2
付属品の確認...........................................................3
本書の見かた...........................................................4
安全のために必ず守ること..........................................6
安ご
全使
の用
たの
め前
にに
…
各部の名称..................................................................10
本体正面
...............................................................10
本体背面...............................................................11
リモコン...............................................................12
リモコンの取り扱い............................................14
リモコンの使用範囲............................................15
設置.......................................................................16
各
部
の
名
称
接続..............................................................................18
接続方法について
(DVI、VGA、RGB/HV入力選択時)..................18
接続する前
に........................................................19
接続する...............................................................20
付属のユーティリティーディスクについて .....29
設定..............................................................................30
自動調節をする
設接
定続
(VGA, RGB/HV入力選択時のみ)...................30
画
面調節(OSD機能).................................................31
OSD機能の各選択項目.......................................33
機能..............................................................................42
困ったとき..................................................................45
故障かな?と思ったら… ....................................45
本機を廃棄するには(リサイクルに関する情報)...49
保証とアフターサービス....................................49
付録..............................................................................50
リモコンIDモード機能について........................50
リモコンナンバリング機能について.................51
RS-232Cリモートコントロール.....................52
自立スタンドを取り外す場合.............................55
自立スタンドを取り付ける場合.........................56
機画
面
調
能節
取扱説明書
主電源
ディスプレイを壁掛け用や天吊り用として
■この取扱説明書をよくお読みになり、正しくお使いください。特
スイッチカバーを取り付ける場合.........57
付困
に「安全のために
に必ず読んで正しくお使いください。
店からお受
使用する場合........................................................58
っ
必ず守ること」は、本商
品
をご使用の前
壁掛け・天吊り時の注意事項 ..............................59
た
録と
き
■保証書は必ず「お買い上げ日・販売
店名」などの記入を確かめて、販売
用語解説...............................................................60
仕様.......................................................................62
FCC......................................................................64
MEMO..................................................................65
さくいん......................................................... 裏表紙
け取りください。
■取扱説明書は「保証書」・「NECサービス窓口のご案内」と共に大切に保管してく
ださい。
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
付属品の確認
お買い上げいただいたときに同梱されている付属品は次のとおりです。
万一不足しているものや損傷しているものがありましたら、販売店までご確認ください。
POWER
GUIDE
DVI
VGA
DVD/HD
SIZE
RGB/HV
VIDEO
OPTION
TV
HDMI
PICTURE
MODE
AUDIO
INPUT
SOUND
1
4
7
2
5
8
0
3
6
9
ENT
MENU
DISPLAY
SET
AUTO
SET UP
EXIT
VOL
CH
CH RTN
+
+
MUTE
CAPTURE
INPUT
STILL
ON/OFF
PIP
ON/OFF
CHANGE
SLEEP
ユーティリティーディスクセットアップ用
Windows対応
REMOTE ID
SET RESET
MTS
REMOTE CONTROLLER RU-M111
取扱説明書(本書)
安ご
全使
ワイヤレスリモコン/単3形乾電池×2
の用
たの
め前
にに
…
クランプ×3
主電源
スイッチカバー
信
号ケーブル
(転倒防止(→P17 )および
電源コード固定用(→P27 ))
(→P56)
ミニD-SUB15ピンーミニ
電源
コード
D-SUB15ピンケーブル
(アナログ接続用)
ネジ×5
(転倒防止(→P17 )、
電源
コード(→P27 )
保証書
および主電源スイッチカバー固定用(→P56 ))
NECサービス窓口のご案内
3
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
本書の見かた
本書の表記のしかた
知りたいことを探すために
やりたいことから探す→「何ができるの?」(→P2)
:取扱い上、特に守っていただきたい内容
説明の内容から探す→「本書の構成と分類」(→P4)
:取扱い上、参考にしていただきたい内容
言葉と意味で探す→「用語解説」(→P60)
(→P○○ ):参考にしていただきたいページ
もくじで探す→「もくじ」(→表紙)
さくいんで探す→「さくいん」(→裏表紙)
:
Windows® とMacintosh両
方に関わる内容
:Windows® のみに関わる内容
:Macintoshのみに関わる内容
安ご
全使
の用
たの
め前
本書の構成と分類
にに
…
本書では、本機を安全かつ快適にお使いいただくために、以下のように説明を分類しています。
ご使用の前に(→P2)
ご使用のコンピューターと本機の接続方法によって、お客 画 面の調節やOSD機能の設定をする際の手順 や各機能に
様が必要となる説明がどこに記載されているのかを把握し ついて説明しています。
画 面調節(OSD機能)(→P31)
ていただくための説明です。
機能(→P42)
安全のために必ず守ること(→P6)
本機に装備された機能で、OSD機能以外の機能について
万が一の事故を回避するための使用方法に関する注意
事
の説明をしています。
項です。
困ったとき(→P45)
各部の名称(→P10)
故障の疑いがあるなど、困ったときの対処方法などを説明
後に続く「接続」や「画 面設定」などの説明に際して、本機の
しています。
各部の名称とその位置を把握いただくための説明です。
付録(→P50)
接続(→P18)/設定(→P30)
用語の解説、さくいんなどを掲載しています。
ご使用のコンピューターや映 像機器と本機を接
続して使
用するまでに必要な手順 を説明しています。
4
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
この装置は、情 報処理装置等電波障害
ることを目的としていますが、この装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用されると、受信障害を引き起こすことがあります。取
扱説明書に従って正しい取扱いをしてください。
自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスB情 報技術装置です。この装置は、家庭環境で使用す
本機は付属の電源コードおよび信号ケーブルを使用した状態でVCCI基準に適合しています。
高調波電流規格 JIS C 61000-3-2 適合品
JIS C 0950(通称 J-Moss)とは、電気・電子機器の特
定の化学物質(鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、PBB、PBDE)の含有状況により、次の2種類の表示マークがあります。
・含有マーク :特定の化学物質が含有率基準値 を超える製品に付与するマーク
・グリーンマーク:同化学物質が含有率基準値 以下(但し除外項目あり)である製品にメーカーが任意で表示すること
ができるマーク
本製品に表示されているマークは、グリーンマークです。
定の化学物質の含有表示方法を規定した日本工業規格です。
特
■ 本書の内容
の一部または全部を無断で転載することは固
くお断りします。
■ 本書の内容について、将来予告なしに変更することがあります。
■ 本書の内容については、万全を期して作成しましたが、万一誤り、記載もれなどお気付きの点がありましたらご連絡ください。
店までご連絡ください。
安ご
全使
の用
■ 乱丁本、落丁本の場合はお取り替
えいたします。販売
たの
め前
Windows® は、米国マイクロソフト社の米国およびその他の国における登録商
標です。
にに
…
Macintoshは、米国アップルコンピュータ社の登録商
TMDS(Transition Minimized Differential Signaling)は、シリコン・イメージ社の登録商標です。
HDMI、HDMIロゴおよびHigh-Definition Multimedia Interfaceは、HDMI Licensing LLCの商標または登録商標です。
その他の社名および商 名は、各社の商標および登録商標です。
標です。
品
液晶ディスプレイは、精密度の高い技術で作られておりますが、画 面の一部に点灯しないドットや常時点灯している
ドットが見えることがあります。これは、液晶ディスプレイの特性によるものであり、故障ではありませんので、あらか
じめご了承ください。本製品のドット抜けの割合は、0.00016%以下です。
本製品は、ISO-13406-2基準に従い、ドット抜けの割合基準値 は1サブピクセル(副画 素)単位で計算しております。
注意
一般的な言い方として「画 素」を「ドット」という言葉で表現しておりますが、ISO13406-2に従い、正確に表現すると、
「画 素」は「ピクセル(pixel)」、「ドット」は「副画 素」とも呼ばれ「サブピクセル(sub pixels)」となります。つまり、「画 素」
は実体のある副画 素と言われる発光する点から構成され、「副画 素」は、画 素に色または階調を与えるもので、一つの画 素
内で個 別に処理される分割された画 素内部構造を示します。
5
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
安全のために必ず守ること
この取扱説明書に使用している表示と意味は次のようになっています。
誤った取扱いをしたときに生じる危険とその程度を、次の表示で区分して説明しています。
誤った取扱いをしたときに、
死亡や重 傷などの重 大な結果
に結びつく可能性があるもの
誤った取扱いをしたときに、
傷害または家屋・家財などの
損害に結びつくもの
警告
注意
図記号の意味は次のとおりです。
絶対におこなわないでください。
必ず指示に従いおこなってください。
絶対に分解・修理・改造はしないでく
ださい。
必ずアースリード線を接地(アース)し
てください。
安ご
全使
の用
たの
必ず電源プラグをコンセントから抜い
高圧注意(本体後面に表示)
てください。
め前
にに
…
6
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
●ご使用の前に、この欄を必ずお読みになり、正しく安全にお使いください。
警告
万一異常が発生したときは、電源プラグをすぐ抜く!!
異常のまま使用すると、火災・感電の原因になります。
すぐに電源スイッチを切り、電源プラグをコンセントから抜いて、販売店に修理をご依頼ください。
プラグを抜く
故障(画 面が映らないなど)や煙、変な 裏ぶたをはずさない
傾斜面や不安定な場所に置かない
安ご
音・においがするときは使わない
全使
の用
たの
め前
にに
…
分解禁止
禁止
使用禁止
内部には電圧の高い部分があり、さわると感電
落ちたり、倒れたりしてけがの原
因にな
火災・感電の原
因になります。
の原
因になります。
ります。
電源コードを傷つけない
キャビネットを破損したときは使わない
異物をいれない
下敷き
特にお子さまにご注意
コードを
ひっぱる
傷つけ禁止
使用禁止
禁止
やぶれ
熱器具のそば
重 いものをのせたり、熱器具に近づけたり、
無理に引っ張ったり、折り曲げたまま力を
加えたりしないでください。コードが破損
火災・感電の原 火災・感電の原因になります。
因になります。
して火災・感電の原
因になります。
ポリ袋で遊ばない
修理・改造をしない
アースリード線を挿入・接触しない
特
にお子さまにご注意
けが・火災・感電の原因になり
ます。
禁止
修理・改造禁止
本体包装のポリ袋を頭からかぶると窒息の原
禁止
正しい電源電圧で使用する
因になります。
指定の電源
電圧以外で使用す
ると火災・感電の原因になり
アース線を接続する
プラグを持つ
ます。
電源
プラグのアースリード線を電源コン
アース線を接
続しないと故障
一般のご家庭のコンセント(AC100V)でお使い
セントに挿入・接触させると火災・感電
のときに感電の原
因になりま
アース線を
続せよ
いただくための電源
コードを添付しております。
の原因になります。
す。
接
AC100V以外(最大AC240V)でご使用の際
続は必ず電源
アース接
プラグをコンセント
には、お使いになる電圧に適した電源
コードを
につなぐ前
ご準備の上お使いください。
におこなってください。
本機に添付している電源
コードは本機専用で
また、アース接続を外す場合は、必ず電源
プ
す。安全のため他の機器には使用しないでくだ
さい。
ラグをコンセントから抜いてからおこなっ
てください。
風呂場や水のかかるところに置かない
雷が鳴り出したら、電源コード・アンテナ線などには触れない
雷が鳴り出したら電源コード・アンテナ線には触
に本体の電源を切り、電源 れないでください。感電の原因になります。
てお買い上げの販売店にご連絡ください。そのまま使
用すると、故障・火災・感電などの原因になります。
水などが液晶
ディスプレイの内部に入った場合はすぐ
コードをコンセントから抜い
水ぬれ禁止
接触禁止
液晶を口にしない
液晶パネルが破損し、液晶が漏れ出た場合は、液晶を吸い込んだり、飲んだりしないようにしてください。中毒を起こす恐れがあります。
万一口に入ってしまったり、目に入ってしまった場合は、水でゆすいでいただき、医師の診断を受けてください。手や衣類に付いてしまっ
た場合は、アルコールなどで拭き取り、水洗いしてください。
7
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
注意
設置のときは次のことをお守りください。
風通しが悪かったり、置き場所によっては、内部に熱がこもり、火災や感電の原
因になります。
狭い所に置かない
横倒し、伏せ置き、さかさまにしない
直射日光や熱器具のそばに置かない
禁止
安ご
全使
の用
たの
設置禁止
設置禁止
布などで通風孔をふさがない
屋外での使用禁止 湿気やほこりの多い所、油煙や湯気の当
め前
にに
…
たる所に置かない
屋外での使用禁止
設置禁止
設置禁止
本商
屋外では使用しないでください。故障の原
因となることがあります。
品
は屋内での使用を想定しています。
車載用禁止
車載用など移動用途には
使用できません。故障の原
設置禁止
因になることがあります。
液晶パネルに衝撃を加えない
接続線をつけたまま移動しない
液晶
たたいたりして衝撃を加え ます。電源プラグや機器
の接続線をはずしたこと
を確認のうえ、移動してく
ださい。
パネル面を固いもので 火災・感電の原因になり
ないでください。
になります。
間
破損してけがや故障の原
因
禁止
禁止
移動する際も、液晶
に手などが接触しないよう
にしてください。
パネル
電源プラグを持って抜く
ぬれた手で電源プラグを抜き差ししない
コードを引っ張ると傷がつ
き、火災・感電の原因にな
ります。
感電の原因になります。
プラグを持つ
ぬれ手禁止
電源プラグを奥までさしこむ
お手入れの際は電源プラグを抜く
感電の原
因になります。
電源
プラグは奥までしっか
During servicing, disconnect the plug from
the socket-outlet.
りと差し込んでください。
しっかりと差し込まれてい
プラグを抜く
抜けかかり禁止
ないと火災・感電の原
因
となることがあります。
しっかり差し込んで
液晶パネルを廃棄する場合
キャビネットの通気口を掃除する
液晶
れています。ご自身で廃棄するのは大変危険ですので、お止めく ることがあります。1年に一度はキャビネットの通気口を掃除して
ださい。 ください。
本機を廃棄する場合は、資源有効利用促進法に基 に冷却ファンを動作させて使用する場合は、通気口にごみやほこ
サイクルにご協力ください。(→P49:本機を廃棄するには) りが付着 しやすくなりますので、月に一度以上は、通気口を掃除し
パネルに使用している蛍光管(バックライト)には水銀が含 キャビネットの通気口がごみやほこりでふさがると故障の原因とな
ま
づく、回収・リ
特
てください。
8
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
注意
長期間の旅行、外出のときは電源プラグを抜く
1年に一度は内部掃除を
内部にほこりがたまったま
ま使うと、火災や故障の原
因になります。内部掃除は
内部掃除
販売
店にご依頼ください。
電源プラグのほこりなどは定期的にとる
プラグを抜く
安ご
火災の原
因になります。
全使
1年に一度は電源
プラグの
の用
定期的な清
掃と接続を点
たの
ほこりを取る
検してください。
め前
にに
…
液晶ディスプレイの上手な使い方
日本国内専用です
キャビネットのお手入れ
For use in Japan only.
お手入れの際は電源
プラグを抜いて
ください。柔らかい布で軽くふき
取ってください。汚れがひどいとき
には水でうすめた中性洗剤
に浸した
プラグを抜く
国内専
布をよくしぼってふき取り、乾いた
布で仕上げてください。
用
この液晶
ディスプレイは日本国内用として製造・販売しています。
上手な見方
日本国外で使用された場合、当社は一切責
任を負いかねます。
またこの商 に関する技術相談、アフターサービス等も日本国外
れが少なくなります。
画
面の位置は、目から3~5mはなれたくらいが見やすくて目の疲
品
ではおこなっていません。
This color monitor is designed for use in Japan and
can not be used in any other countries.
明るすぎる部屋は目が疲れます。適度な明るさの中でご使用くださ
い。
また、連続して長い時間
、画
面を見ていると目が疲れます。
液晶パネルのお手入れ
キャビネットを傷めないために
使用禁止
キャビネットの表面
ジンやシンナー、アルカリ性洗剤、アルコール系洗剤、ガラスクリー
液晶パネルの表面
はプラスチックが多く使われています。ベン
にほこりや汚れがついているときは、柔らかい
は傷つきやすいので硬いもの
パネルは壊
したり、強い力を加えたりしないでください。
が変色したり、変質するなどの原因となりますので、
ください。キャビネットが変色したり、変質するなどの原因となり
ナー、ワックス、研磨クリーナー、粉石鹸などでふいたり、殺虫剤
をか
布でやさしく拭いてください。表面
けたりしないでください。変質したり、塗料がはげる原因となりま
でこすったり、叩いたりしないでください。また、液晶
す。(化学ぞうきんご使用の際は、その注意書きに従ってください。)
れやすいので強く押
また、ゴムやビニール製品などを長時間 触させたままにしないで
接
パネルの表面
OAクリーナーは使用しないでください。
ます。
重 要なお知らせ
残像について
残像とは、長時間
残像は、画 表示を変えることで徐々に解消されますが、あまり長時間 じ画 を表示すると残像が消えなくなりますので、同
を長時間表示するような使い方は避けてください。
「スクリーンセーバー」などを使用して画 表示を変えることをおすすめします。
また、ディスプレイを使用しないときは、パワーマネージメント機能(パワーセーブ)やスケジュール機能を使ったり、ワイヤレスリ
モコンや電源ボタンを操作して電源を切ることをおすすめします。
同
じ画
面
を表示していると、画
面
表示を変えたときに前
の画
面
表示が残る現象ですが、故障ではありません。
面
同
面
じ
画
面
面
9
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
各部の名称
本体正面
!
o
!
調節ボタンの位置
各
部
の
名
称
i
u
y
t
r
e
w
q
電源ボタン(
)
ダウンボタン(
)
1
7
電源をオン/オフするときに押します。
OSD画 面を表示します。OSD画 面が表示されているときボ
タンで調節項目を選択します。
ミュートボタン(MUTE)
2
EXITボタン(EXIT)
8
音を消します。もう一度押すと音がでます。
OSD画 面が表示されていないときに押すと、OSD画 面を表
示します。
映 像入力を切り替えます。
入力切替ボタン(INPUT)
3
OSD画 面が表示されているときは、ひとつ前のOSD画 面に
戻ります。
または[S-VIDEO]*の順 に切り替わります。
[DVI][,VGA][,RGB/HV][,HDMI][,DVD/HD][,VIDEO]
リモコン受光部
9
*:S映 像ケーブルの接
S端子モード「S独立」の場合:[DVI],[VGA],[RGB/HV],
ワイヤレスリモコンの信号の受光部です。
[HDMI],[DVD/HD],[VIDEO],[S-VIDEO]の順 に切り替
続状況によります。
電源ランプ
電源ボタン入
0
わります。(→P41)
OSD画 面表示時には、OSD画 面で調節した内容を決定しま
電源ボタン切(スタンバイ時(→P39)):橙色点灯
:緑色点灯※
す。(OSD画 面表示時は、リモコンのSETボタンと同じ機能
電源ボタン切(エコスタンバイ時(→P39)):赤色点灯
パワーマネージメント時 :橙色点滅
主電源スイッチ切時 :消灯
OSD画 面で調節項目を選択したあと、このボタンを押してお
スケジュール待機時 緑色と橙色交互に点滅
好みの画 面に調節します。
常検出時(自己診断) :赤色点滅(→P45)
OSD画 面が消えているときは、音量を大きくします。
※電源ランプ( P38)で"OFF" が選択されている場合は電
源ランプは消灯となります。
になります。 →P31)
プラスボタン(+)
4
:
異
→
マイナスボタン(-)
5
OSD画 面で調節項目を選択したあと、このボタンを押してお
主電源スイッチ
!
好みの画 面に調節します。
主電源をオン/オフするときに押します。
OSD画 面が消えているときは、音量を小さくします。
|:オン
○:オフ
アップボタン(
)
6
出荷時はオフになっています。
OSD画 面を表示します。OSD画 面が表示されているときボ
タンで調節項目を選択します。
10
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
本体背面
IN
OUT
@
5
6
7
8
9
DVD/HD IN
AC IN
RGB/HV OUT
B
PC IN
HDMI
VIDEO
OUT
AUDIO
SPEAKER
AUDIO OUT
S-VIDEO IN
Cr/Pr
Y
Cb/Pb
R
L
R
R
G
G
H
H
V
R
L
R
L
各
部
の
名
称
VGA(D-SUB)
DVI(DVI-D)
IN3
IN2
IN1
IN
IN
B
V
RGB/HV IN
PC IN
1
4
3
2
0
!
電源入力コネクター(3極アース端子付き)
オーディオ入力コネクター
1
8
電源コードを接
音声出力コネクターと接続します。
IN1~3まであります。
デジタル出力のコンピューターの映 像出力コネクターと接
続します。
コンピューター、ビデオプレーヤー、DVDプレーヤーなどの
DVI入力コネクター(DVI-D)
2
続
オーディオ出力コネクター
9
します。
本体で選択されたオーディオ入力( )と同じ信
す。
アナログ出力のコンピューターの映 像出力コネクターと接
号を出力しま
8
VGA入力コネクター(ミニD-SUB 15ピン)
3
続
ビデオ入出力コネクター
0
します。複合映 像同
期信号(シンクオングリーン)にも対応し
ています。
ビデオ入力コネクター(BNC, RCA)
S端子入力コネクター(ミニDIN4ピン)
ビデオ出力コネクター(BNC)
RGB/HV入力コネクター(BNC)
4
アナログRGB出力のコンピューターの映 像出力コネクター
と接続します。複合映 像同期信号(シンクオングリーン)にも
対応しています。 オプション外部スピーカーを接続します。
規定のもの以外は使用しないでください。
スピーカー出力コネクター
!
RGB/HV出力コネクター(BNC)
5
RS-232Cコネクター(D-SUB 9ピン)
@
RGB/HV( )から入力された信
号を出力します。
4
INにはコンピューターまたはマルチ接
M46のRS-232C(OUT)を接続します。(→P52)
続したM40または
HDMI入力コネクター(HDMI)
デジタル映 像インターフェースのHDMI規格に準拠した機器
6
と接続します。
DVD/HD入力コネクター(RCA)
7
DVDプレーヤー、デジタルチューナーなどを接
続します。
11
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
SOUND
0
リモコン
出力音声が擬似サラウンドになります。
音声入力切替ボタン(AUDIO INPUT)
!
POWER
GUIDE
音声入力を各映 像入力毎に切り替えることができます。
[IN1], [IN2], [IN3], [HDMI]*の順 に切り替わります。
* [HDMI]音声入力は、HDMI映 像入力選択時のみ選択可能
です。
q
DVI
VGA
DVD/HD
SIZE
RGB/HV
VIDEO
OPTION
TV
w
e
t
y
i
o
HDMI
r
!
u
!
PICTURE
MODE
AUDIO
INPUT
SOUND
数字ボタン
@
1
4
7
2
5
8
0
3
6
9
パスワードやリモコンIDの番号入力に使用します。
!
DISPLAYボタン(DISPLAY)
#
画 面
情 報を表示します。
ENT
MENU
リモコンモード(→P38)をNORMAL以外に設定した場合
DISPLAY
は、DISPLAYボタンを5秒以上押し続けると「NORMAL」
に戻ります。
!
@
!
!
!
@
SET
AUTO
SET UP
EXIT
MENUボタン(MENU)
$
!
VOL
CH
!
OSD画 面をON/OFFします。
CH RTN
!
@
@
@
AUTO SETUPボタン(AUTO SETUP)
%
MUTE
CAPTURE
INPUT
オートセットアップメニュー画 面を表示します。
STILL
ON/OFF
@
@
@
PIP
ON/OFF
CHANGE
SLEEP
EXITボタン(EXIT)
^
REMOTE ID
SET RESET
ひとつ前のOSD画 面に戻ります。
MTS
@
各
部
の
名
称
アップ ボタン(
)
&
REMOTE CONTROLLER RU-M111
OSD画 面が表示されているとき
します。PIP機能が選択されているときは、 ボタンで子画
面を上に動かします。
ボタンで調節項目を選択
ダウン ボタン(
)
電源ボタン(POWER)
*
1
電源をオン/オフするときに押します。
OSD画 面が表示されているとき
ボタンで調節項目を選択
します。PIP機能が選択されているときは、 ボタンで子画
入力切替ボタン(DVI)
2
面を下に動かします。
映 像入力をDVIに切り替えます。
マイナスボタン(-)
(
入力切替ボタン(VGA)
3
OSD画 面で調節項目を選択したあと、このボタンを押してお
映 像入力をVGAに切り替えます。
好みの画 面に調節します。
PIP機能が選択されているときは、子画 面を左に動かします。
映 像入力をRGB/HVに切り替えます。
入力切替ボタン(RGB/HV)
4
プラスボタン(+)
)
入力切替ボタン(HDMI)
5
OSD画 面で調節項目を選択したあと、このボタンを押してお
映 像入力をHDMIに切り替えます。
好みの画 面に調節します。
PIP機能が選択されているときは、子画 面を右に動かします。
映 像入力をDVD/HDに切り替えます。
入力切替ボタン(DVD/HD)
6
SET ボタン(SET)
-
OSD画 面で調節した内容を決定します。
映 像入力をVIDEOまたはS-VIDEOに切り替えます。
入力切替ボタン(VIDEO)
7
音量調節プラスボタン(VOL +)
=
(S映 像ケーブルの接
続状況および端子モードの設定によりま
音量が大きくなります。
す)
音量調節マイナスボタン(VOL -)
q
映像モード切替ボタン(PICTURE MODE)
8
音量が小さくなります。
ピクチャーモードを選択します。
DVI, VGA, RGB/HV入力時:HIGHBRIGHT, STANDARD,
sRGBの3モードから選択できます。
ミュートボタン(MUTE)
w
音を消します。もう一度押すと音がでます。
HDMI, DVD/HD, VIDEO入力時:HIGHBRIGHT, STAN-
DARD, CINEMAの3モードから選択できます。
画 面静止ボタン(STILL)
e
ON/OFFボタン:スチル機能をON/OFFします。
サイズボタン(SIZE)
9
CAPTUREボタン:画 面を静止させます。
画 面
表示サイズを[FULL], [WIDE]*, [ZOOM], [NORMAL]
から選択します。
* HDMI, DVD/HD, VIDEO入力の場合のみ。
12
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
子画 面選択ボタン(PIP)
r
ON/OFFボタン:PIP, POPおよびSide by Side機能を
ON/OFFします。
INPUTボタン:子画 面を選択します。
CHANGEボタン:親画 面と子画 面を入れ替えます。
PIP(ピクチャーインピクチャー)機能の親画 面と子画 面の制限
子画
面
DVI VGA RGB/HV HDMI DVD/HD VIDEO
DVI
VGA
RGB/HV
×
×
×
×
○
○
×
×
×
×
○
○
×
×
×
×
○
○
×
×
×
×
○
○
○
○
○
○
×
○
○
○
○
○
○
×
親画
面
HDMI
DVD/HD
VIDEO
リモコンIDボタン
t
リモコンのモードを切り替えます。
ノーマルモード:モニターIDに関係なく、すべてのM40ま
たはM46をリモコンで制御できます。
IDモード:リモコンIDと同じ番号のモニターIDを持つ液晶
ディスプレイのみをリモコンで制御できます。
SETボタン:2秒以上押し続けると、リモコンをIDモードに
します。ボタンを押しながら0~26までの数字を入力する
と、リモコンIDが設定できます。
RESETボタン:2秒以上押し続けると、ノーマルモードにな
各
ります。
部
の
名
称
スリープボタン(SLEEP)
y
スリープタイマーを設定します。
30分、60分、90分、120分の中から、何分後に電源を切る
かを設定します。OFFを選択すると設定は解除されます。
スリープタイマー動作中は、オフタイマーとスケジュールの
設定は無視されます。
● 説明の無いボタンは、動作しません。
13
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
リモコンの取り扱い
リモコンに電池を入れる
単3形乾電池2つが必要です。
下図に従って電池を入れてください。
ふたを矢印のように押しながら引き上げる
1
ケース内部の表示通りに
ふたを元に戻す
注意
を合わせて入れる
2
3
各
部
の
名
称
● 乾電池は誤った使いかたをすると液もれや破れつすることがありますので、次の点について特にご注意ください。
・ 乾電池のプラス とマイナス を、表示のとおり正しく入れてください。
・ 乾電池は種類によって特性が異なりますので、種類の違う乾電池は混ぜて使用しないでください。
・ 新しい乾電池と古い乾電池を混ぜて使用しないでください。
新しい乾電池の寿命を短くしたり、また、古い乾電池から液がもれる恐れがあります。
・ 乾電池が使えなくなったら、液がもれて故障の原因となる恐れがありますのですぐ取り出してください。
また、もれた液に触れると肌が荒れることがありますので、布でふき取るなど十分注意してください。
● 付属の乾電池は保存状態により短時間で消耗することがありますので、早めに新しい乾電池と交換してください。
● 長時間使用しないときは、乾電池をリモコンから取り出して保管しておいてください。
● 強い衝撃を与えないでください。
● 水に濡らさないでください。もし濡れた場合は、すぐにふき取ってください。
● 熱やスチームなどにあてないでください。
14
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
リモコンの使用範囲
リモコンの操作をするときは本機のリモコン受光部の方向にリモコンの先を向けてください。
リモコンは、ディスプレイ正面から7m以内、上下左右30°では3.5m以内でご使用ください。
30o
30o
POWER
GUIDE
DVI
VGA
DVD/HD
SIZE
RGB/HV
VIDEO
OPTION
TV
HDMI
PICTURE
MODE
AUDIO
INPUT
SOUND
1
4
7
2
5
8
0
3
6
9
ENT
MENU
DISPLAY
各
部
の
名
称
SET
AUTO
SET UP
EXIT
VOL
CH
CH RTN
+
+
MUTE
CAPTURE
INPUT
STILL
ON/OFF
PIP
ON/OFF
CHANGE
SLEEP
EMOTE ID
SET
RESET
MTS
REMOTE CONTROLLER RU-M111
● 太陽の直射日光や強い光の当たるところ、または、蛍光灯の近くでは、リモコン操作がきかない場合があります。
15
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
設置
設置する前に、以下の注意事項をお読みになり、正しく安全に設置してください。
注意
・ 設置する際は、お買い上げの販売店までご相談ください。
注意
・ 本機ディスプレイの重 さはM40 約32.6kg、M46 約39.3kgあるため、移動や設置および取り付けの際は、十分な安全
を確保できる人数(必ず2名以上)でおこなってください。
落下してけがの原因となることがあります。
据付条件
熱がこもるのを防ぐため、狭い場所(壁埋め込みなど)に設置する場合は、ディスプレイの周 囲は下図のように壁から離してく
ださい。
各
部
の
名
称
注意
・ 本機の保証環境温度は40℃です。ケース等に入れて使用される場合は、ケース内部の温度が40℃以下となるよう、ケー
スにファンを取り付ける、通風口を設けるなどの処置をおこなってください。
なお、本機は温度センサーおよび冷却ファンを内蔵し、保証温度を超えると自動的に冷却ファンが動作します。また、冷却
ファンが動作しても保証温度を超える環境になると「警告」が表示されます。「警告」が表示された環境での使用は故障の
原因となりますので、電源を切ってください。
16
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
冷却ファン
本機内蔵の冷却ファンは動作保証温度を超えると自動的に動作するほかに、ファン制御(→P39)で常時動作するよう設定
することができます。
ケース内の設置や、液晶画 面の表面にアクリル板などをつけてご使用になる場合は本機の内部温度上昇をHEAT STATUS
機能(→P39)で確認の上、必要に応じて冷却ファンの動作設定を変更してください。
転倒防止のために
転倒防止のために、コードや丈夫なロープなどを用いてディスプレイを固定してください。固定には付属のクランプを付属
のネジでディスプレイにしっかりと締めつけてください。
ディスプレイを十分に保持できる壁や柱などに、しっかり固定してください。
コードや丈夫なロープはディスプレイの重 さ(M40 約32.6kg、M46 39.3kg)に耐えられるものをご使用ください。
250mm
付属クランプ
市販のコードや
丈夫なロープ等
各
部
の
名
称
付属ネジ
注意
・ ディスプレイを移動する前にコードや丈夫なロープをとりはずしてください。けが、故障の原因になります。
17
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
接続
接続方法について(DVI、VGA、RGB/HV入力選択時)
本機の信号入力コネクターは、アナログ信号(ミニD-SUB15ピン()BNC)とデジタル信号(DVI-D)に対応し
ています。
また、3台のコンピューターを同時に本機に接続し、表示する入力を切り替えて使うことができます。
ご使用のコンピューターの出力端子の形状をお確かめになり、本機の信号コネクターに接続してください。それ
ぞれの接続に対応したケーブルをご使用ください。
デジタル接続
背
面
DVI-D
DVI-(I アナログ接続可)
接続する
アナログ接続
ミニD-SUB15ピン
D-SUB15ピン
本機
←接続→
変換アダプター(市販)
コンピューター
接続コネクターと信号ケーブル対応表
ディスプレイ側 DVI-D
ミニD-SUB15ピン
BNC(R.G.B.H.V.)
設接
定続
コンピューター側
(DVI)
(VGA) (RGB/HV)
DVI-(I アナログ接続/デジタル接続) DVI-D̶DVI-D ケーブル ミニD-SUB15 ピン̶
DVI-A̶BNC変換ケーブル
続
(市販)で接
続
ミニD-SUB15ピンケーブルで (市販)で接
接続
(市販の変換アダプターが必要
)
または
DVI-A̶ ミニD-SUB15ピン
ケーブル(市販)で接
続
DVI-D(デジタル接続)
DVI-D̶DVI-D ケーブル
接
続できません 続できません
接
(市販)で接
続
ミニD-SUB15 ピン(アナログ接続) 接
続できません
ミニD-SUB15 ピン̶
ミニD-SUB15 ピン̶
ミニD-SUB15ピンケーブルで BNC変換ケーブル(市販)で接
続
接続
D-SUB15 ピン(アナログ接続)
接
続できません
ミニD-SUB15 ピン̶
ミニD-SUB15ピンケーブルで BNC変換ケーブルで接
(市販の変換アダプターが必要
(市販の変換アダプターが必要
ミニD-SUB15 ピン̶
続
接
続
)
)
18
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
接続する前に
●コンピューターに接続する前に、本機、コンピューターおよび周辺機器の電源を切ってください。
●それぞれの機器の取扱説明書を参照ください。
● 接続するオーディオ機器やコンピューターの音声出力端子の形状がステレオミニジャックの場合は、オーディオケーブル
は抵抗なしを使用ください。
● 抵抗ありのオーディオケーブルを使用した場合、音量が大きくならなかったり、音声が出ない場合があります。
設接
定続
19
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
接続する
信号ケーブルを接続する
1
信号ケーブルおよび変換アダプターは、接続後必ずそれぞれの固定ネジで確実に固定してください。
1台のコンピューターをつなぐ場合
DVI-DまたはDVI-I
DVI-D̶DVI-Dケーブル(市販)を使用
場合デジ
タル
接
続
信号ケーブル
の
コンピューター
ミニD-SUB15ピン(3列)
ア
ナログ接
信
号ケーブル
続
の
ミニD-SUB15ピン̶ミニD-SUB15ピン
ケーブルを使用
場合
D-SUB15ピン(2列)
ミニD-SUB15ピン̶BNCケーブル
(市販)を使用
変換アダプター(市販)
DVI-I
設接
定続
DVI-A̶ミニD-SUB15ピンケーブル
(市販)を使用
DVD/HD IN
RGB/HV OUT
PC IN
HDMI
Y
Cb/Pb
Cr/Pr
R
R
G
G
B
H
H
V
VGA(D-SUB)
DVI(DVI-D)
B
RGB/HV IN
V
PC IN
20
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
2台のコンピューターをつなぐ場合(2系統入力)
DVI-A̶ミニD-SUB15ピンケーブル
(市販)を使用
ミニD-SUB15ピン̶
ミニD-SUB15ピンケーブルを使用
DVI-I
変換アダプター(市販)
信号ケーブル
DVI-D̶DVI-Dケーブル(市販)を使用
号ケーブル
DVI-D
信
DVI-D̶DVI-Dケーブル(市販)を使用
コンピューター
DVD/HD IN
PC IN
HDMI
Y
Cb/Pb
Cr/Pr
VGA(D-SUB)
DVI(DVI-D)
PC IN
コンピューター
ミニD-SUB15ピン(3列)
信号ケーブル
D-SUB15ピン(2列)
設接
定続
ミニD-SUB15ピン̶ミニD-SUB15ピン
ケーブルを使用
変換アダプター(市販)
※ Apple Macintoshシリーズコンピューターは、モデルによりアナログRGB出力コネクターが異なります。
※ デジタル接続のみで2台のコンピューターを接続することはできません。
※ 本液晶ディスプレイにDVI-Aコネクターでは接続できません。市販の変換アダプターまたは、DVI-A̶ミニD-SUB15
ピンケーブルが必要です。
21
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
3台のコンピューターをつなぐ場合(3系統入力)
DVI-A̶ミニD-SUB15ピンケーブル
(市販)を使用
ミニD-SUB15ピン̶
ミニD-SUB15ピンケーブルを使用
DVI-I
変換アダプター(市販)
信号ケーブル
DVI-D̶DVI-Dケーブル(市販)を使用
号ケーブル
DVI-D
信
DVI-D̶DVI-Dケーブル(市販)を使用
コンピューター
DVD/HD IN
RGB/HV OUT
PC IN
HDMI
Y
Cb/Pb
Cr/Pr
R
G
G
B
H
H
V
VGA(D-SUB)
DVI(DVI-D)
R
B
V
RGB/HV IN
PC IN
コンピューター
ミニD-SUB15ピン(3列)
D-SUB15ピン(2列)
信号ケーブル
設接
定続
ミニD-SUB15ピン̶
ミニD-SUB15ピンケーブルを使用
変換アダプター(市販)
コンピューター
ミニD-SUB15ピン̶BNCケーブル(市販)を使用
ミニD-SUB15ピン(3列)
※ Apple Macintoshシリーズコンピューターは、モデルによりアナログRGB出力コネクターが異なります。
※ デジタル接続のみで2台以上のコンピューターを接続することはできません。
※ 本液晶ディスプレイにDVI-Aコネクターでは接続できません。市販の変換アダプターまたは、DVI-A̶ミニD-SUB15
ピンケーブルが必要です。
22
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
3台のディスプレイをつなぐ場合
DVD/HD IN
RGB/HV OUT
B
PC IN
HDMI
Y
Cb/Pb
Cr/Pr
R
G
H
V
VGA(D-SUB)
DVI(DVI-D)
R
G
B
RGB/HV IN
H
V
PC IN
BNC×5
BNC×5
DVD/HD IN
RGB/HV OUT
B
PC IN
HDMI
Y
Cb/Pb
Cr/Pr
R
G
H
V
VGA(D-SUB)
DVI(DVI-D)
R
G
B
RGB/HV IN
H
V
PC IN
BNC×5
BNC×5
設接
定続
コンピューター
DVD/HD IN
RGB/HV OUT
B
PC IN
HDMI
Y
Cb/Pb
Cr/Pr
R
G
H
V
VGA(D-SUB)
DVI(DVI-D)
R
G
B
RGB/HV IN
H
V
PC IN
ミニD-SUB15ピン(3列)
BNC×5
D-SUB15ピン(2列)
ミニD-SUB15ピン̶BNCケーブル(市販)を使用
変換アダプター(市販)
23
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
・ 2台目の液晶ディスプレイに音声を出力する場合は、本機のオーディオ出力コネクターに2台目の液晶ディスプレイの
オーディオ入力コネクターを接続してください。
● G3シリーズより古いMacintoshを使用する場合は、変換アダプターが必要です。マッキントッシュ変換アダプターに
ついては販売店へご相談ください。
“
”
・ Macintosh PowerBookを使用する場合は Mirroring をoffにしてください。
詳しくはMacintoshの取扱説明書を参照ください。
【ミニ解説】
※1 DVI :Digital Visual Interface
DVI-A :アナログRGB入力のみに対応しているDVI端子
DVI-D:デジタルRGB入力のみに対応しているDVI端子
DVI-I :デジタルRGB入力, アナログRGB入力の両方に対応しているDVI端子
設接
定続
24
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
映像機器を接続する
2
コンポーネント映像出力に対応した映像機器の場合
D端子-コンポーネントケーブル(市販)
コンポーネントケーブル(市販)
DVD/HD IN
PC IN
HDMI
VIDEO
OUT
AUDIO
AUDIO OUT
S-VIDEO IN
Cr/Pr
Y
Cb/Pb
R
R
出力
L
L
VIDEO
AUDIO
L
VGA(D-SUB)
DVI(DVI-D)
R
DVI(DVI-D)
IN3
IN2
IN1
IN
IN
Y
Pb/Cb Pr/Cr
D1/D2/D3/D4
PC IN
音声ケーブル(市販)
3種類のオーディオ入力コネクター
のうち、どこでも接続可能です。
デジタルチューナー、
DVDプレーヤーなど
DVI-D-DVI-Dケーブル(市販)を使用
DVI出力付DVDプレーヤーを接続の場合は、INPUTボタンで[DVI]を選択し「DVIモード」をDVI-HDに設定してください。
(→P40)
S映像出力のある映像機器の場合
音声ケーブル(市販)
S端子の動作モードは「S優先」と「S独立」が選択できます。
「S優先」選択時はS映 像のみが出力されます。
「S独立」選択時はS映 像とコンポジット映 像が選択できます。
DVD/HD IN
PC IN
HDMI
VIDEO
OUT
AUDIO
出力
VIDEO S-VIDEO
AUDIO
L
R
AUDIO OUT
S-VIDEO IN
Cr/Pr
Y
Cb/Pb
設接
定続
R
L
R
L
VGA(D-SUB)
DVI(DVI-D)
IN3
IN2
IN1
IN
IN
S映 像ケーブル(市販)
PC IN
どちらか一方のみ接
続します。
ビデオ、ゲーム機など
3種類のオーディオ入力コネクターの
うち、どこでも接続可能です。
S映像・コンポーネント映像出力の無い映像機器の場合
DVD/HD IN
PC IN
HDMI
VIDEO
OUT
AUDIO
AUDIO OUT
出力
AUDIO
S-VIDEO IN
Cr/Pr
Y
Cb/Pb
R
R
VIDEO
L
R
AVケーブル(市販)
L
L
VGA(D-SUB)
DVI(DVI-D)
IN3
IN2
IN1
IN
IN
PC IN
どちらか一方のみ接
続します。
ビデオ、ゲーム機など
3種類のオーディオ入力コネクターの
うち、どこでも接続可能です。
25
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
HDMI出力端子のある機器との接続
HDMIケーブル(市販)
DVD/HD IN
PC IN
HDMI
VIDEO
OUT
AUDIO
出力
AUDIO OUT
S-VIDEO IN
Cr/Pr
Y
Cb/Pb
VIDEO
AUDIO
L
HDMI
R
R
R
L
L
Y
Pb/Cb Pr/Cr
D1/D2/D3/D4
VGA(D-SUB)
DVI(DVI-D)
IN3
IN2
IN1
IN
IN
PC IN
デジタルチュ ーナー、
DVDプレーヤーなど
● HDMIケーブルはHDMIロゴがついているものをご使用ください。
● HDMI機器によっては、映 像が表示されるまでに時間がかかる場合があります。
● コンピューターからの信号をHDMIコネクターに接続しても表示されません。
ステレオアンプとの接続
DVD/HD IN
PC IN
HDMI
VIDEO
OUT
AUDIO
AUDIO OUT
S-VIDEO IN
Cr/Pr
Y
Cb/Pb
R
R
L
L
VGA(D-SUB)
DVI(DVI-D)
IN1
IN2
IN3
IN
IN
PC IN
AVケーブル(市販)
出力
AUDIO
VIDEO
3種類のオーディオ入力コネクターの
うち、どこでも接続可能です。
L
R
設接
定続
アンプ
音声ケーブル(市販)
DVDプレーヤー、ビデオ、ゲーム機など
外部スピーカー
外部スピーカー
● 機器側 の接続方法については、ご使用になる機器の取扱説明書もあわせてご参照ください。
各映 像入力によって、音声入力の初期値 は以下の表のように設定されていますが、リモコンの音声入力切替ボタンで映 像入
力と独立して選択が可能です。選択した結果は各映 像入力ごとに記憶されます。
映像入力コネクター
音声入力
AUDIO: IN1
DVI (DVI-D)
VGA (D-SUB)
RGB/HV (BNC)
HDMI
AUDIO: IN1
AUDIO: IN1
HDMI
DVD/HD
AUDIO: IN2
AUDIO: IN3
VIDEO
● HDMI音声入力は、HDMI映 像入力選択時のみ選択可能です。
26
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
電源を接続する
3
● 電源コンセントに接続するときは、電源容量を確認してください。(5.0A以上必要です。)
● 電源コードは本体に接続してから電源コンセントに接続してください。
電源コードの一方の端を、本機の電源入力コネクターに差し込む
1
奥までしっかり差し込んでください。
● 電源コードは付属品のクランプとネジで固定して、本体の電源入力コネクターから容易に抜けないようにしてくださ
い。
アースリード線を接地(アース接続)する
2
電源プラグをAC100V電源コンセントに接続する
3
1
クランプネジ
(
→ P3
)
設接
定続
1
2
3
クランプ用穴
警告
・ 表示された電源電圧以外で使用しないでください。火災・感電の原因になります。
・ 本機には一般のご家庭のコンセント(AC100V)でお使いいただくための電源コードを添付しております。
AC100V以外(最大AC240V)でご使用の際には、お使いになる電圧に適した電源コードをご準備の上お使いください。
・ 電源プラグのアースリード線は必ず接地(アース)してください。
なお、アース接続をはずす場合は、必ず電源プラグをコンセントから抜いてからおこなってください。
また、電源プラグのアースリード線は電源コンセントに挿入または接触させないでください。火災・感電の原因となります。
・ 本機に添付している電源コードは本機専用です。安全のため他の機器には使用しないでください。
● 電源コンセント周 辺は、電源プラグの抜き差しが容易なようにしておいてください。
This socket-outlet shall be installed the equipment and shall be easily accessible.
27
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
調節
4
1
2
3
主電源スイッチ(→P10)をオンにする
本機およびコンピューターや映像機器の電源を入れる
画 面の調節をおこなう
VGAまたはRGB/HVの入力コネクターを使用している場合は、「自動調節をする」(→P31)の手順 にした
がって自動調節をしてください。自動調節をおこなってもうまく表示されない場合は「画 面調節(OSD機
能)」(→P35)をご覧ください。
● DVI入力コネクター使用の場合は、信号の情 報により自動的に設定をおこないますので画 面の調節は不要です。た
だし、接続する機器により「、DVIモード(OSD機能)」(→P40)をDVI-PCまたはDVI-HDから最適な設定を選んで
ください。
● VIDEO系の入力端子(HDMI,DVD/HD,VIDEO,S-VIDEO)の場合は、調節は不要です
長くお使いいただくために
液晶ディスプレイに使用している蛍光管(バックライト)には寿命があり、バックライトの明るさは使用時間に応じて低下し
ます。
また、長時間同じ画 面を表示していると、画 面表示を変えたときに前の画 面表示が残る「残像」という現象が発生する場合が
あります。
残像は画 面表示を変えることで徐々に解消されますが、あまり長時間同じ画 面を表示すると残像が消えにくくなります。
本機を長くご使用いただくために、次の点にご注意ください。
● 使用していないときは本機の電源を切ってください。
・ 本機またはリモコンの電源ボタンで電源を切ってください。
・ パワーセーブ機能(→P39)を「ON」に設定してください。
信号が入力されないときに自動的にパワーセーブモードに切り替わります。工場出荷時は「ON」に設定されています。
・ スケジュール機能(→P36)を使用して、使用する時間に合わせて自動的に電源をオン/オフしてください。
設接
定続
● スケジュール機能を使用する場合は必ず日付/時刻設定(→P36)をおこなってください。
● 液晶パネルにかかる負担を軽減するため、スクリーンセーバー機能(→P39)を使用してください。
28
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
付属のユーティリティーディスクについて
同梱のユーティリティーディスクは、以下のような場合にご使用ください。
※ 内容の詳細やインストール方法などについては、ユーティリティーディスクのReadme.Txtをご覧ください。
Windows® セットアップ
付属のユーティリティーディスクには、ディスプレイのWindows® 用セットアップ情 報が入っています。このセットアップ
情 報をご使用のコンピューターにインストールすることで、最大解像度や垂直周 波数等がディスプレイの能力に合わせて設
定できるようになります。
本機をはじめてコンピューターに接続したときには、付属のユーティリティーディスクからセットアップ情 報をコンピュー
ターへインストールしてください。
インストール手順 はユーティリティーディスクのReadme.Txtをご覧ください。
ロングケーブル補正用調節ソフト(アナログ入力の場合のみ)
長距離※で信号ケーブルを使用したとき、RGBの色ずれや信号の劣化を補正し、見やすい画 面にする際に使用します。
“
”
付属のユーティリティーディスクのLong Cable Software内の LONGADJ.exe を起動します。調節用画 面は、画 面内
の終了ボタンをクリックすると消えます。
ご使用方法については、ユーティリティーディスクのReadme.TXTをご覧ください。
※設置条件、使用するケーブル等により、補正可能な距離は異なります。
設接
定続
調節用表示画
面
29
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
設定
自動調節をする(VGA, RGB/HV入力選択時のみ)
本機をコンピューターとアナログ接続の方法で接続したときは、最初に自動調節をおこないます。その後、さら
に調節をおこなう必要がある場合は各調節項目を個 別に調節してください。(→P35)
● 自動調節はアナログ接続をした際に、適切な画 面を表示するよう、画 面のコントラスト、表示位置、水平サイズや位相を
自動で調節します。デジタル接続では自動調節は不要です。
本機およびコンピューターの電源を入れる
1
POWER
GUIDE
1
2
DVI
VGA
DVD/HD
SIZE
RGB/HV
VIDEO
OPTION
本体のINPUTボタンまたはリモコンの入力切替ボタン(VGA)、
(RGB/HV)で、映像入力を「VGA」または「RGB/HV」に切り替え
る
2
HDMI
TV
PICTURE
MODE
AUDIO
INPUT
SOUND
3
画 面全体にワープロソフトの編集画 面などの白い画 像を表示する
3
4
AUTO
SET UP
EXIT
リモコンのAUTO SETUPボタンを押す
4
VOL
CH
CH RTN
+
+
設接
定続
30
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
画 面調節(OSD機能)
本機には画 面の調節が簡単にできるOSD(On Screen Display)機能がついています。
OSD機能により画 面上に表示されるメニューを操作し、明るさなどの画 面調節等をおこないます。
OSD画 面は、以下に示すような構成になっています。
OSD画 面の構成
DVI
入力信号
1
2
R
G
B
PRO
メインメニュー
アイコン
PICTURE
ADJUST
AUDIO
SCHEDULE
PIP
OSD
MULTI DSP
PROTECT
ADVANCED
映像設定:
選択されている
メインメニュー
ブライトネス
コントラスト
シャープネス
+
+
+
+
ブラックレベル
色あい
+
+
+
設定領域
色のこさ
色温度
サブメニュー
カラーコントロール
ガンマ選択
アダプティブコントラスト
動画設定
映像設定リセット
SET
EXIT
MENU
選択
戻る
閉じる
キーガイド
リモコンのMENUボタンまたは本体の , ボタンを押してOSD画 面を表示します。
リモートコントロール
MENUボタンを押して、 SETボタンを押して 3,4ボタンを押して
+,-ボタンを押して、
メインメニューアイ 決定します。 サブメニューを選び
コンを選びます。 ます。
メインメニューを表
示します。
DISPLAY
MENU
DISPLAY
MENU
DISPLAY
MENU
DISPLAY
MENU
SET
SET
SET
SET
AUTO
SET UP
AUTO
SET UP
AUTO
SET UP
AUTO
SET UP
EXIT
EXIT
EXIT
EXIT
SETボタンを押 EXITボタンを押して、1つ
して
+,-ボタンを押
3,4ボタンで調節項目を選択してから+,-ボタンを押して、
上のメニューへ戻ります。
調節するものもあります。
MENUボタンを押すと
設定した値 は、数値 を変更するとすぐに反映 されるものと、
現在の設定を確定して、
OSDメニューを消します。
して、調節します。サブメニューによっては、
決定します。
SETボタンを押して確定するものとがあります。いくつかのメ
ニューでは、画
面
を見ながら調節するため、SETボタンを押
す
機画
と設定項目のみのOSDメニューが表示されるものもあります。
面
DISPLAY
MENU
DISPLAY
MENU
DISPLAY
MENU
調
能節
SET
SET
SET
AUTO
SET UP
AUTO
SET UP
AUTO
SET UP
EXIT
EXIT
EXIT
31
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
本体コントロールパネル部
EXITボタンを押 INPUTボタンを押 3,4ボタンを押して
し
+,-ボタンを押
て、メインメニュー して決定します。 サブメニューを選び
アイコンを選びます。 ます。
し
て、メインメニュー
を表示します。
EXIT
INPUT
+-
34
INPUTボタンを押 EXITボタンを押して、
+,-ボタンを押
ては、3,4ボタンで調節項目を選択してから+,-ボタ
1つ上のメニューへ
ンを押して調節を押して調節するものもあります。
戻ります。
設定した値 は、数値 を変更するとすぐに反映 されるも
のと、INPUTボタンを押して確定するものとがあります。
いくつかのメニューでは、画 面を見ながら調節するため、
INPUTボタンを押すと設定項目のみのOSDメニュー
が表示されるものもあります。
して調節します。サブメニューによっ
して決定します。
INPUT
34
+- INPUT
EXIT
OSD画 面
DVI
DVI
DVI
DVI
1
2
1
2
R
G
B
1
2
R
G
B
1
2
R
G
B
R
G
B
PRO
PRO
PICTURE
ADJUST
AUDIO
SCHEDULE
PIP
OSD
MULTI DSP
PICTURE
ADJUST
AUDIO
SCHEDULE
PIP
OSD
MULTI DSP
PICTURE
ADJUST
AUDIO
SCHEDULE
PIP
OSD
MULTI DSP
PICTURE
ADJUST
AUDIO
SCHEDULE
PIP
OSD
MULTI DSP
PROTECT ADVANCED
PROTECT ADVANCED
映像設定:
映像設定:
映像設定:
映像設定:
ブライトネス
コントラスト
シャープネス
ブライトネス
コントラスト
シャープネス
ブライトネス
コントラスト
シャープネス
ブライトネス
コントラスト
シャープネス
ブラックレベル
色あい
ブラックレベル
色あい
ブラックレベル
色あい
ブラックレベル
色あい
色のこさ
色温度
カラーコントロール
ガンマ選択
アダプティブコントラスト
動画設定
映像設定リセット
色のこさ
色温度
カラーコントロール
ガンマ選択
アダプティブコントラスト
動画設定
映像設定リセット
色のこさ
色温度
カラーコントロール
ガンマ選択
アダプティブコントラスト
動画設定
映像設定リセット
色のこさ
色温度
カラーコントロール
ガンマ選択
アダプティブコントラスト
動画設定
映像設定リセット
SET
EXIT MENU
SET
EXIT MENU
SET
EXIT
SET
EXIT
選択
リストへ
閉じる
選択
リストへ
閉じる
選択
調節へ
選択
調節へ
RGB1
1
2
R
G
B
PRO
PRO
PRO
PROTECT ADVANCED
PROTECT ADVANCED
PICTURE
ADJUST
AUDIO
SCHEDULE
PIP
OSD
MULTI DSP
PROTECT ADVANCED
映像設定:
-
-
-
-
+
+
+
+
-
-
-
-
+
+
+
+
ブライトネス
コントラスト
シャープネス
86
50
60
53
50
60
86
50
60
53
50
60
ブラックレベル
色あい
機画
-
-
+
+
-
-
+
+
色のこさ
面
10000K
10000K
色温度
-
+
-
+
カラーコントロール
ガンマ選択
調
能節
アダプティブコントラスト
動画設定
映像設定リセット
EXIT
MENU
EXIT
MENU
SET
EXIT
MENU
戻る
閉じる
戻る
閉じる
選択
調節へ
戻る
閉じる
32
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
OSD機能の各選択項目
ここでは、各選択項目の詳細内容を説明します。
DVI
映像設定
1
2
R
G
B
PRO
PICTURE
ADJUST
AUDIO
SCHEDULE
PIP
OSD
MULTI DSP
PROTECT ADVANCED
R
G
B
映像設定:
ブライトネス
コントラスト
シャープネス
PICTURE
ブラックレベル
色あい
色のこさ
色温度
カラーコントロール
ガンマ選択
■ブライトネス
アダプティブコントラスト
動画設定
明るさを調節します。
映像設定リセット
SET
EXIT MENU
選択
リストへ
閉じる
+ボタンとーボタンで画 面をお好みの明るさに調節してください。
■コントラスト
コントラストを調節します。
+ボタンとーボタンで画 面をお好みの明るさに調節してください。
sRGB映 像モードでは機能しません。
■シャープネス
文字や画 像のキレを調節します。
+ボタンを押すとシャープになり、ーボタンを押すとソフトになります。
調節しすぎると線が二重 になったりする場合があります。この場合はシャープネスの設定を下げてください。
■ブラックレベル
ブラックレベルを調節します。画 面の暗い部分に注目して調節をおこなってください。
sRGB映 像モードでは機能しません。
■色あい(HDMI,DVD/HD,VIDEO入力の場合のみ)
画 面の色あいを調節します。
+ボタンを押すと緑がかった色、-ボタンを押すと紫がかった色になります。
■色のこさ(HDMI,DVD/HD,VIDEO入力の場合のみ)
色のこさを調節します。
+ボタンを押すと濃くなり、-ボタンを押すと薄くなります。
■色温度
色温度を調節します。
色温度が低くなると画 面が赤っぽくなり、高くなると画 面が青っぽくなります。
機画
sRGB映 像モードでは機能しません。
面
調
能節
■カラーコントロール(DVI,VGA,RGB/HV,HDMI入力の場合のみ)
赤色、黄色、緑色、シアン色、青色、マゼンタ色、彩度(色飽和)のレベルをカラーバーで調節できます。
R:赤 Y:黄 G:緑 C:シアン B:青 M:マゼンタ S:彩度
sRGB映 像モードでは機能しません。
33
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
■ ガンマ選択
グレイスケールの明るさのレベルを選択します。
NATIVE
2.2
:ガンマ調節機能を無効にします。
:ガンマ調節値 を2.2に設定します。
2.4
:ガンマ調節値 を2.4に設定します。
S GAMMA
DICOM SIM.
:ガンマカーブを明暗が強調されるS字形に設定します。
:医療業界で用いられるDICOMに近似したガンマ調節値 に設定します。
PROGRAMMABLE :ソフトウェアを用いて設定したガンマカーブの明るさが有効になります。
sRGB映 像モードでは機能しません。
■ アダプティブコントラスト(HDMI,DVD/HD,VIDEO入力の場合のみ)
表示する内容に合わせて、コントラストを自動的に調節する機能です。調節の強さを設定します。強く調節するほど
はっきりとした表示になりますが、コントラストの変動値 が大きいため、画 面の明るさが不安定に見えることがありま
す。
■ 動画 設定
VIDEO系の映 像詳細設定です。
ノイズリダクション :ノイズを低減する度合いを調節します。(VIDEO入力の場合のみ)
フィルムモード
:24フレーム/秒の映 像を自動検出して表示するかどうかを設定します。(HDMI,DVD/
HD,VIDEO入力の場合のみ)
● フィルムモードをAUTOに設定した場合は、IP変換をプログレッシブに設定してください。
■ 映像設定リセット
映 像設定が工場出荷の状態に戻ります。
機画
面
調
能節
34
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
DVI
画 面調節
1
2
R
G
B
PRO
PICTURE
ADJUST
AUDIO
SCHEDULE
PIP
OSD
MULTI DSP
PROTECT ADVANCED
画面
調節:
オートセットアップ
オートアジャスト
水平位置
ADJUST
垂直
位置
クロック
クロック位相
水平解像度
垂直
解像度
■ オートセットアップ(VGAまたはRGB/HV入力の場合のみ)
ズームモード
画面調節リセット
セットボタンを押すと画 面サイズ、水平/垂直位置、クロック、クロック位相、
SET
EXIT MENU
選択
リストへ
閉じる
ホワイトレベル、ブラックレベルを自動的に調節します
■ オートアジャスト(VGAまたはRGB/HV入力の場合のみ)
「ON」を選択すると、タイミング切替え時に水平/垂直位置、クロック位相を自動的に調節します。
■ 水平位置
画 面の水平位置を調節します。
+ボタンを押すと画 面が右へ移動し、ーボタンを押すと画 面が左へ移動します。
■ 垂直位置
画 面の垂直位置を調節します。
+ボタンを押すと画 面が上へ移動し、ーボタンを押すと画 面が下へ移動します。
■ クロック(VGA, RGB/HV入力の場合のみ)
画 面に縦縞が現れるときや左右の画 面サイズがあっていないときに調節します。
+ボタンを押すと画 面が拡がります。
-ボタンを押すと画 面が左へ縮みます。
■ クロック位相(VGAまたはRGB/HV, DVD/HD入力の場合のみ)
画 面に横方向のノイズが表示されたり、文字のにじみ、輪郭のぼやけが起こったときに調節します。
■ 水平解像度(DVI,VGA,RGB/HV入力の場合のみ)
入力タイミングの水平解像度を設定します。
+ボタンを押すと水平画 面表示エリアサイズが小さくなり、-ボタンを押すと水平画 面表示エリアサイズが大きくなります。
■ 垂直解像度(DVI,VGA,RGB/HV入力の場合のみ)
入力タイミングの垂直解像度を設定します。
+ボタンを押すと垂直画 面表示エリアサイズが小さくなり、-ボタンを押すと垂直画 面表示エリアサイズが大きくなります。
■ ズームモード
画 面の拡大率を調節します。
基本ズーム: 調節の基となる表示方法を下記から選びます。
16:9
: 画 像を16:9の比率でできるだけ大きく表示します。画 面いっぱいに表示されます。
(HDMI,DVD/HD,VIDEO入力の場合のみ)
14:9
: 画 像を14:9の比率でできるだけ大きく表示します。画 面の両側 には画 像が表示されない部分があ
ります。この部分の色は「サイドパネル」で調節できます。(HDMI,DVD/HD,VIDEO入力の場合のみ)
ダイナミック: 画 面中央部と外側 で伸張比率を変えて、自然なワイド表示にできます。ただし
画 像によっては上下がカットされたイメージになります。HDTV映 像の場合は
機画
FULLと同じ表示になります。(
HDMI, DVD/HD, VIDEO入力の場合のみ)
面
調
能節
リアル
: 画 像サイズそのままで表示します
カスタム : 比率を変えずに、できるだけ大きく表示します。
「ダイナミック」
16:9、14:9、カスタムではそれぞれの表示に対して以下の項目が調節できます。
ZOOM : 水平/垂直を同時に拡大します。
HZOOM : 水平のみが拡大します。
VZOOM : 垂直のみが拡大します。
H POS : +で右へ移動、-で左へ移動します。
V POS : +で上へ移動、-で下へ移動します。
■ 入力解像度(VGAまたはRGB/HV入力のみの場合)
走査周 波数が類似した、自動判別が難しい信号が入力された場合に解像度を強制的に指定します。表示中の入力信
号の解像度によって設定項目は変化します。問題が無い場合はAUTOのみが表示されます。
AUTOを選ぶと解像度を自動的に選択します。
■ 画 面調節リセット
画 面調節内の設定が工場設定の状態に戻ります
35
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
DVI
音声設定
1
2
R
G
B
PRO
PICTURE
ADJUST
AUDIO
SCHEDULE
PIP
OSD
MULTI DSP
PROTECT ADVANCED
音声設定:
バランス
高音
AUDIO
低音
音声選択
音声設定リセット
■ バランス
左右の音声バランスを調節します。
SET
EXIT MENU
選択
リストへ
閉じる
+ボタンを押すと左側 の音が小さくなり、-ボタンを押すと右側 の音が小さくなります。
■ 高音
高音域の音量を調節します。
+ボタンを押すと高い音が強くなり、-ボタンを押すと高い音が弱くなります。
■ 低音
低音域の音量を調節します。
+ボタンを押すと低い音が強くなり、-ボタンを押すと低い音が弱くなります。
■ 音声選択
子画 面を使用しているときの音声を選択します。
親画 面音声を選ぶと親画 面の音声、子画 面音声を選ぶと子画 面の音声になります。
SIDE BY SIDE選択時には、親画 面音声を選ぶと親画 面(左側 )の音声が出力され、子画 面音声を選ぶと子画 面(右側 )
の音声が出力されます。
■ 音声設定リセット
音質設定が工場設定の状態に戻ります。
DVI
スケジュール
1
2
R
G
B
PRO
PICTURE
ADJUST
AUDIO
SCHEDULE
PIP
OSD
MULTI DSP
PROTECT ADVANCED
スケジュール
オフタイマー
:
スケジュール設定
スケジュール一覧
日付 / 時刻設定
SCHEDULE
スケジュールリセット
■ オフタイマー
自動的に電源オフするまでの時間を設定します。
SET
EXIT MENU
選択
リストへ
閉じる
設定可能時間は1~24時間です。
● オフタイマーをONにすると、スケジュールは動作しません。
● スリープタイマーが動作している場合は、オフタイマーの設定は無視されます。
■ スケジュール設定
本機の動作スケジュールを設定します。
ボタンで項目を移動し、+-ボタンで調節します。
SETボタンでチェックボックスのチェックをオン/オフすることができます。
チェックボックス:チェックをオンにするとプログラムが有効、オフにすると無効になります。
ON
OFF
入力
:
:
スケジュールで電源をONする時間を設定します。ON時間を指定しない場合は「ーー」を設定してください。
スケジュールで電源をOFFする時間を設定します。OFF時間を指定しない場合は「ーー」を設定してください。
:電源ON時の入力選択を表します。電源ONが実行される以前に選択されていた入力で電源ON
する場合は「、ーー」を選択してください。
毎日
:設定したスケジュールを毎日実行する場合、毎日のラジオボタンにチェックを付けます。毎日を選
択した場合は曜日設定・毎週の設定はできません。
機画
月曜~日曜
毎週
:スケジュールを実行する曜日のチェックボックスにチェックを付けます。
面
:
毎週同じ曜日にスケジュールを実行する場合は毎週のチェックボックスにチェックを付けます。
調
能節
プログラムはスケジュール画 面が閉じられると、設定したスケジュールが有効となり、設定時間になると実行されます。
●「スケジュール」を設定する前に、必ず「日付/時刻設定」で現在日時を設定してください。
● スケジュール画 面を閉じると設定した値 が保存されます。
● 複数のスケジュールが設定されている場合は、プログラム番号の大きいスケジュールを優先し、最後に実行したス
ケジュールで電源
OFFします。
● 同時刻の複数のスケジュールが重 なった場合は、プログラム番号の大きいほうが優先されます。
● ON時間とOFF時間が同一時刻の設定はできません。
● オフタイマーまたはスリープタイマーが動作中の場合は、スケジュール設定を無視します。
■ スケジュール一覧
設定中のスケジュールの一覧が表示されます。
■ 日付/時刻設定
現在の日付と時刻を設定します。
スケジュール機能を使用する場合は、必ず設定してください。
■ スケジュールリセット
36
スケジュールが工場設定の状態に戻ります。日付/時刻設定はリセットされません。
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
DVI
子画 面設定
1
2
R
G
B
PRO
PICTURE
ADJUST
AUDIO
SCHEDULE
PIP
OSD
MULTI DSP
PROTECT ADVANCED
子画面
子画面モード保持
子画面モード
子画面サイズ
子画面位置
子画面設定リセット
設定:
PIP
■ 子画 面モード保持
子画 面を電源ON/OFFでも保持し、次回起動時にも再現するかを設定します。
SET
EXIT MENU
選択
リストへ
閉じる
■ 子画 面モード
子画 面モードの表示形態を選択します。
PIP(Picture In Picture)
:通常画 面内に子画 面を表示する機能です。
POP(Picture Out Picture):通常画 面外の右下に子画 面を表示する機能です。
SIDE BY SIDE ASPECT :親画 面と子画 面を等分し、縦横比を変えずに表示する機能です。
SIDE BY SIDE FULL
:親画 面と子画 面を等分し、画 面いっぱいに表示する機能です。
■ 子画 面サイズ
子画 面/静止画 (STILL)で、挿入する画 面のサイズを選択します。
■ 子画 面位置
子画 面
/静止画 (STILL)の表示位置を移動します。
+ボタンを押すと画 面の右へ移動し、-ボタンを押すと画 面の左へ移動します。
ボタンを押すと画 面の上へ移動し、 ボタンを押すと画 面の下へ移動します。
■ 子画 面設定リセット
子画 面設定が工場設定の状態に戻ります。
OSD
DVI
1
2
R
G
B
PRO
PICTURE
ADJUST
AUDIO
SCHEDULE
PIP
OSD
MULTI DSP
PROTECT ADVANCED
OSD:
言語選択
OSD
OSD表示時間
OSD位置
インフォメーションOSD
ɢɋȿĘȤɳɕȩɡĘȷɧɳ
OSD TRANSPARENCY
OSD ɪȻɃɈ
■ 言語選択
OSDに使用する言語を選択します。
SET
EXIT MENU
選択
リストへ
閉じる
■ OSD表示時間
OSD表示時間の設定をします。
10秒~240秒の間で設定ができます。
■ OSD位置
OSDメニューの表示位置を調節します。
+ボタンを押すと画 面の右へ移動し、-ボタンを押すと画 面の左へ移動します。
ボタンを押すと画 面の上へ移動し、 ボタンを押すと画 面の下へ移動します。
■ インフォメーションOSD
インフォメーションOSD表示のON/OFF、および表示時間を設定します。
3~10秒間の表示時間設定ができます。
機画
面
調
能節
● インフォメーション表示は入力の切替えや入力信号の状態が変化した時、または入力信号が異常な時に画 面に表
示されるメッセージです。
■ モニターインフォメーション
モデル名とシリアルナンバーを表示します。
■ OSD TRANSPARENCY
OSD表示時の背景映 像の透過率を設定します。
OFF
:非透過モード(可視モード)
TYPE1 :半透過モード(シンプルモード)
TYPE2 :高透過モード(デザインモード)
■ OSDリセット
言語選択以外のOSD設定が工場設定の状態に戻ります。
37
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
DVI
マルチディスプレイ
1
2
R
G
B
PRO
PICTURE
ADJUST
AUDIO
SCHEDULE
PIP
OSD
MULTI DSP
PROTECT ADVANCED
1
2
マルチディスプレイ:
モニターID
リモコンモード
TILE MATRIX
MULTI DSP
パワーオンディレイ
電源
ランプ
マルチディスプレイリセット
■ モニターID
コントロール用のID番号を与えます。ID番号は1~26の間で選べます。
SET
EXIT MENU
リストへ
選択
閉じる
ID番号は以下の場合に使用します。
・ リモコンをIDモードで使用する場合
・ RS-232Cを使ってマルチ接続した場合
■ リモコンモード
RS-232Cを使ってマルチ接続して使用する際のワイヤレスリモコンの動作方法を選択します。(→P51)
選択されたリモコンは「SET」ボタンを押すことで有効になります。
NORMAL
PRIMARY
: 全てのリモコン操作が有効状態です。
: RS-232Cを使ってマルチ接続した場合に、先頭のM40またはM46に設定します。
SECONDARY : RS-232Cを使ってマルチ接続した場合に、先頭以外のM40またはM46に設定します。
LOCK : 全てのリモコン操作が無効になります。
● リモコンの「DISPLAY」ボタンを5秒以上押し続けると「NORMAL」に戻ります。
■ TILE MATRIX
TILE MATRIXは画 面を分割してマルチスクリーンで表示する機能です。25台までのM40どうしまたはM46ど
うしを使用して単一画 面の表示ができます。また、画 像を水平および垂直に最大5分割できます。
H MONITORS : 水平分割数を設定します。
V MONITORS : 垂直分割数を設定します。
POSITION : 拡大したい部分を選択します。
TILE COMP : 画 面を複数の液晶ディスプレイに分割して表示する場合、より自然に見えるように液晶ディスプレ
イの繋ぎ目の表示方法を変更する機能を選択します。
ENABLE :「YES」を選ぶと選択された位置の液晶ディスプレイの画 面が拡大されます。
● 分配器またはRGB OUTを使って、映 像信号を各々のM40またはM46へ接続することが必要です。
M40またはM46は混在して使用しないでください。
TILE MATRIX画 面が表示されるとPIP, POP, SIDE BY SIDE, STILL、ダイナミック(ズームモード)は解除さ
れます。
■ パワーオンディレイ
「スタンバイ」から「電源オン」モードになるまでの遅延時間を調節します。
遅延時間は0~50秒の間で設定できます。
■ 電源ランプ
機画
OFFを選択すると電源ボタン入(緑色点灯)の時、電源ランプを消灯することができます。
面
調
■ マルチディスプレイリセット
能節
マルチディスプレイの設定が工場設定の状態に戻ります。
38
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
DVI
保護設定
1
2
R
G
B
PRO
PICTURE
ADJUST
AUDIO
SCHEDULE
PIP
OSD
MULTI DSP
PROTECT ADVANCED
保護設定:
パワーセーブ
スタンバイモード
HEAT STATUS
PROTECT
ファン制御
スクリーンセーバー
サイドパネル
オートブライトネス
セキュリティーパスワード変更
セキュリティーロック
DDC/CI
■ パワーセーブ
保護設定リセット
「ON」を選択すると、パワーセーブ機能が動作します。
SET
EXIT MENU
リストへ
選択
閉じる
RGB : RGB(DVI、VGA、RGB/HV) 信号入力の場合は、同期信号が失われると
数秒後にパワーセーブモードになります。
VIDEO: HDMI、DVD/HDやVIDEO信号入力の場合は、入力信号が失われると約10分後にパワーセーブモードにな
ります。
DVI信号入力の時、画 面が消えていてもビデオカード側 にてデジタルデータの送信を止めないことがあります。この
場合、パワーセーブモードにはなりません。
■ スタンバイモード
本体またはリモコンの電源ボタンを押して電源を切ったときの状態を設定します。
スタンバイ
: RS-232C端子を使用して制御できます。
エコスタンバイ : RS-232C接続に関係する電源も切ります。RS-232C端子を使用しての制御はできません。
■ HEAT STATUS
冷却ファン、内部温度の状況のお知らせです。(M40/M46にはFAN3はありません)
● 内部温度が動作保証温度以上になった時、画 面が暗くなります。この場合、画 面
WARNING」の警告が表示されます。
■ ファン制御
上に「TEMPERATURE
冷却ファンの制御設定をおこないます。
「ON」を選択すると冷却ファンが常時動作します。「AUTO」を選択すると内部温度が保証温度以上になった時に、自
動的に冷却ファンが動作します。
● 冷却ファンは内部温度が保証温度以上になった時、またはファン制御で冷却ファンONを選択した時に動作します。
■ スクリーンセーバー
スクリーンセーバーを設定します。
本機能は液晶パネルにかかる負担を軽減させるものです。
ガンマ
:「ON」を選択すると残像になりにくいガンマに切替ります。(残像軽減機能)
ブライトネス:「ON」を選択するとブライトネスを自動的に下げます。
モーション : 設定した時間で画 面がわずかに上下左右に周 期的に移動することにより液晶パネルの残像を軽減さ
せます。お好みの時間を設定してください。
モーションで時間を設定した場合はPIP, STILLは動作しません。
モーションで時間を設定した場合は、画 面を拡大し、上下左右に移動するため、表示領域からはみ出し
た部分は表示されません。
常に表示したい内容は、画 面中心の90%程度の範囲におさまるように表示内容を検討願います。
モーション
拡大
移動
機画
表示領域からはみ出した斜線部分は表示されません
面
常に表示したい内容は画
90%
面
中心の90%の範囲におさまるように、表示内容を作成してください。
調
能節
■ サイドパネル
4:3画 面を表示した場合、両側 の画 像のない部分の色を調節します。
+ボタンを押すと、白く(明るく)なり、-ボタンを押すと、黒く(暗く)なります。
■ オートブライトネス(DVI、VGA、RGB/HV入力の場合のみ)
「ON」を選択すると、映 像内容に応じて画 面の明るさを自動的に調節します。
■ セキュリティーパスワード変更
セキュリティー機能のパスワードを変更します。パスワードの初期値 は0000です。
■ セキュリティーロック
セキュリティー機能の有効/無効を選択します。本機を利用する際にパスワードを求めて、利用者を制限します。
■ DDC/CI
本機とコンピューターでの設定情 報のやり取りをENABLE(許可), DISEABLE (禁止)するかを選択します。
■ 保護設定リセット
39
保護設定を出荷時の状態に戻します。
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
DVI
アドバンストオプション
1
2
R
G
B
PRO
PICTURE
ADJUST
AUDIO
SCHEDULE
PIP
OSD
MULTI DSP
PROTECT ADVANCED
PRO
アドバンストオプション:
入力解像度
入力信
号検出
ADVANCED
ロングケーブル ON/OFF
ロングケーブルマニュアル
DVIモード
IP変換
SCART MODE
S
端子モード
カラーシステム
■ 入力信号検出
スキャンモード
アドバンストオプションリセット
オールリセット
選択
複数の入力がある場合に、入力信号があるコネクターを自動的に選択する機能です。
SET
EXIT MENU
リストへ
閉じる
選択されているコネクターはリモコンのDISPLAYボタンを押すとインフォメー
ションOSDに表示されます。
FIRST DETECT:
現在表示しているコネクターの入力信号が無くなった場合は、入力信号のある他のコネクターを探して自動的に切り
替えます。現在表示しているコネクターとは別のコネクターから新たに信号が入力された場合でも、表示は切り替え
ません。
● DVI,VGA,RGB/HV入力コネクターのみが対象です。HDMI,DVD/HD,VIDEO入力コネクターは、自動切替え
の対象外です。
LAST DETECT:
現在表示しているコネクターの入力信号が無くなった場合は、入力信号のある他のコネクターを探して自動的に切り
替えます。現在表示しているコネクターとは別のコネクターから新たに信号が入力された場合は、表示を切り替えます。
● DVI,VGA,RGB/HV入力コネクターのみが対象です。HDMI,DVD/HD,VIDEO入力コネクターは、自動切替え
の対象外です。
VIDEO DETECT:
VIDEO系入力コネクター(DVD/HD,VIDEO,S-VIDEO,HDMI)に入力信号がある場合は、RGB系入力コネクター
(DVI, VGA, RBG/HV)の入力信号を表示中でもVIDEO系入力コネクターの入力信号を優先して自動的に切り替え
ます。切り替わった後にVIDEO系入力コネクターの入力信号が無くなった場合は元の入力信号に自動的に戻ります。
NONE:
入力信号を手動で切替えます。
■ ロングケーブルON/OFF(VGAおよびRGB/HV入力の場合のみ)
長いケーブルを接続したときに、設定します。
「ON」を選択し、オートセットアップを実行した時に機能が働きます。
詳細は添付のユーティリティーディスクのReadme. txtを参照ください。
■ ロングケーブルマニュアル(VGAおよびRGB/HV入力の場合のみ)
長いケーブルを使用し、画 面の劣化が生じた時にそれぞれの項目を手動で調節できます。
詳細は添付のユーティリティーディスクのReadme. txtを参照ください。
機画
面
● VIDEO EQ.とSYNCインピーダンスはRGB/HV入力の場合のみ調節できます。
調
能節
■ DVIモード
DVI-Dモードを選択します。
PCやその他のコンピューターと接続する場合、「DVI-PC」を選びます。
DVDプレーヤーと接続する場合、「DVI-HD」を選びます。
■ IP変換(DVI,DVD/HD,HDMI,VIDEO入力の場合のみ)
IP変換モードを選択します。
プログレッシブ :インターレース信号をプログレッシブに変換して表示します。通常はこちらを選択してください。
インターレース :インターレース信号をそのまま表示します。この機能は動画 に適していますが、静止画 では画 像が
綺麗に表示されなくなります。
● DVI入力ではDVIモードでDVI-HDが選択されている時のみ有効です。
40
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
■ SCARTモード
DVD/HD入力コネクター(RCA)とビデオ入力コネクター(RCA)に、SCART-RCAケーブル(市販)を用いて接続す
ることで、SCART信号を表示することができます。この機能を利用するかどうかを設定します。
■ S端子モード
S端子入力コネクターの動作モードを切替えます。
S優先:ケーブルがS端子入力コネクターに接続されている場合、ビデオ入力コネクターよりS端子入力コネクターが優先します。
S独立:S端子入力コネクターとビデオ入力コネクターは、それぞれ選択することができます。
■ カラーシステム(VIDEO入力の場合のみ)
使用するビデオ機器の映 像信号フォーマットを選択します。
AUTO
NTSC
PAL
:NTSC、PAL、SECAM、4.43NTSCあるいはPAL60のビデオ入力方式により自動的に選択
:NTSCフォーマット
:PALフォーマット
:SECAMフォーマット
SECAM
4.43 NTSC :4.43 NTSCフォーマット
PAL-60 :PAL60フォーマット
■ スキャンモード(HDMI、DVD/HD、VIDEO入力の場合のみ)
画 像表示エリアを選択します。
オーバースキャン:入力信号の約95%を表示します。
アンダースキャン:入力信号のほぼ100%を表示します。信号によっては、画 面の端にノイズが出ることがあります。
■ アドバンストオプションリセット
アドバンストオプションの設定が工場設定の状態に戻ります。
■ オールリセット
言語選択とセキュリティーパスワード以外のすべての設定が工場設定の状態に戻ります。
機画
面
調
能節
41
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
機能
コンピューターとの接続
本機はコンピューターのディスプレイとして使うことができます。
下表に示す種類のタイミングの自動判別をおこない画 面情 報を設定しますので、コンピューターに接続すると自動的に適切
な画 面を表示します。
<工場プリセットタイミング>
走査周 波数
備 考
解像度
水平
垂直
1
2
3
4
5
6
7
8
640×480
800×600
31.5kHz 60Hz
37.9kHz 60Hz
1024×768 48.4kHz 60Hz
1280×768 48.0kHz 60Hz
1360×768 48.0kHz 60Hz
1280×1024 64.0kHz 60Hz
1600×1200 75.0kHz 60Hz
1920×1080 66.6kHz 60Hz
簡易圧縮表示
推奨信号タイミング
● 入力される信号の解像度によっては、文字がにじんだり
図形が歪んだりすることがあります。
ビデオカードまたはドライバーによっては映 像を正しく表示することができない場合があります。また、ドットクロックが
162MHz以上の信号に対しては、映 像を正しく表示することができない場合があります。
1600×1200は簡易圧縮表示となります。
パワーマネージメント機能
本機の電源を入れたままでも、コンピューターを使用しない時に本機の消費電力を減少させる機能です。
本機の画 面が暗くなるとともに電源ランプ(→P10)は橙色が点滅します。
この機能はVESA DPM対応パワーマネージメント機能を搭載しているコンピューターと接続して使用する場合のみ機能
します。ビデオカードによっては正しく動作しない場合があります。
パワーマネージメント設定(パワーセーブ)のRGBがONに設定されていることを確認してください。
また、VIDEOをONにすると、DVD/HD,VIDEOの同期信号が無くなったあと約10分後にパワーセーブモードに入ります。
【ミニ解説】
DPM : Display Power Managementの略です。
モード
通常動作時
消費電力
電源
緑色点灯
色点滅
ランプ
300W(M40)/
340W(M46)
パワーマネージメント
モード
5W以下
橙
機画
面
● 工場出荷時は「パワーマネージメント設定(パワーセーブ)」をRGB,VIDEOともONに設定しています。
調
能節
映像モード切替
・ 入力切替ボタンを押して、表示したい機器が接続されている映 像入力端子を選びます。
・ 海外で購入されたビデオ機器を使用する場合は、カラーシステムメニューよりお使いのビデオ機器の映 像信号フォーマット
(AUTO, NTSC, PAL, SECAM, PAL60, 4.43NTSC)を選択してください。
・ 工場出荷時はAUTOに設定しています。
42
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
ピクチャーサイズ
SIZEボタンで画 面サイズを選択することができます。
DVI, VGA, RGB/HV選択時
FULL
ZOOM
NORMAL
DVD/HD, VIDEO, HDMI選択時 FULL WIDE
ZOOM NORMAL
FULL
: 比率を変えて、画 面いっぱいに表示します
ZOOM : ズームモードでの設定で表示されます。
NORMAL:比率を変えずに、できるだけ大きく表示します。
WIDE
: 比率を変えずに、横方向を画 面いっぱいになるよう表示します。画 像サイズによっては上下の一部が表示され
ない場合があります。
もとの信号と異なる画 面サイズで使用したいときは画 面に歪みが発生します。
例)4:3信号をFULLにした場合は横長画 面となります。
スクイーズ信号ではFULL、レターボックス信号ではWIDEがお勧めです。
NORMAL
(スクイーズ信
号)
FULL
NORMAL
(レターボックス信
号)
WIDE*
*:DVD/HD, VIDEO入力の場合のみ
● 営利目的または公衆に視聴されることを目的として喫茶店、ホテル等においてピクチャーサイズ機能等を利用して画 面の
圧縮や引き伸ばし等をおこないますと著作権法上で保護されている著作権者の権利を侵害する恐れがありますのでご注
意願います。
ピクチャーモード
PICTURE MODEボタンでお好みの表示モードを選択することができます。
DVI, VGA, RGB/HV選択時
STANDARD
sRGB
HIGHBRIGHT
HIGHBRIGHT
DVD/HD, VIDEO, HDMI選択時 STANDARD
CINEMA
機画
面
調
能節
43
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
インフォメーション
DISPLAYボタンを押すと、選択されている映 像入力端子、音声入力端子、画 面サイズ等の情 報を表示します。
【表示例】
DVI, VGA, RGB/HV選択時
DVI
AUDIO : IN1
SIZE : FULL
入力コネクター名称(DVI, VGA, RGB/HV)
選択音声入力
ピクチャーサイズ
×
1024 768
解像度情
報
48kHz 60Hz
水平/垂直
周
波数
DVD/HD, HDMI選択時
DVD/HD
AUDIO : IN2
SIZE : WIDE
入力端子名称(DVD/HD, HDMI)
選択音声入力端子
ピクチャーサイズ
VIDEO選択時
S-VIDEO
AUDIO : IN3
SIZE : NORMAL
PAL
入力コネクター名称(VIDEO/S-VIDEO)
選択音声入力端子
ピクチャーサイズ
カラーシステム
PIPまたはPOP選択時
親画 面
:DVI
子画 面:VIDEO
入力コネクター名称(DVI, VGA, RGB/HV)
選択音声入力
DVI
AUDIO : IN1
SIZE : FULL
ピクチャーサイズ
×
1024 768
解像度情
報
48kHz 60Hz
水平/垂直
子画 面の入力コネクター名称(子画 面表示中の場合のみ頭にSUB:をつけて表示)
子画 面のカラーシステム
周
波数
SUB : VIDEO
NTSC
コントロールロックモード
機画
ボタンをさわっても調節した画 面が変わらないよう操作ボタンをロックする機能です。本体の
と
ボタンを3秒以上
面
の間、同時に押すとロックできます。
本体の ボタンを3秒以上の間、再度同時に押すとロックを解除します。
調
能節
と
Plug&Play 機能(DVIおよびVGA入力のみ)
VESAのDDC(Display Data Channel)2B規格に対応したコンピューターと接続した場合には、本機の表示画 素数、
周 波数、色特性などの情 報をコンピューターが読み出し、本機に最適な画 面が自動的に設定されます。
詳しくはコンピューターの取扱説明書をご覧ください。
44
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
困ったとき
故障かな?と思ったら…
このようなときは、チェックしてください。
表示されないときは…
症 状
画 面に何も映らない
している場合 修理受付/アフターサービス窓口にご相談ください。
電源ランプが赤色または 電源スイッチが入っていない可能性がありますので、 P10
橙色に点灯している場合 確認してください。
電源ランプが点灯しない 電源コードが正しく接続されていない可能性がありま P27
場合 すので、確認してください。
状 態
原因と対処
参照
電源ランプが赤色に点滅
本機の故障である可能性があります。販売店または P49
電源
ランプ設定(P38)がONの場合
電源コンセントに正常に電気が供給されているか、別
の機器で確認してください。
主電源スイッチがオフになっている可能性があります P10
ので、確認してください。
電源ランプが緑色に点灯 信
号入力がない入力コネクターが選択されている可
している場合 能性があります。入力切替ボタンを押して、入力コネ
クターを切り替えてください。
OSD画 面を表示し、以下の項目を確認してください。 P31
● OSD画 面が表示されない場合は故障の可能性があ P49
ります。販売店または修理受付/アフターサービ
ス窓口にご相談ください。
● 正常な状態でOSD画 面が表示されれば故障では P33
ありません。「映 像設定」の「ブライトネス」と「コ
ントラスト」を調節してください。
● OSD画 面が正常に表示され、「ブライトネス」と「コ
P20~26,
ントラスト」を調節しても画 面が表示されない場合 42
は、接続している機器が正しい動作状態にあること
を確認してください。コンピューターと接続して
いる場合は、コンピューターの周 波数、解像度、出
力信号の種類を確認してください。
電源ランプが橙
している場合 ります。キーボードの適当なキーを押すか、マウスを
動かしてください。
色に点滅 パワーマネージメント機能が作動している可能性があ P42
信号ケーブルが本機または接続機器のコネクターに正
しく接続されていない可能性がありますので、確認し
てください。
P20~26
変換アダプターが正しく接続されていない可能性があ
りますので、確認してください。
続しているコンピューターや映 像機器の電源が
P20~26
接
入っていない可能性がありますので、確認してくださ
い。
画 面
が表示しなくなった 正常に表示されていた画
新しい液晶パネルとの交換が必要です。販売店また P49
面が、暗くなったり、ちら は修理受付/アフターサービス窓口にご相談くださ
付困
っ
た
録と
き
つくようになったり、表示 い。
しなくなった場合※
※ 液晶ディスプレイに使用している蛍光管(バックライト)には寿命があります。
45
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
表示がおかしいときは…
症 状
原因と対処 参照
画 面上に黒点(点灯しない点)や輝点 液晶パネルの特性によるもので、故障ではありません。
(点灯したままの点)がある
画 面表示の明るさにムラがある 表示内容によってはこのような症状が生じることがありますが、液晶
パネルの特性によるもので、故障ではありません。
画 面に薄い縦縞の陰が見える 表示内容によってはこのような症状が生じることがありますが、液晶
パネルの特性によるもので、故障ではありません。
細かい模様を表示するとちらつきや 細かい模様を表示するとこのような症状が生じることがありますが、
モアレが生じる 液晶パネルの特性によるもので、故障ではありません。
画 面を見る角度によって色がおかし 視野角(画 面を見る角度)によっては、色相の変化が大きくなります。 P61~63
い
画 面の表示状態が変わっていく 液晶パネルは蛍光灯を使用しているため、使用時間の経過に伴い表示
状態が少しずつ変化します。また周 囲の温度によっては画 面の表示
状態に影響を受けることがありますが、液晶パネルの特性によるもの
で、故障ではありません。
画 面を切り替えても前の画 面の像が 長時間同じ静止画 面を表示すると、このような残像が起こることがあ P9, 28,
薄く残っている
ります。電源を切るか、変化する画 面を表示していれば、像は1日程 61
度で自然に消えます。長時間に渡って静止画 面を表示すると、残像が
消えなくなる場合がありますが、故障ではありません。使用しないと
きには電源を切ることをおすすめします。
表示色がおかしい
OSD画 面を表示し、以下の項目を確認してください。
● OSD画 面が正常に表示されない場合は故障の可能性があります。 P49
販売店または修理受付/アフターサービス窓口にご相談ください。
P31
● 正常な状態でOSD画 面が表示されれば故障ではありません。「カ P33
ラーコントロール」を選択しお好みで色の割合を調節していただく
か、または映 像設定リセットをおこなって工場設定値 に戻してく
ださい。
● OSD画 面が正常に表示され、「映 像設定」を調節してもコンピュー
P20~26,
ターの画 面が正常に表示されない場合は、コンピューターとの接 42
続、コンピューターの周 波数、解像度、出力信号の種類を確認して
ください。
画 面がちらつく(分配器を使用して 分配器を中継させず、コンピューターと直に接続してください。
いる場合)
画 面がちらつく(上記以外の場合)
● OSD画 面が正常に表示されない場合は故障の可能性があります。 P49
販売店または修理受付/アフターサービス窓口にご相談ください。
● 正常な状態でOSD画 面が表示されれば故障ではありません。「画 P35
面調節」の「クロック位相」を選択し調節してください。
● OSD画 面が正常に表示され、「クロック位相」を調節してもコン P20~23,
P20~23
OSD画 面を表示し、以下の項目を確認してください。
P31
ピューターの画 面が正常に表示されない場合は、コンピューター 42
との接続、コンピューターの周 波数、解像度、出力信号の種類を確
認してください。
付困
っ
た
録と
き
自動的に電源が切れてしまう オフタイマーやスリープタイマーが設定されていませんか。
スケジュール機能で設定したとおり オフタイマーやスリープタイマーが設定されていませんか。
に動作しない
オフタイマーが「ON」と設定されている場合や、スリープタイマーが
設定されている場合は、スケジュール機能は動作しません。
46
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
案内画 面/注意画 面が表示されたら…
症 状
画 面に「注意」が表示された※ 1
ピューターのコネクターに正しく接 ピューターのコネクターに正しく
続されていない可能性があります。 接続してください。
原 因
対 処
参照
信
号ケーブルが本 機またはコン 信号ケーブルを本 機およびコン P20~23
注意!
入力信号がありません
接続を確認してください
信
号ケーブルが断線している可能 信
性があります。 確認してください。
電源ランプが橙色に点灯している コンピューターの電源が入ってい
号ケーブルが断線していないか
場合は、コンピューターの電源が切 るか確認してください。
れている可能性があります。
本機に適切な信号が入力されてい マウスを動かすかキーボードの P42
ない可能性があります。
キーを押してください。
本機に適切な信号が入力されてい 入力周 波数またはコンピューター P42
※ 2
注意!
ない可能性があります。
の解像度を変更してください。
入力周 波数または解像度が範囲外です
入力周 波数または解像度を変更してください
本機の対応する解像度よりも高い 入力周 波数またはコンピューター P42
解像度の信号を入力しています。 の解像度を変更してください。
水平周 波数:75kHz
垂直
周
波数:60Hz
画 面に「警告」が表示された 周 りの環境が保証温度を超えた状 故障の原因となりますので、電源を
態になっています。 切ってください。
TEMPERATURE
WARNING
※1コンピューターによっては、解像度や入力周 波数を変更しても正規の信号がすぐに出力されないため、注意画 面が表示
されることがありますが、しばらく待って画 面が正常に表示されれば、入力信号は適正です。
※2コンピューターによっては電源を入れても正規の信号がすぐに出力されないため、注意画 面が表示されることがありま
すが、しばらく待って画 面が正常に表示されれば入力信号の周 波数は適正です。
その他(コンピューターと接続している場合)
症 状
解像度や色数の変更ができない/ うまく信号が入出力できないことがまれ 本機とコンピューターの電源をいったん
固定されてしまう にあります。 切り、もう一度電源を入れ直してくださ
原 因 対 処
い。
Windows® を ご 使 用 の 場 合 は、 付 属のユーティリティ ーディスクの
Windows® セットアップ情 報のインス Windows® セットアップ情 報をコン
トールが必要な可能性があります。 ピューターにインストールしてくださ
い。(→P3)
Windows® セットアップ情 報をインス グラフィックボードのドライバーを再イ
トールしても設定の変更が不可能な場 ンストールしてください。再インストー
合、またはWindows® 以外のOSをご使 ルに関しては、コンピューターの取扱説
用の場合は、グラフィックボードのドラ 明書をご参照いただくか、コンピュー
イバーがOSに正しく認識されていない ターのサポート機関にお問い合わせくだ
可能性があります。
さい。
付困
っ
た
録と
き
47
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
その他(リモコン、スピーカー)
症 状
原因と対処 参照
リモコンで操作できない
● リモコンの乾電池が消耗していませんか。
P14, 15,
38, 50
● リモコンの乾電池の+-が逆に入っていませんか。
● ディスプレイ本体の受光部に正しく向けていますか。
● リモコンモードが設定されていませんか。
● リモコンがIDモードになっていませんか。
● モニターIDとリモコンIDの番号はあっていますか。
映像は出るが、音が出ない
● スピーカーケーブルを本機のスピーカーコネクタに正しく接続してく
ださい。
● 片方のスピーカーから音が出ない場合は、オーディオ入力コネクター P11, 36
の接続コードが外れていないか調べてください。また音声バランスが
片側 によっていないか調べてください。片側 によっている場合はバラ
ンス設定をセンターに戻してください。
● 映 像入力と音声入力が異なっていませんか。音声入力を切り替えてく P12, 26
ださい。
● 消音状態になっていませんか。リモコンのミュートボタンを押して、 P12
音が出るかどうかを確認してください。
● 音量が最小になっていませんか。リモコンの音量ボタンで音量を調節 P12
してください。
● 音声入力の切替えは、各画 面ごとに設定が可能です。
その他(RS-232Cでマルチ接続している)
症 状
原因と対処 参照
電源を切ると RS-232C 端子を スタンバイモード(→P39)がエコスタンバイに設定されています。RS-
使用しての制御ができない。
232Cでマルチ接続してお使いの時には、スタンバイモードを「スタンバ
イ」に設定してください。
映像機器を使用するとき
症 状
原因と対処
参照
映像も音も出ない
ビデオは正しく接続し、正しく操作していますか。詳しくは、ビデオの取 P25, 26
扱説明書をご覧ください。
40
DVIモードを正しく設定してください。
色がつかない、色がおかしい
色あいの調節をしてください。
P33, 41
色のこさの調節をしてください。
カラーシステムを正しく設定してください。
画 面が縦長に見える
16:9の映 像が4:3に圧縮され、縦長の映 像として表示されている場 P43
合(スクイーズ信号)があります。
正しい比率で見るために、画 面サイズをWIDEに設定してください。
付困
っ
た
録と
き
48
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
本機を廃棄するには(リサイクルに関する情報)
当社は環境保護に強く関わっていきます。環境に対する影響を最小限にするために、リサイクルシステムを会社の最重 要課
題の一つとして考えております。また、環境に優しい商品の開発と常に最新のISOやTCOの標準に従って行動するように
努力しています。当社の使用済みディスプレイのリサイクルシステムの詳細については当社インターネットホームページを
ご覧ください。
なお、資源有効利用促進法に基づく当社の使用済みディスプレイのリサイクルのお申し込みは下記へお願いします。
情報機器リサイクルセンター
事業系(法人ユーザー様)の窓口
TEL 03-3455-6106
受付時間 土・日・祝日を除く 午前
9:00~午後5:00
また、これ以外の所定の休日につきましても休ませていただきますので、ご容赦願います。
ディスプレイの回収・リサイクル
“
”
資源有効利用促進法に基づき、家庭から出される使用済みディスプレイの回収・リサイクルをおこなう PCリサイクル が
2003年10月より開始されました。当社ではこれを受け、回収・リサイクル体制を構築し、2003年10月1日より受付
しております。
“
”
2003年10月以降購入されたディスプレイのうち、銘板に PCリサイクル が表示されている商品※は、ご家庭からの排出
時、当社所定の手続きにより新たな料金負担なしで回収・リサイクルいたします。事業者から排出される場合は、産業廃棄
物の扱いとなります。
“
”
※ PCリサイクル の表示のない商品は、排出時、お客様に回収・リサイクル料金をご負担頂きますので、あらかじめご了承
ください。
※ 本機は事業系(法人ユーザー様)向けに販売している商品です。
個 人ユーザー様が本商品を排出される時には、有償となることがあります。
●「ご使用の前に」(→P5)のVCCIに関するご説明文の中で「、この装置は、家庭環境で使用することを目的としていますが、」
という記述をしておりますが、これは本機がVCCIクラスBというより厳しい基準に適合させていることから、協議会か
ら指定された文章を記述したものであり、本機は家庭環境での使用を目的とはしておりません。
保証とアフターサービス
● この商品には保証書を添付しています。
保証書は必ず「お買上げ日・販売店名」などの記入をお確かめのうえ、販売店からお受け取りください。
内容をよくお読みのあと、大切に保管してください。
● 保証期間は保証書に記載しています。
保証書の記載内容によりお買い上げの販売店にご依頼ください。
その他詳細は保証書をごらんください。
● 保証期間経過後の修理については、お買い上げの販売店にご相談ください。
修理によって機能が維持できる場合は、お客様のご要望により有料修理いたします。
● その他、アフターサービスについてご不明の場合は、お買い上げの販売店または
付困
修理受付/アフターサービス窓口にご相談ください。
っ
た
録と
アフターサービスを依頼される場合は次の内容をご連絡ください。
き
●お名前 ●製造番号(本機背面のラベルに記載)
●ご住所(付近の目標など)
●電話番号
●故障の症状、状況など(できるだけ詳しく)
●購入年月日または使用年数
●品 名:MULTEOS液晶ディスプレイ
●型 名:M40/M46
49
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
付録
リモコンIDモード機能について
このリモコンには、モニタIDと同様のID番号を設定することができます。
マルチ画 面システムなど複数台のディスプレイ本体が並んだ場所で使用する場合、リモコンをIDモードで動作させIDを切
り替えることにより、ディスプレイを個 別に操作することができます。
■ディスプレイ本体の設定
モニターIDでID番号を設定する
リモコンモードをNORMALに設定する
■リモコンをIDモードにする。
リモコンのREMOTE IDのSETボタンを2秒以上押すとリモコンはIDモードで動作します。
VOL
CH
CH RTN
このとき、ID番号は以前に設定したID番号で動作します。ID番号の初期値 は1です。
+
+
また、リモコンのID番号を設定した場合もIDモードで動作します。
MUTE
なお、IDモード時のリモコンのボタン操作は、通常と同じです。
STILL
ON/OFF
CAPTURE
PIP
ON/OFF
■リモコンをノーマルモードにする。(IDモードを解除する)
INPUT
CHANGE
REMOTE ID
SET
リモコンのREMOTE IDのRESETボタンを2秒以上押すとリモコンはノーマルモードに戻ります。
RESET
MTS
SLEEP
リモコンの初期状態はノーマルモードです。
■リモコンのID番号を設定する。
REMOTE CONTROLLER RU-M111
下記の手順 でIDモード時のID番号を設定することができます。
● リモコンのREMOTE IDのSETボタンを押した状態で
リモコンの“1、2、0”ボタンでID番号の2桁目を押す。
リモコンの“1-9、0”ボタンでID番号の1桁目を押す。
ID番号を押した後、REMOTE IDのSETボタンを放すとID番号が記憶されます。
・ID番号入力は時間を空けずに操作してください。
・設定できるID番号は0~26までです。
・ 0を設定するとモニタIDの設定にかかわらずすべてのディスプレイ本体が選択されます。
・リモコンのID番号の設定が0以外で、リモコンのID番号がモニターIDの設定と一致しない場合は、リモコンでの操
作できません。
IDモードで動作させた場合
モニター ID 設定
ID 番号 1
モニター ID 設定
ID 番号 2
モニター ID 設定
ID 番号 3
動作しない
動作しない
動 作
POWER
GUIDE
DVI
VGA
DVD/HD
SIZE
RGB/HV
VIDEO
OPTION
HDMI
TV
PICTURE
MODE
AUDIO
INPUT
SOUND
1
4
7
2
5
8
0
3
6
9
ENT
MENU
DISPLAY
ID モード
ID 番号 3
付困
っ
た
録と
き
SET
AUTO
SET UP
EXIT
VOL
+
CH
CH RTN
+
MUTE
CAPTURE
INPUT
STILL
ON/OFF
PIP
ON/OFF
CHANGE
SLEEP
REMOTE ID
SET RESET
MTS
REMOTE CONTROLLER RU-M111
50
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
ノーマルモード(通常)で動作させた場合
モニターID設定
ID番号 1
モニターID設定
ID番号 2
モニターID設定
ID番号 3
動 作
動 作
動 作
POWER
GUIDE
DVI
VGA
DVD/HD
SIZE
RGB/HV
VIDEO
OPTION
HDMI
TV
PICTURE
MODE
AUDIO
INPUT
SOUND
1
4
7
2
5
8
0
3
6
9
ENT
MENU
DISPLAY
ノーマルモード
SET
AUTO
SET UP
EXIT
VOL
+
CH
CH RTN
+
MUTE
CAPTURE
INPUT
STILL
ON/OFF
PIP
ON/OFF
CHANGE
SLEEP
REMOTE ID
SET RESET
MTS
REMOTE CONTROLLER RU-M111
リモコンナンバリング機能について
RS-232Cケーブルで、複数台のM40またはM46をマルチ接続することにより1台のリモコンで希望の1台、もしくは全
てのM40またはM46をコントロールすることができます。
1. モニターIDでマルチ接続された各々のM40またはM46へ任意のIDを割り付けます。
モニターIDは1~26まで設定することができます。
先頭から、順 番に1,2,3...........と連続でIDを設定されることをおすすめします。
2. 先頭に接続されたM40またはM46のリモコンモードをPRIMARYに設定し、他はSECONDARYに設定します。
3. PRIMARYに設定したM40またはM46のリモコン受光部に向けてリモコンのDISPLAYボタンを押すと画 面の左
上にID選択OSDが表示されます。
自分のモニターID(リモコンモードがプライマリ/セカンダリの場合のみ表示)
ターゲットID(リモコンモードがプライマリの場合のみ表示)
MONITOR ID:1
TARGET ID:5
ターゲットID表示中に、リモコンの+/-ボタンでコントロールしたい液晶
ディスプレイの
IDを選択します。
IDが一致したM40またはM46の左上にモニターIDが表示されます。
ALLを選択すると、接続されているすべてのM40またはM46を制御できます。
4. PRIMARYに設定したM40またはM46のリモコン受光部に向けてリモコンを操作してください。
OSDは選択されたIDのM40またはM46に表示されます。
● PRIMARYのM40またはM46にID選択OSDが表示されている場合は、もう一度リモコンのDISPLAYボタ
ンを押してID選択OSDを消してから操作をおこなってください。
付困
っ
た
● リモコンモードを間違って設定し、リモコン操作ができなくなったときは本体のボタンでOSD画 面を表示しマル
録と
チディスプレイでリモコンモードを変更してください。
き
また、リモコンのDISPLAYボタンを5秒以上押すとリモコンモードを初期設定のNORMALに戻すことができ
ます。
● マルチ接続(数珠つなぎ)は、弊社リモコンナンバリング機能がある他の液晶ディスプレイでも使用可能です。
51
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
RS-232Cリモートコントロール
本機のRS-232C端子とコンピューターのRS-232C端子をRS-232Cケーブル(別売)で接続するとコン
ピューターから次のような操作が可能になります。
・ 電源の入切
・ 入力の切替
接続方法
本機とコンピューター
IN OUT
RS-232Cコネクター"IN"へ RS-232Cコネクター"OUT"へ RS-232Cコネクター"IN"へ
( → P11 ) ( → P11 ) ( → P11 )
RS-232Cコネクター"OUT"へ
( → P11 )
コンピューター
RS-232Cケーブル
RS-232Cケーブル
次のM40またはM46の
RS-232Cコネクター"IN"へ
・ 接続はコンピューターと本機の電源を切ってからおこなってください。
・ 最初にコンピューターを立ち上げてから本機の電源を入れてください。(これをおこなわないとcomポートが正常に動
作しない場合があります。)
・ RS-232Cのマルチ接続(数珠つなぎ)はM40またはM46同士のみ可能です。他の液晶ディスプレイと接続できません。
・ 以下でご紹介する方法では、すべてのM40またはM46は同時に制御されます。状態の読み出しは不定になります。
個 別に制御する場合は販売店にお問い合わせください。
● コンピューターの25ピンシリアルポートと接続する場合は変換アダプターが必要です。
● 変換アダプターについてはお買い上げの販売店へお問い合わせください。
● マルチ接続(数珠つなぎ)は、弊社リモコンナンバリング機能がある他の液晶ディスプレイでも使用可能です。
● RS-232Cでマルチ接続してお使いの時には、スタンバイモードを「スタンバイ」に設定してください。
1)インターフェイス
プロトコル
RS-232C
9600[bps]
8[bits]
なし
ボーレート
データ長
パリティビット
ストップピット
フローコントロール
1[bits]
なし
・本機はRS-232Cコントロール用としてRXD, TXDおよびGNDラインを使用します。
・リバースタイプのRS-232Cケーブル(別売)を使用ください。
2)コントロールコマンド
コマンドはアドレスコード, ファンクションコード, データコードおよびエンドコードで構成され、機能によりコマンド
の長さが異なります。
付困
っ
た
録と
き
アドレスコード
30h 30h
'0' '0'
ファンクションコード
ファンクション
データコード
データ
エンドコード
0Dh
HEX
アスキー
ファンクション
データ
52
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
[アドレスコード]
30h 30h(アスキーコードの場合、'0' '0')固定
[ファンクションコード] 各制御動作固有のコード
[データコード]
[エンドコード]
各制御動作固有のデータ(数値 などで指定しない場合もあります。)
0Dh(アスキーコードの場合、' ' )固定
3)制御シーケンス
(1)コマンドをコンピューターから本機へ送信します。(コマンドとコマンドの間隔を600ms以上あけてください。)
(2)本機はエンドコード受信後600ms以内*にリターンコマンドを送信します。正常に受信できていないときはリター
ンコマンドは送信しません。
(3)コンピューターはリターンコマンドをチェックし、送信したコマンドが実行されたかどうかを確認します。
(4)本機からはリターンコード以外にもいろいろな他のコードが送信されます。RS-232Cによる制御シーケンスをお
こなっている場合は他のコードをコンピューター側 でリジェクトしてください。
*: 信号の切換中など、リターンコマンドの送信が遅れることがあります。
[例]電源を「入」にする。(' 'はアスキーコードの場合)
コンピューターから
本機からコンピューターへ
返すステータス
返すステータスの
意味
送信するコマンド
30 30 21 0D
'0' '0' '!' '
電源を「入」にするコマンド
を送出
'
30 30 21 0D
'0' '0' '!' '
本機がコマンドを受け取っ
た(コマンドエコーバック)
'
4)操作コマンド
操作コマンドは本機の基本操作の設定をおこないます。ただし、信号の切替え時には動作しない場合があります。
操作コマンドにはデータコードはありません。
操 作
電源を「入」にする
電源を「切」にする 22h
映 像入力[DVI]に切り替える _r1 5Fh 72h 31h
映 像入力[VGA]に切り替える _r2 5Fh 72h 32h
映 像入力[RGB/HV]に切り替える _r3 5Fh 72h 33h
映 像入力[HDMI]に切り替える _h1 5Fh 68h 31h
映 像入力[VIDEO] に切り替える _v1 5Fh 76h 31h
映 像入力[DVD/HD]に切り替える _v2 5Fh 76h 32h
_v3
アスキー
HEX
!
21h
"
*1
*2
映 像入力[S-VIDEO] に切り替える
5Fh 76h 33h
・電源を「切」にする操作は、電源の「入」から1分以上の間隔をあけてください。
・電源を「入」にする操作は、電源の「切」から1分以上の間隔をあけてください。
*1
:「S端子モード」が「S優先」のとき、S端子にケーブルが接続されていると[S-VIDEO]が選択されます。
*2
:「S端子モード」が「S独立」のときのみ有効
付困
っ
た
録と
き
53
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
5)状態の読み出し方法
コンピューターからは、データコードを付加せずに送信します。
一方、コマンドを受け取ったM40またはM46は現在の動作状態をデータコードとして付加し、送信します。
[例]電源の状態を確認すると、電源がONであった場合。
コンピューターから
本機からコンピューターへ
返すステータス
返すステータスの
意味
送信するコマンド
30 30 76 50 0D
電源状態を確認するコマンド
を送出
'0' '0' 'v' 'P' '
'
30 30 76 50 31 0D
'0' '0' 'v' 'P' '1' '
本機の電源状態が Power On
である
'
読み出しコマンドの構成
ASCII
HEX
ファンクション
データ(受信
)
ファンクション
データ(受信
)
電源
ON
vP
vP
vI
1
76 50
31
OFF(stand by)
DVI(DVI-D)
VGA(D-SUB)
RGB/HV(BNC)
HDMI
0
76 50
76 49
76 49
76 49
76 49
76 49
76 49
76 49
76 4D
76 4D
30
入力
r1
r2
r3
72 31
72 32
72 33
68 31
76 31
76 32
76 33
70 31
32
vI
vI
vI
1
h
VIDEO
vI
v1
v2
v3
p1
p2
DVD / HD
vI
S-VIDEO
vI
ピクチャーモード
内部温度
HIGHBRIGHT
STANDARD
vM
vM
tcx1
tc1
分解能 0.5℃
分解能 1℃
分解能 0.5℃
分解能 1℃
(例)+ 25.0
(例)+ 25
(例)+ 30.5
(例)+ 31
74 63 78 31 2B 20 32 35 2E 30
74 63 31 2B 20 32 35
74 63 78 32 2B 20 33 30 2E 35
74 63 32 2B 20 33 31
AVボード
付近の温度
電源
付近の温度
tcx2
tc2
付困
っ
た
録と
き
54
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
自立スタンドを取り外す場合
注意
・ スタンドの取り外しの際は、十分な安全を確保できる人数(必ず2名以上)でおこなってください。
落下してけがの原因となることがあります。
ディスプレイをマットや毛布など柔らかいものの上に置きます。
1
スタンドを留めている8ケ所とスタンド底面にある2ケ所のネジを外し、スタンドを上に持ち上
げます。
2
保護シート
テーブル
自立スタンド
スタンド底面
の穴の中にネジがあります
外したネジをもとの場所にもどし、再度固定してください。
3
付困
っ
た
録と
き
55
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
自立スタンドを取り付ける場合
注意
・ スタンドの取り付けは、十分な安全を確保できる人数(必ず2名以上)でおこなってください。
落下してけがの原因となることがあります。
ディスプレイをマットや毛布など柔らかいものの上に置きます。
1
8ケ所のネジを外します。
2
スタンドの中央部分と左右2ケ所のツメを本体のスリットに差し込みます。
3
すべてのネジをしっかりと締め付けて固定します。
4
自立スタンド
注意
・ 機器の内部を破損する可能性がありますので、市販品のネジでスタンドを固定される時にネジの長さが35mm以上にな
るものは使用しないでください。
スタンド取り付け時、本体とスタンドの間に手を挟まないように注意してください。
付困
っ
た
録と
き
56
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
主電源スイッチカバーを取り付ける場合
主電源スイッチを覆うように付属の主電源スイッチカバーを取り付け、ネジで固定します。
スタンドの有無により、主電源スイッチカバーの向きが異なります。
スタンドあり
スタンドなし
付属ネジ
付属ネジ
スタンドを使用している場合:幅の広いほうをネジ
スタンドを使用していない場合:幅の狭いほうを
ネジで固定します。
で固定します。
注意
・ 主電源スイッチカバーを取り付けると、主電源スイッチのオン/オフ操作はできません。
付困
っ
た
録と
き
57
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
ディスプレイを壁掛け用や天吊り用として使用する場合
注意
・ お客様による壁掛け用や天吊り用の設置は絶対におやめください。壁掛け用や天吊り用の設置はお買い上げ販売店か工
事専門業者にご依頼ください。
注意
“
”
・ 壁掛け用や天吊り用の設置をする前に、壁掛け・天吊り時の注意事項(→P59) をお読みになり、正しく安全に設置して
ください。
1. 机の上のような平らな場所にマットや毛布など柔らかいものを敷きます。
2. ディスプレイをその上に置きます。
3. ネジ廻しでスタンドのネジを取りはずします。はずしたネジとスタンドは大切に保管してください。
4. 壁掛け用や天吊り用として使用する場合は、必ずVESA規格に準拠した取付器具を使用してください。
また、取り付けにはM6ネジ(長さは取付金具の板厚 + 10mm)を使用し、しっかりと締めてください。
(締付トルク 470~635N・cm)
● 市販の取付金具は、本機を支えるのに十分なものを選んでください。(本機のディスプレイ部の質量はM40:約28.5kg、
M46:約35.2kgです)
● 本体背面の取付穴を使用し、ネジでしっかりと固定してください。
● 取付穴は背面に18個 あります。取り付けの際は上下左右均等に取り付けてください。(下記参照ください)
6カ所取付穴ピッチ (ヨコ)2 x 200mmピッチ x(タテ)200mm
8カ所取付穴ピッチ (ヨコ)3 x 200mmピッチ x(タテ)200mm
注意
・ 取付方法の詳細は、市販の壁掛け用や天吊り用金具の取扱説明書を参照ください。
8カ所の取付穴を使用する場合
200mm
ピッチ
200mm 200mm
ピッチ ピッチ
保護シート
テーブル
自立スタンド
6カ所の取付穴を使用する場合
付困
っ
た
録と
き
58
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
壁掛け・天吊り時の注意事項
● 壁掛け・天吊りの設置をする前に、この欄を必ずお読みになり、正しく安全にお使いください。
注意
・ お客様による壁掛けや天吊りの設置は絶対におやめください。壁掛けや天吊りの設置はお買い上げ販売店か工事専門業
者にご依頼ください。
・ 壁や天井の構造や強度により取り付けできない場合がありますので、取り付け場所については工事専門業者または販売店
にご相談ください。
なお、据付・取り付けの不備、誤使用、改造、天災などによる事故損害については、弊社は一切責任を負いません。
取付金具や取り付け場所に不具合が発生した場合を想定して、複数の取付金具を使用する、複数の場所で支えるなどの対
応をおこなってください。
■ 壁掛けや天吊りの設置の際は以下の注意点をご確認のうえおこなってください。
必ずVESA規格に準拠した取付金具を使用してください。
ディスプレイへの金具の取り付けには、M6ネジ(長さは取付金具の板厚 + 10mm)を使用し、しっかりと締めてください。
(締付トルク 470 ~ 635N・cm)
壁掛けや天吊り設置の場合は工事専門業者が責任を持っておこなってください。
金具取り付け面の強度を十分確認して設置してください。
取り付け前に、強度など安全性の確認をおこなってください。
金具の一部がディスプレイの通風孔をふさがないようご注意ください。
取付方法の詳細は、市販の取付金具の取扱説明書を参照ください。
■ 取り付け向きについて
本機を縦型の状態で使用するときは、必ず正面から見て左側 面を上側 にしてください。上下逆さまでの設置はできません。
電源
ランプ
■ 取り付け場所について
本機と取付金具の総重 量を恒 久的に十分に保持できる、強度のある場所を選んでください。強度の不十分なところに設置す
ると、落下して重 大事故の原因となることがあります。
人が容易にぶら下がったり、寄り掛かれるような場所、頭や目がぶつかってしまうような場所、振動、衝撃の加わる場所、また
は、湿気やほこりの多い場所には設置しないでください。火災や感電の原因になります。壁に埋め込むなど、本機の背面に空
間が無いように設置する場合は、本機の上下左右にそれぞれ100mm 以上の空間を設けてください。
設置の場所や状態によって本機内部に熱がこもらないよう、空調や通風には十分配慮してください。
付困
荷重 は必ず梁などの堅牢な構造材で受けるようにし、確実に取り付けてください。
っ
強度が不十分な設置面への直接取り付けはおこなわないでください。
た
録と
き
■ 設置後のメンテナンス
ねじのゆるみや部品のずれ・ゆがみなど異常や不具合が発見された場合には、すぐに工事専門業者または販売店に修理を依
頼してください。
環境によっては経年変化で取り付け部などの強度が不足する恐れがあります。定期的に工事専門業者に点検を依頼し、メン
59
テナンスをおこなってください。
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
用語解説
ここでは、本書で使用している専門的な用語の簡単な解説をまとめてあります。また、その用語が主に使用され
ているページを掲載しておりますので、用語から操作に関する説明をお探しいただけます。
3系統入力
P22 HDMI
3台のコンピューターを接
続するための入力端子を3つ装
(High-Definition Multimedia Interface)
備していることを表します。
P2, 5, 10~13, 26, 62, 63
デジタル映 像・音声入出力の規格です。
DDC 2B規格(Display Data Channel)
VESAが提唱する、ディスプレイとコンピューターとの双方
P44
1本のケーブルで映 像・音声・制御信号の送受信が可能です。
デジタル信号をアナログ変換する必要が無いため高画 質な映
向通信によってコンピューターからディスプレイの各種調
像とデジタル音声が楽しめます。
節機能を制御する規格です。
IP変換
P40
DDC/CI規格
走査方式を、インターレース方式から、プログレッシブ方式
(Display Data Channel Command Interface)
に変換することです。
P62, 63
Plug&Play
P44
ディスプレイとコンピューターの間で、設定情 報などを双方
Windows® で提唱されている規格です。ディスプレイをは
向でやり取りできる国際規格です。この規格に準拠した制
じめとした各周 辺機器をコンピューターに接続するだけで設
御用ソフト「Visual Controller」を使えば、ディスプレイの
定をせずにそのまま使えるようにした規格のことです。
前面ボタンだけではなく、色や画 質の調節などがコンピュー
ターの側 から操作できます。
sRGB規格
P12, 43
IEC(International Electrotechnical Commission)によ
り規定された色再現国際規格です。sRGB対応のディスプ
レイなら、ネットワーク上でどのディスプレイでも色調を揃
DPM(Display Power Management)
VESAが提唱する、ディスプレイの省エネルギー化に関する
P42
規格です。DPMでは、ディスプレイの消費電力状態をコン
えることができる規格で、対応プリンター、スキャナー、デジ
ピューターからの信号により制御します。
タルカメラなどとの色合わせもしやすくなります。
DVI-A端子
VESA規格
(DIgital Visual Interface - Analogue)
P18, 20~22, 24
(Video Electronics Standards Association)
P42, 44, 58, 59, 62, 63
ビデオとマルチメディアに関連する標準の確立を目的とし
て提唱された規格です。
アナログ入力のみに対応しているDVI端子です。
DVI-D端子
(Digital Visual Interface - Digital)
P2, 11, 18, 20~22, 24
デジタル入力のみに対応しているDVI端子です。
Visual Controller
当社オリジナルの、DDC/CI国際規格に準拠した制御用ソ
フトです。当社ホームページより無料ダウンロードし、コン
ピューターにインストールしてください。
DVI-I端子
(Digital Visual Interface - Integrated)
P2, 11, 18, 20~22, 24
インターレース
P40
1つの画 面(フレーム)の表示を1行おきに描く(走査する)
デジタル入力とアナログ入力の両方に対応しているDVI端
方式です。テレビのような動きのある画 面を表示するときに
子です。どちらかの入力を接
続するケーブルあるいは変換
は、この方式を使用できますが、静止画 を表示するには、画 面
アダプターによって使い分けが可能となります。
のちらつきが目立ち不向きです。そのため、コンピューター
のディスプレイでは、ほとんどのものが、全ての行を走査する
プログレッシブ方式(ノンインターレース)を採用し、静止画
のちらつきを抑えています。
付困
っ
た
録と
き
HDCP
High-Bandwidth Digital Content Protection
P2, 62, 63
(
)
デジタル映 像信号を暗号化する著作権保護システムです。
応答速度
P62, 63
HDCPに対応した映 像機器を接続することにより、HDCP
表示している画 面を変化させたときの画 面の切り替わりの
で保護された映 像コンテンツを視聴することができます。
速さ(追従性)のことで、数値 が小さいほど応答速度は速くな
ります。
60
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
輝度
P62, 63 水平周波数/垂直周波数 P62, 63
単位面積あたりの明るさを示す度合いのことで、数値 が高い 水平周 波数:1秒間に表示される水平線の数のことで、水平
ほど表示画 面が明るくなります。 周 波数31.5kHzの場合、1秒間に水平線を31,500回表
示するということです。
クロック位相
P35
垂直周 波数:1秒間に画 面を何回書き換えているかを表し
ます。垂直周 波数が60Hzの場合、1秒間に画 面を60回書
アナログ信号をきれいに表示するための調節項目の1つで
き換えているということです。
す。これを調節することにより、文字のにじみや横方向のノ
イズをなくしたりすることができます。
スクイーズ信号
P43, 48
コントラスト比
P62, 63
DVDやBSデジタルチューナーなどの横と縦の比が16:
9の映 像を、横方向に圧縮して4:3の画 面サイズで記録し
白と黒の明るさの比率を示す比率のことで、輝度が同じであ
た映 像信号。
れば、数値 が大きくなるほど画 面にメリハリが出ます。
ノイズリダクション
P34
コンポーネント映像
P2, 25
TVアンテナの受信状態が悪い場合などの映 像の細かいざら
映 像信号を輝度信号(Y)と、色系統信号(赤系(Pb)/青系
つき(ノイズ)を低減します。
(Pr))に分けて送り、受け側 の表示機器で画 面に映 すときに
合成して映 像にします。輝度信号と色系統信号が分けて送
パワーマネージメント機能
P42
られるため、従来のアナログテレビ放送などで発生しやすい、
不要な色付きや色にじみなど画 質の悪化を抑えることができ コンピューターの消費電力を低減するために組み込まれた
ます。
機能です。コンピューターが一定時間使用されていない(一
定時間以上キー入力がないなど)場合に、電力消費を低下さ
ます。再度コンピューターが操作されたときには、通常の状
残像
P9, 28, 39, 46
態に戻ります。
残像とは、長時間同じ画 面を表示していると、画 面表示を変
えたときに前の画 面表示が残る現象です。残像は、画 面表示
表示画 素数/解像度
P35, 42, 62, 63
を変えることで徐々に解消されますが、あまり長時間同じ画
面を表示すると残像が消えなくなりますので、同じ画 面を長 一般的には「解像度」と呼ばれています。1画 面あたりの横
時間表示するような使い方は避けてください。「スクリーン 方向と縦方向の画 素の数を表します。表示画 素数が大きい
セーバー」などを使用して画 面表示を変えることをおすすめ ほど多くの情 報量を表示することができます。
します。
プログレッシブ
P40
視野角
P62, 63
1つの画 面を1回の走査で表示する方式です。上から順 に
斜めから見た場合など、正常な画 像が見られる角度のこと
走査して全画 素を表示していく方式で順 次走査方式とも呼
で、数値 が大きいほど広い範囲から画 像が見られます。
ばれます。インターレースに比べると、画 面のちらつき感の
少ない、きれいな映 像を見ることができます。ノンインター
レースとも言われます。
付困
っ
た
録と
き
61
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
仕様
M40
サイズ(表示サイズ)
40型 (101.6cm) (対角)
アクティブマトリクス方式カラー TFT液晶
885.6×498.15mm (対角)
液晶
有効表示領域
表示画 素数
素ピッチ
方式
1920×1080
画
0.46125mm
表示色
約1677万色
視野角(標準値
)
)
左右178°、上下178° (コントラスト比10)
450cd/m2
輝
度(標準値
コントラスト比(標準値 ) <明室コントラスト比(参考値 )>※1
1000 : 1 <400 : 1>
設計視距離
1100mm
応答速度(標準値
走査周 波数
)
16.0ms (Tr+Tf) / 8.0ms (G to G)
水平周 波数
波数
15.625/15.734/31.5~91.1kHz (アナログ)、31.5~91.1kHz (デジタル)
垂直
DVI-D 24ピン デジタルRGB信 DVI規格T.M.D.S準拠 HDCP対応
VGA60、SVGA60、XGA60、WXGA60、SXGA60、UXGA60※2、1920×1080 (60Hz)
周
50~85Hz (50/60Hz フレームロック)
DVI
号
VGA
ミニD-Sub15ピン
BNC端子×5
アナログRGB信
号
RGB : 0.7Vp-p/75Ω 正極性
VGA60、SVGA60、XGA60、WXGA60、SXGA60、UXGA60※2、1920×1080 (60Hz)
同
期信
シンクオングリーン : 0.3Vp-p/75Ω 負極性
アナログRGB信 RGB : 0.7Vp-p/75Ω 正極性
VGA60、SVGA60、XGA60、WXGA60、SXGA60、UXGA60※2、1920×1080 (60Hz)
期信 セパレート同期信号 : TTLレベル 正/負極性
シンクオングリーン : 0.3Vp-p/75Ω 負極性
デジタル色差信 HDMI規格Ver1.1準拠
号
セパレート同期信号 : TTLレベル 正/負極性
RGB/HV
号
同
号
入力端子
HDMI
Type-A
号
1125p(1080p)、1125i(1080i)、750p(720p) : 50Hz/60Hz、525p(480p) : 60Hz、
625p(575p) : 50Hz
DVD/HD
RCA端子×3
色差信 輝度信号Y : 1.0Vp-p/75Ω, 色差信号Cb/Cr (Pb/Pr) : 0.7Vp-p/75Ω
号
HDTV/DVD : 1125p(1080p)、1125i(1080)、750p(720p) : 50Hz/60Hz、525p(480p)、
525i(480i) : 60Hz、625p(575p)、625i(575i) : 50Hz
※3
VIDEO
BNC端子×1
コンポジット信
NTSC/PAL/SECAM/4.43NTSC/PAL60
Sビデオ信 輝度信号Y : 1.0Vp-p/75Ω 色信号C : 0.286Vp-p/75Ω
NTSC/PAL/SECAM/4.43NTSC/PAL60
アナログRGB信 RGB3のRGB信号と同期信号を出力
コンポジット信 ビデオ入力のコンポジット信号を出力
アナログ音声信 ステレオ L/R 0.5Vrms
号
1.0Vp-p/75Ω
※4
RCA端子×1
S-VIDEO
ミニDIN4ピン×1
号
RGB/HV
ビデオ
BNC端子×5
BNC端子×1
号
出力端子
号
オーディオ入力
RCA端子・L/R×2
号
3.5φステレオミニジャック×1
音
声端子
HDMI Type-A
デジタル音
声信 入力選択された信号を出力
外部スピーカー端子8Ω、音声出力15W+15W (実用最大出力)
声信
号
PCM 32、44.1、48KHz (16, 20, 24bit)
オーディオ出力
3.5φステレオミニジャック×1
音
号
音声出力
スピーカー
外付けスピーカー (オプション設定予定) 定格音
声入力 : 15W、インピーダンス : 8Ω
制御入力コネクター
RS-232C入力×1
制御信
号
制御出力コネクター
RS-232C出力×1
安
全
電気用品安全法
パワーセーブ
輻射
その他
VESA DPM準拠
適合規格等
不要
VCCI-B、JIS C 61000-3-2
DDC/CI
温
湿
温
湿
度
度
度
度
5~40℃
使用環境条件
保管環境条件
10~80% (結露のないこと)
‒20~60℃
10~90% (結露のないこと) / 90%‒3.5%×(温度‒40℃)(40℃以上の場合)
電源
入力
AC100V~240V、50/60Hz
消費電力
標準
300W
電
質
源
パワーセーブ/スタンバイ時
5W
エコスタンバイ時
1W以下
量
約32.6kg(スタンドなし約28.5kg)
約41.9kg/1147(W)mm×780(H)mm×540(D)mm
梱包状態(質量/寸法)
外形寸法
付困
っ
た
録と
き
※1
照明学会で推奨される明るい室内(750
ルクス)での参考値
。
※2
※3
※4
UXGAは簡易圧縮表示
[S端子優先/独立切換可]
排他使用のみ可能
寸 法:m m
62
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
M46
サイズ(表示サイズ)
液晶方式
有効表示領域 1018.08×572.67mm (対角)
表示画 素数
素ピッチ
46型 (116.8cm) (対角)
アクティブマトリクス方式カラーTFT液晶
1920×1080
画
0.53025mm
表示色
約1677万色
視野角(標準値
)
)
左右178°、上下178°(コントラスト比10)
450cd/m2
輝
度(標準値
コントラスト比(標準値 ) <明室コントラスト比(参考値 )>※1
1200 : 1 <400 : 1>
設計視距離
1300mm
応答速度(標準値
走査周 波数
)
16.0ms (Tr+Tf) / 8.0ms (G to G)
水平周 波数
波数
15.625/15.734/31.5~91.1kHz (アナログ)、31.5~91.1kHz (デジタル)
垂直
DVI-D 24ピン デジタルRGB信 DVI規格T.M.D.S準拠 HDCP対応
VGA60、SVGA60、XGA60、WXGA60、SXGA60、UXGA60※2、1920×1080 (60Hz)
周
50~85Hz (50/60Hz フレームロック)
DVI
号
VGA
ミニD-Sub15ピン
BNC端子×5
アナログRGB信
号
RGB : 0.7Vp-p/75Ω 正極性
VGA60、SVGA60、XGA60、WXGA60、SXGA60、UXGA60※2、1920×1080 (60Hz)
同
期信
シンクオングリーン : 0.3Vp-p/75Ω 負極性
アナログRGB信 RGB : 0.7Vp-p/75Ω 正極性
VGA60、SVGA60、XGA60、WXGA60、SXGA60、UXGA60※2、1920×1080 (60Hz)
期信 セパレート同期信号 : TTLレベル 正/負極性
シンクオングリーン : 0.3Vp-p/75Ω 負極性
デジタル色差信 HDMI規格Ver1.1準拠
号
セパレート同期信号 : TTLレベル 正/負極性
RGB/HV
号
同
号
入力端子
HDMI
Type-A
号
1125p(1080p)、1125i(1080i)、750p(720p) : 50Hz/60Hz、525p(480p) : 60Hz、
625p(575p) : 50Hz
DVD/HD
RCA端子×3
色差信 輝度信号Y : 1.0Vp-p/75Ω, 色差信号Cb/Cr (Pb/Pr) : 0.7Vp-p/75Ω
号
HDTV/DVD : 1125p(1080p)、1125i(1080)、750p(720p) : 50Hz/60Hz、525p(480p)、
525i(480i) : 60Hz、625p(575p)、625i(575i) : 50Hz
※3
VIDEO
BNC端子×1
コンポジット信
NTSC/PAL/SECAM/4.43NTSC/PAL60
Sビデオ信 輝度信号Y : 1.0Vp-p/75Ω 色信号C : 0.286Vp-p/75Ω
NTSC/PAL/SECAM/4.43NTSC/PAL60
アナログRGB信 RGB3のRGB信号と同期信号を出力
コンポジット信 ビデオ入力のコンポジット信号を出力
アナログ音声信 ステレオ L/R 0.5Vrms
号
1.0Vp-p/75Ω
※4
RCA端子×1
S-VIDEO
ミニDIN4ピン×1
号
RGB3
BNC端子×5
BNC端子×1
号
出力端子
ビデオ
号
オーディオ入力
RCA端子・L/R×2
号
3.5φステレオミニジャック×1
音
声端子
HDMI Type-A
デジタル音
声信 入力選択された信号を出力
外部スピーカー端子8Ω、音声出力15W+15W (実用最大出力)、
声信
号
PCM 32、44.1、48KHz (16, 20, 24bit)
オーディオ出力
3.5φステレオミニジャック×1
音
号
音声出力
スピーカー
外付けスピーカー (オプション設定予定) 定格音
声入力 : 15W、インピーダンス : 8Ω
制御入力コネクター
RS-232C入力×1
制御信
号
制御出力コネクター
RS-232C出力×1
安
全
電気用品安全法
パワーセーブ
輻射
その他
VESA DPM準拠
適合規格等
不要
VCCI-B、JIS C 61000-3-2
DDC/CI
温
湿
温
湿
度
度
度
度
5~40℃
使用環境条件
保管環境条件
10~80% (結露のないこと)
‒20~60℃
10~90% (結露のないこと) / 90%‒3.5%×(温度‒40℃)(40℃以上の場合)
電源
入力
AC100V~240V、50/60Hz
消費電力
標準
340W
電
質
源
パワーセーブ/スタンバイ時
5W
エコスタンバイ時
1W以下
量
約39.3kg(スタンドなし約35.2kg)
約49.7kg/1278(W)mm×875(H)mm×540(D)mm
梱包状態(質量/寸法)
外形寸法
付困
っ
た
録と
き
※1
照明学会で推奨される明るい室内(750
ルクス)での参考値
。
※2
※3
※4
UXGAは簡易圧縮表示
[S端子優先/独立切換可]
排他使用のみ可能
寸 法:m m
63
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
FCC Information
1.
Use the attached specified cables with this equipment so as not to interfere with radio and television reception.
(1)
(2)
The power supply cord you use must have been approved by and comply with the safety standards of U.S.A.
Please use the supplied shielded video signal cable. Use of other cables and adapters may cause
interference with radio and television reception.
(3)
Please attach the ferrite cores on the Audio Cable. please see page 13 of this manual.
2.
This equipment has been tested and found to comply with the limits for a Class B digital device, pursuant to part
15 of the FCC Rules. These limits are designed to provide reasonable protection against harmful interference
in a residential installation. This equipment generates, uses, and can radiate radio frequency energy, and, if not
installed and used in accordance with the instructions, may cause harmful interference to radio communications.
However, there is no guarantee that interference will not occur in a particular installation. If this equipment does
cause harmful interference to radio or television reception, which can be determined by turning the equipment off
and on, the user is encouraged to try to correct the interference by one or more of the following measures:
•
•
•
•
Reorient or relocate the receiving antenna.
Increase the separation between the equipment and receiver.
Connect the equipment into an outlet on a circuit different from that to which the receiver is connected.
Consult your dealer or an experienced radio/TV technician for help.
If necessary, the user should contact the dealer or an experienced radio/television technician for additional sug-
gestions. The user may find the following booklet, prepared by the Federal Communications Commission, helpful:
“How to Identify and Resolve Radio-TV Interference Problems.” This booklet is available from the U.S.
Government Printing Office, Washington, D.C., 20402, Stock No. 004-000-00345-4.
Declaration of Conformity
This device complies with Part 15 of FCC Rules. Operation is subject to the following two conditions. (1) This device may
not cause harmful interference, and (2) this device must accept any interference received, including interference that may
cause undesired operation.
U.S. Responsible Party:
Address:
NEC Display Solutions of America, Inc.
500 Park Blvd, Suite 1100
Itasca, Illinois 60143
Tel. No.:
(630) 467-3000
Type of Product:
Equipment Classification:
Model:
Computer Monitor
Class B Peripheral
Multeos M40 (L406T3)
Multeos M46 (L466T4)
We hereby declare that the equipment specified above conforms
to the technical standards as specified in the FCC Rules
付困
っ
た
録と
き
64
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
MEMO
付困
っ
た
録と
き
65
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
MEMO
付困
っ
た
録と
き
66
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
MEMO
付困
っ
た
録と
き
67
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
さくいん
あ
た
英数字
アドバンストオプション .................................40
安全のために必ず守ること ............................... 6
インフォメーション ..................................37,44
映像機器を接続 ................................................25
映像設定 ............................................................33
映像モード切替 ................................................42
単3形乾電池 .................................................3,14
適合規格等 .................................................62,63
Apple Macintosh ...................................21,22
AUTO SETUP .........................................12,30
DVI ......................................................11,18,60
電源
コード ....................................................3,27
電源ボタン .................................................10,12 HDCP ...........................................................2,60
電源
ランプ ........................................................10
HDMI ..............................................2,11,26,60
IP変換 .........................................................40,60
天吊り .........................................................58,59
音
声設定 ............................................................36
Macintosh ......................................................24
MENU ........................................................12,31
OSD ..................................................................37
な
か
入力切替ボタン ................................................12
入力切替ボタン(INPUT)................................10
OSD画
面 ............................................12,31,32
外形寸法 .....................................................62,63
各部の名称 ........................................................10
素ピッチ .................................................62,63
PIP .............................................................13,37
Plug&Play ................................................44,60
RGB ...........................................................11,18
RS-232C .....................11,38,48,52,62,63
画
は
壁掛け .........................................................58,59
パワーマネージメント機能 ......................42,61
ピクチャーサイズ ............................................43
ピクチャーモード ............................................43
表示画 素数 ..........................................61,62,63
付属品の確認 ...................................................... 3
画
画
面
調節 ............................................................35
VGA ...........................................................11,18
®
面
調節(OSD機能).......................................31
Windows セットアップ ................................29
輝度 ......................................................61,62,63
子画
面設定 ........................................................37
ご使用の前
に ...................................................... 2
保護設定 ............................................................39
本機を廃棄するには .........................................49
困ったとき ........................................................45
コントラスト比 ..................................61,62,63
コントロールロックモード .............................44
コンピューターとの接続 .................................42
本書の見
本体正面 .....................................................10,11
かた ...................................................... 4
ま
さ
マルチディスプレイ .........................................38
サイズ(表示サイズ) ...................................62,63
質量 .............................................................62,63
視野角 ..................................................61,62,63
スイッチ ..................................10,28,57
使用環境条件 .............................................62,63
消費電力 .....................................................62,63
自立スタンド .............................................55,56
ら
主電源
リモコン .......................................12,14,15,48
リモコンID .................................................13,50
冷却ファン ......................................8,16,17,39
信
号ケーブル ...................................................... 3
わ
垂直 波数 ..........................................61,62,63
周
水平周 波数 ..........................................61,62,63
スケジュール ....................................................36
ステレオアンプとの接続 .................................26
スピーカー ...................................11,48,62,63
スリープタイマー ............................................13
接続 .............................................................18,20
設置 ....................................................................16
設定 ....................................................................30
ワイヤレスリモコン ........................................... 3
本 社 〒 108-0023 東京都港区芝浦 4-13-23(MS 芝浦ビル 10F)
Printed in China
1E505312
Download from Www.Somanuals.com. All Manuals Search And Download.
|
Miele Clothes Dryer T1405 User Manual
Murphy Portable Generator Series A900 User Manual
Nagra MP3 Player ARES M II User Manual
NEC Universal Remote MultiSync X463UN User Manual
Nokia Mouse SU 8W User Manual
Oki Printer ES2232a4 User Manual
Olympus Automobile Electronics 105G User Manual
One for All Satellite TV System SV 9310 User Manual
Oregon Scientific Clock DP200 User Manual
Panasonic Cordless Drill EY6932 User Manual